ツーリング出発予定日

2005年8月07日(日)

晴れ一時大雨 前夜祭?


夏休みの計画当初、8/6が恒例の渡邊美里西武ドーム(今回がファイナル)。んで、翌日の8/7に北海道出発、としてANAのスカイツーリングを予約してた。んが、7/19発売のツーリングGo!Go!を購入すると、衝撃の事実が・・
 ・8月7日ミーティングGo!Go! in 長野白馬開催決定!
 ・8月14日ミーティングGo!Go! in 北海道上士幌町
げげっ!今年の北海道、バルーンフェスティバル(8/7-8)と同時じゃないんだ・・
げげっ!北海道出発日に長野白馬!?
な、なやむ・・・ こともなく、あっさり北海道出発日を一日繰り延べ。早速ANAに連絡すると、すでに変更無料期間すぎた、とのことで、23,???円のキャンセル料がかかるとのこと・・とほほ

さて、前日のライブから帰宅して準備開始。なんもできてない、ネムイ、ということで、準備に時間がかかり、2時就寝の5時起きという、普段の平日とほぼ変わらないタイミングで眠いっす。

今回、先日購入したカーナビ対応タンクバックの使い良さの確認もかねてます。あさから取り付けに時間かかるし・・昨夜の準備もバックへのカーナビ取り付けが・・

さて、白馬までの所要時間そのカーナビで見てみると、受付終了時刻の12時すぎてます。やばい、大急ぎでスタート。

とにかく大急ぎでとばすとばす。し、しかし、関越って混んでるのね。トータル300km強に4時間弱かかってしまった。
カーナビ用タンクバック、さすが。荷物は入らないがカーナビは使いよいし、なにより日差しよけ付きなので画面が見える。横のチャックを開けると、簡単に電源ONNOFFもできるので、しょっちゅうハングする(^^ゞカーナビのリセットもらくらく。

会場につくと、バイクがイッパイ。BMWのイベントと併催だから、BMW率が結構高い。受付に歩いていくと、カトチハさんが「あぁ〜遅いじゃないですぁ」と声かけてくれた。他のスタッフやGo娘さん達も、やっぱ印象強いんだろうなぁ、しっかり覚えてくれてました。まぁ「ギア」シャツがインパクトあるからねぇ・・
また、いつもの通りモバイルプリンターで、撮った写真を印刷してたら、mixiでミーティング参加すよるよ、と言ってた人に声かけられた。あはは、やっぱり「ギア」シャツのおかげです。

食事して、一息すると集合写真撮影。きっちり先頭から2列目の目立つとこゲット。誌面が楽しみです。そしてとジャンケン大会へ。普段、全員プレゼントしかもらえてないのだが、今回はツーGo!別冊「関東・信州」持参者限定バトルではあったが、Tシャツをゲット。やったね。その後も、ジャンケン大会・くじ引き大会は続くが、ここで大雨が降り出した。あややすごいよ。結局そのまま中止に・・

雨宿りしてる間に、去年の北海道のミーティングで知り合ったライダー達をおしゃべり。
雨足が少し弱まったところで出てみると・・ あぁ、バイクはほとんどいなくなってました。

個人撮影は中止かな?と、スタッフに聞いてみると、まさに目の前で撮影中。あわててバイク持ってきて、カメラマンさんの前に立つ。
「受付番号の紙は?」と聞かれ、しっかりパッキングした荷物を指さす・・
ところが編集長が「彼は分かるからいいよ」と。。あはは、目立ってますね(^^ゞ
しっかりレインウェア着込んでましたが、やっぱりこれは出さないと、ということで、
「ギア」シャツ出して撮ってもらいました(^^)さて、いつ載るのかな・・・

大雨の中山を下り、白馬の有料道路を抜けたところでレインウェアを脱ぐ。
高速を走ってると、「雨50km規制」の看板。こりゃやばい、とSAに入って再度レインウェアを着込む。で、車線に出たとたん、こんどはオイル警告灯が・・・
雨もぽつぽつ降り出して、トンネル前のチェーン取り付け所でオイル補充。これ正解だった。
トンネルを抜けると、それはそれはすごい大雨。さっき下界におりてレインウェアを脱いだライダー達、悲惨なことになってました。
しばらく走って、そろそろいいだろう、とレインウェアを脱いで・・ うぅ、目が痛い。
あまりに痛いので、コンタクト外しました。先日購入したワンディアキュビュー。目にあわないのか、時々ずれるらしく、矯正視力が無い状態に・・ 片眼ずつなってるぶんにはなんとかなるが、両目一緒になられた日はかなわない。手近にゴミ箱もないので、メガネケース無いに外したコンタクト入れて出発。

ふわぁ、とにかく一気に走った日でした。
さて、これから北海道ツーリングの準備。昨日、今日と、いずれもぎりぎりの状態だったので、なんもできてません。さて、ほんとに間に合うの?
 

本日の走行:627.7km


賀曽利隆さんと

前の日 次の日
 

2005年ツーリング日記目次に戻る