2001年4月28日 17時 東京都 多摩川にて
今日からゴールデンウィーク、しばらく休みをもらいました。
その初日、今年初のナマズが釣れました。午後3時位から自作のスピナーベイドなどで底をはわせて、
何個かは根がかってなくなりましたが、5時頃、どどっとした当りと引き、これは間違い
ないと、揚げたらやはり、ナマズでした。サイズは50cmオーバーといった所です。多摩川もいよいよ、
ナマズ、雷魚の時期が到来いたしました。今年もがんばるぞ。
さてこの多摩川は自宅から、徒歩で10分位の所にあり、河原まではバイクでいきます。4月上旬はマルタが産卵の為、遡上し
これが終わった頃から、ナマズ、続いて雷魚が釣れ出します。5〜8月上旬までは昼間雷魚、夜ナマズで楽しめますが、8月頃になるとさすがに、雷魚もすれて来て中々、難しくなります。また、この頃、台風などの増水で
突然、バスの集団を見かけたりまします。10月になると、フィッシュイーターもそろそろ、お休みシーズンとなって、オフはフライで
鯉と遊びます。その他のフィールドにもでかけますが、都心に近くて、自然が一杯、なかなか、楽しめるのが多摩川の魅力です。 |