第18回グリーンウッドハーモニー定期演奏会
〜萩京子さんとともに〜
2007 7/14(土)19:00〜アートホール金沢
ここ数年、私たちはオペラシアターこんにゃく 座々長であり座付き作曲家である萩 京子さん の作品に取り組んできました。歌い手・聴き手 の心にしみこむような萩さんの作品が、大好き です。本年、願いが叶い、昨年歌った「はっぱ と、りんかく」を作曲者ご本人のピアノ伴奏でもう 一度取り組める事となりました。こんな幸せはあ りません。 また、縁あってバッハアンサンブル富山の皆さ んと、互いの演奏会で交流してまいりました。 今回の演奏会は、いつもの応援団に加え、富山 から大勢参加していただきました。ありがとうご ざいました! |
萩 京子 東京都出身、1978年東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。 78年よりオペラシアターこんにゃく座の座付作曲家兼ピアニスト、 04年座長に就任。 オペラ作品に「北守将軍と三人の兄弟の医者」(92),「ロはロボッ トのロ」(99),「好色一代男」(05)など多数。その他の作品に「飛 行機よ」(寺山修司 詞),「朝のパン」(石垣りん 詞),宮沢賢治 の作品にもとづく作品群「よだかの星」「注文の多い料理店」など |
1.ステ J.S.Bach ミサ曲ト短調(BWV235) 指揮 石田文生 オルガン 清水史津 オーボエ 三林素美・田中 宏 バッハは生涯でたくさんの曲の残していますが、中には 以前に作曲したものを元にしたパロディがいくつもありま す。この曲は4つのカンタータを元に作曲されています。 カンタータは、元々教会行事にあわせて歌われるもので すが、ミサ曲にする事で、いつでも歌えると言うワケです ね。(オトクだ・・) キリエとグローリアの小ミサで、合唱とアリアで全6曲。 中でも終曲のクム・サンクトゥは苦労しました。実はずっ と前の定演でもこの曲は取り上げておりました。(八尋 和美先生指導)すっかり忘却の彼方でしたが、これで 4人の指揮者のもとで歌った事になります。結構違いを 楽しみながら歌える事ができました。 06東京でのバッハセミナー(佐々木正利先生指導)で、 この曲が取り上げられていたのですが、そこでばったり バッハアンサンブル富山のメンバーと出会いました。そ の夜の飲み会で話が盛り上がって(^_^;)、富山の第4回 定演や教会コンサートでご一緒してまいりました。今回 2本のオーボエも加わり、ここ数年のバッハの中で、とっ ても充実した舞台になりました。(*^_^*) |
2.ステ オペラシアターこんにゃく座ソング集 「ぼくたちのオペラハウス」より 作曲 萩 京子 指揮 石田文生 ピアノ 萩 京子 1.フェステの歌(オペラ「十二夜」より) シェイクスピア(小田島雄志 訳) 2.枯れたオレンジの木のシャンソン ロルカ(長谷川 四郎 訳) 3.ひびかせうた 木島 始 詞 4.ひみつ 谷川俊太郎 詞 5.暗い柳の木立のかげ ブレヒト (野村 修 訳) こんにゃく座のソング集から、萩さんの曲を取り上げました。 ソロあり、リコーダーに鍵盤ハーモニカと、多彩な舞台にな り、楽しんでいただけたのでは。こんにゃく座は学校を回る 事が多いので、どこでもある楽器を使う曲が多いのです。 一番鮮烈だったのは、「枯れたオレンジのシャンソン」。出だ しはアカペラで、木を切る音が山々に響くように。とことん自 分を否定する詞ですが、それを吐露する事から我々は再生 していきます。 |
3.ステ 混声合唱のための「はっぱと りんかく」 作詞 まど みちお 作曲 萩 京子 指揮 石田 文生 ピアノ 萩 京子 1.はっぱと りんかく 2.さくらの はなびら 3.もう すんだとすれば 4.りんご 5.せんねん まんねん 昨年も取り組んだ曲ですが、今回萩さんを迎えるにあたっ て、バッハアンサンブル富山の皆さんにも加わっていただき ました。普段日本語の歌を歌う事があまりないそうですが、 すっかり萩さんのファンになっていただけたようです。 アンコールに、萩さんとの出会いの曲「朝のパン」,そして 昨年と同じく寺嶋陸也作曲「星の美しい村」を歌いました。 |
最後のアナウンスが「来年はグリーンウッド創立25周年です。」
と言って初めてその事実を知りましたさ。(^_^;)
ですが、来年2008はちょいと定演はお休みです。
しばらくしゃにむに走ってきましたが、09に向けて力を貯めます。
‘是非、委嘱作品を!’と言う野望に燃えているところです。