musimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusi

イラガ

僕がイラガの幼虫です。 私はムラサキイラガの幼虫です。

この季節、じ===っと庭を見る。木には葉もなく、、、あれ??枝の分かれ目に小指くらいの大きさで卵が見える??ウズラの卵を小さくしたような、、。これはなんと イラガのまゆです。

イラガは漢字で「刺蛾」と書く。その名の通り、さされたら大変!葉裏にひそんだ幼虫にさわったりしたら激痛が!痛さは毛虫の中でも王様!

広葉樹の葉なら だいたいなんでも食べるので 気をつけて。芋虫にトゲをくっつけたようなのがイラガです。幼虫を見つけたらすぐに殺虫剤を噴霧して!触らないようにね。

musimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusi

ネコブセンチュウ

体長1mm以下、超ミニでなおかつ 透明と来てます。それは見えない!

土の中に住んでて、根から組織内に入っちゃう。根から養分を吸収して、ソーセージみたいな形になる。(絵だと 少しは ましかな。昔、理科で見たサナダムシの小さいのみたい。おえっ)

このコたちが発生すると根にコブが出来ます。そうして 根から養分を吸収出来なくなった植物は枯れてしまうのです。

対処法が無い!!

じゃあ どうしたら、、って もう予防するしかありません。土作りです。

土が良いと 根が良く発達して もし寄生されても被害はほとんど出ません。後は彼らの嫌いな成分を含んだ植物、マリーゴールド等を混植するのです。

万が一発生した場合は 植物は焼却し、土も捨ててください。

musimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusi

ツツジグンバイ

梅雨ごろそろそろ現れ始める僕たちを見たら要注意!

やられちゃった葉。

これが成虫と幼虫。

サツキやツツジに発生するグンバイムシ。だいたい3〜4mmの大きさです。カメムシの仲間ですが臭い匂いは出しません。葉の裏にいるので見つけにくいですが 葉が白い斑点状になっていきます。気がつかないでいるとそのうち葉は枯れてしまいます。こうなると 来年の花の開花もあまり望めません。

どうしたら?まずは 風通しを良くして、整枝、剪定します。そしてしっかり薬を撒きましょう。スミチオン、オルトランに弱いので すぐに退治できますよ。

さて 天敵の虫は 同類のカメムシ。みつけると 食べてくれます。

梅雨の後の乾燥して 暑い時に大発生しますのでツツジやサツキの有るお庭は要注意ですね。

musimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusi

オオニジュウヤホシテントウ

←左

僕が悪者の?オオニジュウヤホシテントウで〜〜す。

右→食べた後。へへっ

上↑左から、ナミテントウ、幼虫、ナナホシテントウ。

私達は アブラムシを食べる良い??テントウムシです。まちがって殺さないでね〜〜〜

テントウムシにもいろいろいまして、アブラムシを食べてくれる、えっらーーーいテントウムシもいれば、トマトやナスの大好きな わるーーーーいテントウムシもいます。だまされないようにね。中には カビの菌を食べてくれるなんて 奇特な方も!!!

この仲間は「マダラテントウ類」といって大部分は熱帯や亜熱帯に所属します。

年に1〜2回発生して、4月ころ成虫が卵を産みます。葉の裏に紡錘形の卵が20〜30コ固まって産み付けられます。幼虫は身体の表面にトゲ状の毛をたくさんつけてて、これが7月ころ成長して成虫になります。の繰り返し。

この成虫が厄介で ナス科の植物とか白菜、大豆、スイカ、メロン、旺盛な食欲で食べ尽くしてくれます。

防除するには 葉の裏に殺虫剤をよくかけるか 成虫はみたら 即刻退治してください。

musimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusimusi