年のはじめに
伊知多神社の初射会に出かける朝
正月の日置流雪荷派 牛久保矢場の様子
仲間が増えたせいでしょうか
去年の正月にくらべてどことなく賑やかな雰囲気があります
今まで弓に抽象的で実体のない理想を掲げたり
精神論や宗教的なものと結びつけることに
ある種の違和感を感じていたのですが
いろんな方たちと出会い
考え込んだり、大笑いしたりしながら過ごすうちに
昨年の秋くらいから
弓を通して学ぶものは考え方や生き方であると思い至りました
今年は「弓をならうというは、人をならうなり」を心得にしたいと思います
よろしくお願いいたします
管理人@Jiro
平成18年1月2日撮影