![]() |
既に車でいっぱいに なっていました 道もちょっと渋滞気味 |
みんなで準備をします。 この頃は全員元気いっぱいです。 |
![]() |
![]() |
でも、さすがに山ですね。 下界はかなりの快晴だったのに 霧がかかって上が見えません。 あんまり照りつけられると 辛いのでこれはちょっと救いかも..。 |
![]() |
5合目から6合目は結構辛かったです。 7合目に近くなると ”登っている”事に体が少し慣れてきて 写真を撮る気力が出てきました。 下をみると綺麗な景色が 広がっています |
![]() |
|
7合目の山小屋群にさしかかりました。 人が多くて登山道も渋滞中です。 |
|
![]() |
前を登っていた ツアコン(別ツアー) の方から 名前を教わったのですが..... ”トモエ草”だったか忘れました...。 |
![]() |
この感覚を 味わうために登っているのですね。 こんなに登っているのに まだ目的地に着かないなんて やっぱり 日本一は高い.....。 |
![]() |
空気もかなり薄くなってきています |
![]() |
![]() |
既に雲は下に見えます。 夕陽が射してきて本当に綺麗だった。 ずっと眺めていたかったです (この先登らなくて良いのなら...) |
|
![]() |
もう真っ暗 懐中電灯を頭につけて 本日のお宿、本8合目を目指して もう一踏ん張りです。 しかし、なぜ8合目と本8合目 なるものが存在するのでしょうか? |
![]() |
夕食は見たまんま、カレーでした。 あまりの人の多さ。 これから恐ろしい程のすし詰め状態 (1つの布団に4人互い違いに寝る) で就寝です。 みんなの運命やいかに!? |