1204の十字軍によるコンスタンチノープル(現イスタンブール)略奪

(第4回十字軍)

  1. すでに第1回十字軍(1096-1099)の通過の際に,西欧とビザンテイン帝国の人との間に生じた誤解は、時とともに双方の反感と嫌悪と敵意に変じ,第4回十字軍ではその頂点に達した。
  2. 第4回十字軍は,コンスタンテイノーブルを狂暴に略奪し,50年以上にわたって(1204-61)ビザンテイン教会を強制的にラテン化し、ヨーロッパにおけるビザンテイン帝国の領土をフランク人とヴェネテイア人のあいだで分割するという結果をもたらしたのであるが,この十字軍は,ギリシャ教会の中に今日もなお払拭されていない恨みの気持ちを残した。
  3. その経緯は次のようなものであった。
  4. 1198年 ローマ教皇(イノケンテイウス3世)第4回十字軍の召集

           ビザンテイン帝国(アレクシス3世)の要請もあった。

    1199年 派遣の概要

          総司令官:Thibaut of Champagne

          ロジステイック:ヴェネテイア

         (ヴェネテイアはビザンテイン帝国の利権を独占し,
          ギリシャ人から敵視されていた)

          目的地:エジプト(当時ムスリムの中心地)

    1202年 十字軍のヴェネテイア出発時,ヴェネテイアへの支払不足し,
          代償として十字軍はキリスト教国であるハンガリーの
          
    ZARAの攻撃を約束

          ローマ教王の反対にも拘らずZARAを占領

    1203年 総司令官Thibaut of Champagneの死去による後継者       Boniface of Montferrat,
          亡命中のビザンテイン帝国王位継承者
          (後のアレクシス4世)
          を担ぎ
    ,
    イノケンテイウス3世の指示を無視し,
          エジプトではなく
    ,
    コンスタンテイノーブルを攻撃占拠。
          アレクシス4世をビザンテイン帝国皇帝にする。

    1204年 アレクシス4世がギリシャ人の反乱により殺害されたが,
    (4月13日)反乱鎮圧を名目に十字軍とヴェネテイア総督が結託し
    ,
          3日間にわたりコンスタンテイノーブルを略奪する。
          ビザンテイン時代の貴重な財宝がヨーロッパに
          持ち去られたが
    ,その多くがヴェネテイアで見出された。

          ボードウイン(Baldwin of Flanders)を皇帝とする
          ラテン帝国を樹立、ヴェネテイア人
    Thomas Morosini
          大司教に任命(1204
    -
    1261)

          ビザンテイン帝国はニカイアに亡命政権を樹立

    1261年 ビザンテイン亡命政権コンスタンテイノーブルを奪回
          (ジェノヴァの援助)

          パレオゴス朝成立

  5. その後,東西両教会は,教義上の問題を抱えながら、ビザンテイン帝国の為政者を中心として、オスマントルコからの脅威から守るという主として政治的目的から東西教会の合同の話し合いが持たれたが,最終的にはビザンテインの修道院並びに一般の信徒の反対にあい(フィリオクエ問題とローマの優位性に対し譲歩せず)ビザンテイン帝国の崩壊(1453年オスマントルコによるコンスタンテイノーブル占領)により今日に至っている。

1274年 第2回リョン公会議

1431年 バーゼル公会議

1438年 フェラーラ公会議

1439年 フィレンツエ公会議

両教会代表により合同を決定した公開勅旨が署名されたが,コンスタンテイノーブルとその周辺地域の修道士たちと大部分の住民によって直ちに非難され否決された。

戻る