山形県山形市十日町にある1821(文政4)年創業の老舗菓子店「乃し梅本舗 佐藤屋」が製造販売している、江戸時代山形城主の御殿医が長崎で留学中に中国人から伝授された秘伝の気付薬が起源とされる梅肉を板状のゼリーにした「乃し梅」を、白いふやき煎餅でサンドして、白いふやき煎餅の表面に本紅で一筆の赤い線を入れた典雅な梅菓子「紅花銘菓 まゆはき」
(乃し梅・のし梅)(梅肉)(梅ジャム)(ジャム)(梅ゼリー)(ゼリー)(水飴)(寒天)(サンド)(紅花)(煎餅・せんべい・センベイ)(糯米・餅米・もち米)(米)(佐藤屋)(七日町)(十日町)(山形市)(山形県)(安全安心)

2021(令和3)年6月25日

 

 今回は、山形県山形市十日町にある1821(文政4)年創業の老舗菓子店「乃し梅本舗 佐藤屋」が製造販売している、「紅花銘菓 まゆはき」をご紹介します。

 

 「乃し梅」は、江戸時代山形城主の御殿医が長崎で留学中に中国人から伝授された秘伝の気付薬が起源とされる梅肉を板状のゼリーにした梅菓子で、完熟した梅肉を寒天と砂糖と水飴だけを原料にして板状のゼリーに製造し竹皮でサンドした古くから変わらない伝統的な梅菓子です。

 

 「紅花銘菓 まゆはき」は、その「乃し梅」の梅ゼリーを、白いふやき煎餅でサンドして、白いふやき煎餅の表面に本紅で一筆の赤い線を入れた典雅な梅菓子です。

 

 なお、「紅花」は、山形県の県花であり、古くから口紅や染料として使われてきました。

 特に山形の紅花は価値が高く、「最上紅」として珍重されたようです。

 

 また、「まゆはき」は、おしろいをつけた後に眉を払う、小さな刷毛(はけ)のことです。

 

 「紅花銘菓 まゆはき」は、俳聖松尾芭蕉が奥の細道で詠んだ「まゆはきを おもかげにして 紅の花」という句がモチーフになっているようです。

 

 「紅花銘菓 まゆはき」は、ふくいくたる梅の香りと爽やかな梅の甘酸っぱさの梅ゼリーと白いふやき煎餅の食感の違いが楽しめる美味しい梅菓子です。

 

 「紅花銘菓 まゆはき」の原材料は、
国内製造砂糖、梅肉、水飴、寒天、もち米、澱粉、着色料(紅花赤、赤3、赤106)
です。

 いたってシンプルで安全安心なお菓子です。

 

 「紅花銘菓 まゆはき」は、10枚入り1箱1450円です。

購入しました場所は、山形県山形市七日町にある「佐藤屋 七日町店」(電話番号023ー622ー2433)です。

 

 製造者は、山形県山形市十日町にある「株式会社 佐藤松兵衛商店」(電話番号023ー622ー3108)です。

 

 因(ちな)みに、
「乃し梅・のし梅」、「梅肉」、「梅ジャム」、「ジャム」、「梅ゼリー」、「ゼリー」、「水飴」、「寒天」、「サンド」、「佐藤屋」、「七日町」、「十日町」、「山形市」、「山形県」、及び「安全安心」な食べ物に関しては、

2021(令和3)年6月23日山形県山形市十日町にある1821(文政4)年創業の老舗菓子店「乃し梅本舗 佐藤屋」が製造販売している、江戸時代山形城主の御殿医が長崎で留学中に中国人から伝授された秘伝の気付薬が起源とされる、梅肉を板状のゼリーにして竹皮でサンドした、ふくいくたる梅の香りと爽やかな梅の酸味が楽しめるロングセラー商品「乃し梅」
(乃し梅・のし梅)(梅肉)(梅ジャム)(ジャム)(梅ゼリー)(ゼリー)(水飴)(寒天)(サンド)(佐藤屋)(七日町)(十日町)(山形市)(山形県)(安全安心)(ロングセラー)

でご紹介しています。

 

 なお、「煎餅・センベイ・せんべい」に関しては、

2021(令和3)年5月26日山形県寒河江市にあるセレクトショップ「ギア」で購入しました、山形県高畠町にある「セゾンファクトリー」が「ギア」とコラボして製造している、チーズ本来のコクと風味にこだわった、北海道産クリームチーズとマスカルポーネチーズ、そしてイタリア産のゴルゴンゾーラチーズを使用して、マヨネーズも加えたクリーミーなチーズディップ「ラ・メランジュ・ド・フロマージュ」
(ラ・メランジュ・ド・フロマージュ)(チーズディップ)(チーズ)(クリームチーズ)(マスカルポーネチーズ)(ゴルゴンゾーラチーズ)(クリーム)(ミルク・牛乳)(マヨネーズ)(香辛料)(スパイス)(玉子)(酢)(白ワイン)(酒)(オリーブオイル)
(ギア)(寒河江市)(セゾンファクトリー)(高畠町)(山形県)(イタリア)(しみかりせんべい)(寒河江屋)(安全安心)
と、

2020(令和2)年6月3日福井県大野市にある「株式会社 吉村甘露堂」が製造・販売している、厚地の大きな餅生地を直火の釜でじっくりキツネ色に焼き上げた堅焼きおかきの「鬼っ子詰合せ(L)」
(おかき)(あられ)(煎餅・せんべい)(餅)(餅米・もち米)(粳米・うるちまい)(米)(醤油)(塩)(唐辛子)(海苔・のり)(ミリン・みりん)(水飴)(吉村甘露堂)(大野市)(福井県)

でご紹介しています。

 

 また、「餅米・糯米・もち米」、及び「米」に関しては、

2021(令和3)年6月9日、2021(令和3)年4月にオープンしたばかりの「和菓子 甘果(かんか)」が製造販売している、香ばしい最中の皮と濃厚な旨みがありしっかりした甘さの小豆餡がよく調和している、食べた印象が東京銀座の「空也最中」とよく似ていてとても美味しい「甘果最中」
(甘果最中)(最中)(空也最中)(小豆)(大納言小豆)(つぶ餡)(こし餡)(水飴)(糯米・餅米・もち米)(米)(塩)(甘果)(双葉町)(山形市)(山形県)(安全安心)

 

 そして、「紅花」に関しては、

2020(令和2)年3月7日山形県山形市印役町にある創業130年以上の老舗菓子舗「長榮堂」が製造している、最高級の沖縄県波照間産黒糖と、国内製造の小麦粉と、山形県の県花である紅花からとれる紅花油を使用した厳選素材使用の安全安心なカリントウで、珍しい煎餅型の手造りカリントウ「板かりんとう」
(板かりんとう)(カリントウ・かりんとう)(黒糖・黒砂糖)(波照間産黒砂糖)(紅花油)(紅花)(沖縄県)(安全安心)(長榮堂)(山形市)(山形県)
と、

2019(令和元)年11月11日山形県河北町にある「直原菓子店」が製造している、江戸時代紅花で栄えた山形県河北町に相応しい「紅花」をネーミングにした、アーモンドとバターの香ばしい豊かな風味とサクッとした食感のサブレと最中の皮(種)がコラボした「紅花サブレ」(紅花サブレ)(紅花)(サブレ)(最中)(バター)(生クリーム)(ミルク・牛乳)(玉子)(餅米)(食塩)(アーモンド)(ゴマ)(直原菓子店)(河北町)(山形県)

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る