ジムニーの修理・1
水温計が振り切ってる!!・4
<サーモスタットの取り付け>
![]() |
サーモスタットはどうにか元の状態に戻す事 ができました。再使用します。 前のページの写真と見比べてみてください。 シャフトの部分がへこんでるのが分かると思い ます。 でもどうしてシャフトがあんなに上がっちゃった んでしょう。その原因を追求しない事には今回 のトラブルは解決しません。また同じトラブルに 見舞われる事になります。 |
|
サーモスタットを取り付けます。 取り付け部から水を入れてできるだけ中の垢 を取り除いておきます。でも全部はとりきれない でしょうね。 とり付ける前に油砥石で軽く面出しをしておき ます。古いガスケットのカスやシール剤を取り除 いて綺麗にしておきましょう。 サーモスタットは上下があるので間違えない ように取り付けます。(でも逆だとフタが閉まりま せん) あっ、写真撮るの忘れた〜! |
![]() |
|
![]() |
抜いたクーラントはバケツの中に1度貯めま したが(でも大半は地面にこぼれた)バケツの クーラントを捨てると底にはこんなにサビが溜ま っていました。おそらくこの2〜3倍はエンジン もしくはラジエーター内に入っていたでしょうね。 とりあえずラジエーターの洗浄剤というのを 2〜3回入れては抜いて・・・を繰り返してみよ うかと思います。でもこのテのケミカルって効果 あるのかな〜? |
|
洗浄剤を入れて冷却水を満タンにして試運転 です。 60km/hで走行しても水温は安定しています。 (下が水温計です) この前はアイドリングでメーターを振り切ってま したからね。原因はやっぱりサーモスタットでし た。でもサビの原因をつきとめなくては・・・です ね。 とりあえずは冷却水を何度か取り替えて様子 を見ましょう。 この撮影方法、良い子みなさんは真似をしな いように・・・ですね。 |
![]() |