第5章「鈍(にび)」(2)

「…終わりました。参りましょうか…」
「ああ…」
 流行り病に斃れた、不幸な娘。死を悼む時間は、我々には、ない。

『佐祐理は、世界中の総ての人々を、救いたいのです』
『それは――』
 無理だ。例え、秋子殿の作った「あれ」を使ったとしても――
『それほどの歪みを生むのに、どれほどの力を要すのか』
『歪み…ですか?』
 人の力を超えた願いを叶えるには、代償が要る。
『人々が幸せになるというのは、世界の歪みなのでしょうか?』
『現実と異なるものならば、それは――歪みだ』
 だから、水瀬秋子は、死ななければ、ならなかったのだろう。あれを
完成させるために…。私の、過ちであった――。
 赦せ、秋子殿…。

『我が領内の旱魃は、酷くなるばかりだな、秋子殿』
『はい…。水請いの儀式なども、効果なく…』
『水瀬の家には、秘伝――というものが、あると聞くが』
 なぜ、俺はその存在を、知ってしまったのか――!
「知らなければ…」
「なにを、でしょうか?」
 佐祐理姫…初めて会った時は、まだ幼い娘であったが…。
「私が、あんなものを君の叔母上に作らせたりしなければ、君をこんな
目に合わせずに済んだのだ。…恨んでくれても、いい」
 何者かに、奪われたのか、それとも――
「やはり、久瀬様は、あれを封印なさるおつもりなのでしょうか?」
「あれはやはり――この世界にあってはならぬものなのだよ、姫」
第3章 香りし折りに へ