みなの近畿旅行記


           こんにちは。元気ですか?
           昨日、私は旅行から帰って来ました。
           と言うことで、先生にもお土産をあげましょう。
           お土産話300円分。(税込み)
           いる?
           ほしいなら、続きを読んでください。



 3月24日 日曜日

 5時25分に起床。超特急で着替え、身支度。
 「ねむい〜」
 と言いながら、5時50分に家を出る。
 駅に着いた。まだ百番街のお店は一つも開いていない。
 「ねむい〜寒い〜」
 行き先の天気がいいので、薄着。これでは、寒いのも当たり前。
 6時6分。電車が到着。
 早速乗り込み、コンビニで買ったお茶とサンドイッチを食べる。
 この電車の行き先は京都。6時14分、電車が発車した。
 食べながら私は景色を見ていた。数十分後、電車は福井に着いた。
 そこは、とても3月下旬の北陸では考えられなかった。
 「!!雪!」
 何と、雪が降っていた。しかも、家の屋根に積もっている。
 やっぱり雪国は雪国だな、と思った。私は眠くなり、京都まで寝た。

 京都に着いた。
 しかし、これから乗り換えをする。私達の行き先は京都ではない。
 乗り換えをして、着いた先は奈良。ここで、歴史の勉強をする。
 「奈良と言えば?」
 「(モー娘。の)加護ー!」
 「バカ。大仏でしょ。」
 べつに間違えた訳ではない。本当にモー娘。の加護は、奈良県出身なのだ。


雪が積もっていたのは今庄付近。さすがに金沢は雪がまじる程度。
娘が担任の先生に出したメールをそのままコピペしております。
3月は、モツレクとお仕事山河を この旅行を目の前のニンジンにして、頑張ってきました。
デコボコな旅の始まり始まり。



みな撮影 東大寺参道にて 鹿さんたち
  みな撮影 よくぞ撮れたもんだ 大仏様

二月堂より正倉院への道。カメラマンや画家さんたちのスポットらしい。


そうこうしているうちに、東大寺にいった。

そこには、おびただしい数の鹿。
近くの屋台にも鹿グッズ。

鹿の間をくぐり抜け、東大寺の門についた。
持ってきたデジカメで記念撮影。
大仏を見て思ったこと。
でかーーい。

その後、二月堂等を歩き回り、すっかり足の裏が痛くなった。


ええ〜い!こんだけかい!
大仏を見せるのが、親として旅行の最大の目的だったんだが・・。
みなにはデジカメを持たせて好きに撮らせた。
大仏さまは、カメラで見たらまっくらけで何が写ってるんだかわからない状態
だったのに、画像処理してみたらほれ、このとおり。
さすがデジカメ!


お昼には飛鳥駅に辿り着きたかったので、ほとんどかけ足。
荷物を預ける間も惜しんで歩き回ったため、肩がこった。
二月堂は今回私も初めて。
晴れていてながめがよかった。
正倉院は土日は門の向こうにちらっと見えるだけ。(ケチ!)
あと、戒壇院の四天王を見学していく。


西大寺から橿原神宮行きに乗り換えたのが11時半、
橿原神宮から吉野行きに乗り換え、飛鳥駅についたのが12時ちょっと。
近鉄の接続はすんばらしい。
近鉄奈良駅から遠く離れた飛鳥駅まで、1時間以内で着いた。

ただ、普段の生活の中で、電車を乗り継ぐなんて事がほとんど無いため、
ついつい切符の買い方が、ブツブツと区間毎になってしまうのがなさけない。
旅行の間中、乗り越し料金ばかり払っていたような・・・。



11時。私達は電車に乗り、飛鳥駅に行った。
明日香村は広いそうなので、レンタサイクルで自転車を借りる。
まず、高松塚古墳。それから、鬼の雪隠、鬼の俎、亀石等いろいろ回った。
時計も1時に近くなり、お昼ご飯を食べた。

再び出発。午後は、橘寺(聖徳太子が生まれた所)を最初に回った。
そこにお供えしてあった飲み物。それは、「みっくちゅじゅーちゅ」!!
聖徳太子はそんな物飲むのか、と思った。

それから、石舞台、甘樫丘、水落遺跡、飛鳥資料館、酒船石などなど・・・。
三時間は自転車を走らせた。

そんな中での発見。
道の至る所に、ハッサクが五個100円で売られている。しかも、無人。
こんな物が果たして売れるのか!?
私はそれの意外な事実を岡寺に行くときに知った。
岡寺の自転車置き場にもハッサクが売ってあった。
しかし、肝心のハッサクがない!そう、売り切れていたのだ!
「はー・・・売れるんだ・・・」

もう一つの発見。
非常に坂道が多い!とくに、岡寺に行くときは大変だった。
自転車(マウンテンバイク)のモードを坂道モードにしてもペダルが重い。
さらに楽にしてもまだ重い。それでも私はいい方だった。
お母さんなんて普通の自転車だからもう大変。
奮闘していると、自転車置き場があった。
そこの看板にはこう書いてあった。
「この先自転車ですと危険ですので、降りていってください。」
それほど急な坂道なのだ。
自転車を降りて1分後、上のほうに岡寺が見えた。
それもずーっと上。
結局岡寺行きを諦め、そこでお参り、そこで戻っていった。



以前学生時代の友人達と奈良旅行に来た時は、冬で天候がさえなかったため、
飛鳥行きをあきらめ、法隆寺や唐招提寺などのある斑鳩,西の京めぐりをした。
あの時の法隆寺もよかったが、なんだか物足りない気分をかかえていたのだ。

てなわけで10数年ぶりに目的達成する事ができた。
実をいうと、子どもをダシに明日香に行くのだと心に決めていたのだ!
6年に進級するこの春休みしか無い!と、数年前からねらっていたのだ。

あこがれの石舞台(ちょっとオーバーか)を見ることができて、うれしくてたまらなかった。
10数年前には発見調査&整備されていなかった遺跡もいくつかあるわけで、
やっぱり明日香って所はスゴイ所だと思う。
(住んでいる人は大変では・・・穴を掘れば何か出てくる?!)

他には、飛鳥寺(飛鳥大仏がある),伝飛鳥板蓋宮(大化の改新の舞台)等を回っている。

しかし・・・寒かった。

そこそこ着込んでいるのだが、吹きさらしの畑の中を自転車で走ると、寒風が身にしみる。
天気予報は良好だったハズなのに、2時を過ぎて曇り空、
3時にはポツリ、ポツリと雨が・・(たいして降らなかったけど)

修学旅行のじょしこ〜せ〜が、セーフクのスカートをなびかせて走り回ってるのを見ると、
「若いっていいな〜」などと思ってしまう。


高松塚古墳 もちろん中は見られない

みな撮影 橘寺のしだれ桜

橘寺境内の二面石 男の子とおとうさんの2人連れが撮ってくれた。

酒船石遺跡 亀形石造物遺構 斉明帝の造った不思議な建造物。なんだか水洗トイレに見えてしまうのは私だけか・・・汗。

伝飛鳥板蓋宮(でんあすかいたぶきのみや)跡 ただしこれは飛鳥澄御原宮のもので、本当の宮跡は、この下なんだとか。


甘樫の丘より畝傍山 左 耳成山 右 香具山

 3時頃。私達は明日香村一帯が見える甘樫の丘展望台へとむかった。
 もう足は疲れ切り、明日香村の広さを痛感した。
 やっと展望台についた。 そこから見える景色は、のどかな田舎の風景だった。

 展望台を降り、駅に戻ろうとした。
 しかし、そこは明日香村のはしっこ。 迷いに迷い、橿原市まで出てきてしまった。
 人に聴いて、国道から飛鳥駅まで行った。
 その距離の長いこと。一駅分(岡寺駅〜飛鳥駅)走った。

 少し時間に余裕があるので、喫茶店で一服。
 そして予定より1時間ほど早い特急に乗った。
 駅のホームにある桜の木はもう咲いていた。
 福井では雪だったのに、ここには一足先に春が来ている。
 不思議なもんです。

 寒かったのと、子どもに資料館ばかりは面白くないだろうと、けっこうはしょって回ったら、
 迷子になったわりに余裕で飛鳥駅に辿り着きました。
 岡寺駅から飛鳥駅との間くらいにある猿石を見られなかったのがちょっと残念なくらい。


石舞台 後の桜がもっと咲いていたらもう少し絵になるんだけど。


 3月25日 月曜日
 朝ご飯をさっさと済ませ、電車に乗った。
 行き先は「大阪駅から直通で10分」のあそこ!
 ユニバーサルシティ駅!!
 今日は1日をユニバーサルスタジオジャパンで過ごすぞ!!
 早速荷物を預けGO!・・・と思ったが、コインロッカーは全部埋まってる。
 仕方が無く、手荷物預け所に列を着いて預けた。
 そして、1分ほど歩くと、あのモニュメントが見えて来た。これこそ、ユニバーサルスタジオジャッパーン!!
 長ーい列に並んで、入場。
 早速、ジュラシックパーク.ザ.ライドに向かった。
 ユニバーサルスタジオジャパンは、予約制度がある。
 それは、予約所に行って、そのアトラクションの予約券をもらう。
 すると、その券を見せるだけで長い列を着かなくてもいいと言うのだ。
 ただし、その券を使うまで次の券はもらえない。
 そこで、ジュラシックパーク.ザ.ライドの予約券をもらいに行った。30分後、ようやくGET。

 それから、ジョーズへ向かった。もうすでに、50分待ちだった。
 その50分の長いこと長いこと。ほとんどお散歩だった。
 そして、やっと乗った。
 最初は普通の船の旅。船員さんが、案内してくれる。
 途中で、近くにサメがいることを知らされる。そうしてサメがしつこく追い回してくる。
 途中で水しぶきが上がった。それで濡れた人がいた。
 「そう言う人は次バックドラフト行ってくださいね」
 と船員さんが言ったのがおもしろかった。

 次に、濡れていないけどバックドラフトにいった。
 60分待ちだった。マンガを1冊読んでも余るくらいだった。
 まず、ビデオの説明があった。
 そこで、火がつくと暑そうなので、ジャケットをぬいだ。
 つぎに、映画に出た人から撮影の裏話を聴いた。
 そして、最後。いよいよ炎が着く。予想通り、暑い。

 12時に近づき、お昼にピザを食べた。それにも列。やっぱりスゴイね。


 月曜と言うのに、春休みですごい人!団体様も多かった。・・・もうちょっと早くホテル(あべの橋)を出るんだった・・・。
 大阪場所を終えた若手力士たちも来ていた。
 「ジョーズ」と「ジェラシック・・」は水しぶきがかかるので、カッパがいる。
 アノラックよりも、ヒザまであるポンチョ系がいい。なぜならすでに座席が濡れているので。
 ウチからポケットレインコートを持っていったが、会場ではペラペラのポンチョが200円で売っている。


ザッパーン!前がみえない所から、イキナリ下降するんでびっくらします。 自動的に写る写真 1200円 さて、どこにいるでしょう?




 ようやく、ジュラシックパーク.ザ.ライドに乗る。
 その途中にここは何分待ち、とかが書いてある所があった。
 みると、ジュラシックパーク.ザ.ライドは190分待ち!!
 でも私達には予約券がある!ほんとに1分も経たずに乗れた!

 恐竜たちがいる世界を探検中、立ち入り禁止区域に入ってしまう。
 そしてティラノザウルスにそうぐう・・・!その寸前で急降下!
 最初はこれくらいの怖さだったら怖くないって思っていた。
 しかし、中くらいまでくると、想像以上に落ちる事が分かり、 叫ぼうとした。が、
 「あ”・・・あ”あ”・・・」
 こんな声にしかならない。そして・・・ジャッパーン!!
 私は耐えるのに必死だった。
 水しぶきが上がり、髪の毛が濡れた。
 そして降りた。
 写真があるので、それをチェックした。変な顔に映っていた。一応買った。
 

 その後、ターミネーター(ショー)に行った。
 90分待ちだった。ずーーーーーーーーっと待っていた。
 そして、ようやく入った。と思ったら、まだ続いていた。
 3Dのショーで、眼鏡をかけて楽しむ。ただ、銃声がうるさかった。
 ようやく終わった。外に出るとまぶしかった。

 まだ少し時間がある。
 と言うことで、一番待ち時間が短いスヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャーに行った。
 それでも75分待ち。とにかく待った。
 そして、やっと乗った。
 私は意地を張って、声を出さなかった。そしたら、あまり楽しめなかった。

 また、来年に来たい。そのときはもう一度ジュラシックパークと、乗れなかったE・Tに乗りたい。


 もう時間がない。おみやげを買って、電車に乗った。
 大阪駅。
 ここから金沢は直通。駅弁を買って、乗り込んだ。
 これで旅行は終了。家へと帰っていった。

 
ターミネーターの案内役のお姉様(アヤノコウジ アヤノだと)に、声をかけられてしまった・・・汗。
 「ほら、そこのすっとぼけたおかあさん、アナタよ!」って。

 あの人、人、人混みでアトラクション5つはスゴイかもしれない。
 なんせ、昼食のために15分座った以外は、たいてい列についているか、アトラクションに興じているかだった。
 一番人気のジェラシック・・・をエクスプレス(予約券)で行ったのが正解だった。
 あと、少人数で行動するのがいい。ふたりだけだったため、スヌーピー・・・で得した。
 「2名のかた、いらっしゃいますか〜?」「は〜い!」で、15人ほどゴボウ抜きをしてしまいました。

 帰りのJRゆめ咲き線で、同業者のファミリーとばったり。
 びっくり〜。
 こんな所まで来て、知り合いに会いたくない〜!と言うのがお互いの本音ですが(笑)。



帰り 入口の噴水モニュメント