2003年9月17日~24日
フィンランドの旅
”ラップランド 秋の黄葉と満天の星空オーロラを求めて”

前回、ノルウェーの旅にも書いたとおり
ブランママの夢はフィンランドでオーロラを見ること。
ノルウェーの美しい田舎町も良かったですが
肝心のオーロラには出会えませんでした。
”また行けばいいんだよ”
と言うブランパパの言葉でしたが、この秋、現実のものになりました。

今回の旅も”フィンツアー”さんにお願いすることにしました。
この会社は北欧旅行の専門社で、ネット経由で知った人が多いようです。

オーロラについていろいろ調べていくうちに
ラップランド(北極圏)ではオーロラの発生確率が一年で9月、10月、そして2月、3月が高いことが分かりました。
”なんだ、秋でもOKなんだ!”
秋ならそれほど寒くないし、晴天率も高い。
(夏は陽が落ちないので発生しているけど見ることが出来ない)
それでネットでフィンツアーのHPを毎日の様にチェックしていました。
そこで上記のツアーに決めました。

久しぶりに添乗員同行ツアー(新婚旅行以来)です。
フィンツアー20周年記念のお得なパック
普段は添乗員さんはつかないのですが、この日程だけ添乗員さんが付き、しかもお値段も安い。
ま、ほとんどがフリーの日程なので煩わしさもないだろう、とこれにしたのです。

旅行に行く時は、結構下調べする派なのですが
北欧の情報は少ない。
ガイド本もほとんど全て”北欧”4カ国で1冊。
都市で一冊のところもあるのにひどいじゃないですか~。
そこで役に立ったのが個人の方の旅のページ。

もし、オーロラやフィンランド旅行に興味のある人の為に、私も行ったところは出来るだけ細かく
紹介出来ると良いな、と思っています。
また、お値段とかの無粋な事も覚えている限り紹介出来れば、と思っています。



初日から3泊はサーリセルカというラップランドのリゾート村で過ごします。
フィンエアーに乗って旅が始まります。
とりあえず、ヘルシンキへgo!

私達のツアーは添乗員さんにざっと説明を受けたらすぐに自由に。
搭乗時間が来たら各々搭乗してください
とのことでした。


機内食~
ブランパパは良いって言ってたけど
私はSAS(スカンジナビア航空)の方が良かったな


2食目~
今回の旅のお供
ミニブラン(yakoさん作)も一緒なのです


飛行機の中はなんとも平均年齢が高い・・・・
おじいちゃま、おばあちゃまでいっぱいだ。
各大手旅行会社の添乗員さん付きツアーの皆様達らしい。
北欧は若者に人気がないのだろうか。
ま、この手のツアーはこの時期50万位する。
若い子は来れないのか・・・・・(私も無理)

フィンツアーは割と”自分でやってね”会社なのでお値段もリーズナブルです。

出発から約10時間弱後
無事ヘルシンキ・ヴァンター空港
到着
(知ってますか?
フィンランドは日本から
一番近いヨーロッパなのです)

ちょっと肌寒い
なんでブランパパは半袖なのよう~

雲が近い
なんか、すごく感動的な空でした

ミニブランも
フィンランド上陸しました

なんと次のフライトまで
5時間も空き時間があります。

どうやって時間を潰そうかなあ

空港内にて

フィンランド初カフェ?!
Robert's Coffee
カフェラテ(3.4ユーロ=約470円)
Wrapロール(5.6ユーロ=約750円)
フィンランドでのスターバックスのようなものです。
量もたっぷりで美味しかったです。
(普通のコーヒーは凄く安いです。ラテの半額位)

後、インターネット出来るところを探したのですが
コインネット、ようなものがありました。
試しにちょっとやってみましたが日本語対応ならず。だめでした。
1ユーロで15分くらい出来る・・・と記憶してます。

やっとイヴァロ空港へ向けて
出発です。

8時半位ですが
まだ明るいなあ~。

7月~8月の数日、白夜で有名なフィンランド。
北の方はまだ空が明るい

到着しました~
現地時間で夜10時半くらい
日本とは時差が6時間だから本当なら次の日の午前4時
ね、眠い~。
ここまで来ると日本人姿は私達のツアーだけなのね。

これからホテルに向かったのですが
まだまだこの初日は終わらなかったのでした。

続く

next

travel

<home>