本文へスキップ
最新更新日 2024年06月25日

ここはONE PIECEに登場する
キャラクターの技と内容、対象相手などを載せています。



*現在サイトレイアウト大幅改修中のため、リンク先が機能していない場所もあります。

 

住民 光月家  おでん / モモの助 / 錦えもん / カン十郎 / 雷ぞう / 河松 / イヌアラシ / ネコマムシ
 しのぶ /
 お玉 / ヤマト
士族  浦島 / 
将軍(オロチ) 黒炭家  オロチ / ひぐらし / せみ丸 / カン十郎 /
 百獣海賊団
お庭番衆  地獄弁天 /
滞在者  マルコ 
関連・その他

 

光月おでん 1497
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
おでん二刀流"桃源白滝" 二刀流 白猪(山の神) 【九十五・961】
 ・対象を水平に二刀両断する
 ・
おでん二刀流"銃・擬鬼(ガン・モドキ)" 二刀流 ロジャー海賊団船員 【九十六・966】
 ・詳細は不明だが対象達を二刀で斬る
 ・
おでん二刀流"桃源十拳(とうげんとつか)" 二刀流 カイドウ 【九十六・970】
 ・対象を二刀で十字斬りする。傷が付かない堅さのカイドウに傷跡を残す威力
 ・

 

 

光月モモの助 0810
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
 ・

 

 

錦えもん 0805
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
ドロン 能力 ナミ(サンジ) 【六十七・663】
サンジ 【九十一・921】
サンジ(チョッパー) 【六十七・663】
チョッパー 【九十一・921】
チョッパー(フランキー) 【六十七・663】
フランキー(ナミ) 【六十七・663】
ナミ 【九十一・921】
モチャ 【六十七・663】
ブルック 【九十一・921】
キャロット 【九十一・921】
 ・悪魔の実の能力で、自分他人を問わずいかなるもにも変装させることが出来る能力
 ・
"狐火流"焔裂き* 狐火流 炎 【六十九・682】
 ・炎を切る斬撃
 ・
火柳一閃* 斬撃 竜 【六十九・682】
 ・燃える斬撃だと思われる
 ・
フクフクの「錦ちゃん呉服店」 能力 1* ワノ国の侍 【九十七・978】
キッド海賊団 【九十七・978】
キッド 【九十七・978】
キラー 【九十七・978】
ヒート 【九十七・978】
ワイヤー 【九十七・978】
ルフィ 【九十七・978】
ゾロ 【九十七・978】
ナミ 【九十七・978】
サンジ 【九十七・978】
チョッパー 【九十七・978】
ブルック  【九十七・978】
 ・錦えもんの能力によって設置された門を通ると、服装を変化させる事が出来る
 ・破損や脱いだりすると効果がなくなる
 *回数は門の設置回数(門を通って服装が変わった人は無数居る)
*技名を言っていない攻撃もある模様

 

 

雷ぞう 0981
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
煙遁の術 忍法 雷ぞう
 【八十二・817】
 【九十三・936】
 ・自身を煙幕で消えたように見せる忍法
 ・
分身の術 忍法 雷ぞう 【八十二・817】
 ・自身を分身したかのように見せる忍法
 ・
華手裏剣 忍法 壁(ゾウ・くじらの森) 【八十二・817】
 ・連続手裏剣攻撃
 ・
大好きの術 忍法 ミンク族 【八十二・820】
 ・技というよりただの感情表現
 ・
雷手裏剣 忍法 百獣海賊団船員 【九十四・948】
 ・連続手裏剣攻撃その2。上空からの攻撃
 ・

 

 

横綱河松 1385
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
櫓流桜 覇気 河松 【九十四・948】
 ・詳細は不明だが、自身に覇気をまとわせて対象を吹き飛ばす
 ・
"河童流"滅南無川 剣技 百獣海賊団船員 【九十四・948】
 ・剣で対象を突くように、斬りながら突進すると思われる
 ・
"河童流"寄り切り 剣技 百獣海賊団船員 【九十四・948】
 ・居合斬りのような構えから対象を斬ると思われる
 ・

 

 

しのぶ 1296
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
忍法"大凧" 忍法 しのぶ 【九十二・926】
 ・大凧に乗って上空を移動する忍法
 ・
忍法"金玉潰し" 忍法 半ぞう 【九十三・933】
 ・急所めがけて何かを投げつける忍法(らしい)
 ・
忍法"金縛りの術" 忍法 半ぞう 【九十三・933】
 ・金玉潰しによって動けなくなった対象の状態。なので技とは言えないかもしれない
 ・
熟々(セクシー)忍法"枯散衰" 忍法 床(天井裏) 【九十三・933】
 ・能力によって対象を腐らせる
 ・ここでは天井裏の床を腐らせて天井を崩した
 ・

 

 

お玉 1257
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
きびだんご* 能力 2* ひひ丸(狒々) 【九十一・911】
スピード 【九十一・918】
 ・能力により頬から出来た「きびだんご」を対象に食べさせる事で、自身に従順にさせる事が出来る
 ・人間には無効らしい(SMILEの能力者には効く模様)
 *なお、ほとんど特に何も言わず能力を発動している

 

 

ヤマト 1578
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
雷鳴八卦 雷打撃 うるティ 【九十七・983】
 ・金棒による雷音を響かせる威力の打撃(と思われる)
 ・

 

 

浦島 1268
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
彼岸張手* お菊 【九十一・916】
 ・対象へ姿消し飛ぶ威力の張り手攻撃
 *技名は本人ではなく周囲の人が発言
菩薩張手 ルフィの海(ルフィ) 【九十一・916】
 ・対象へ連続張り手攻撃
耳潰し ルフィの海(ルフィ) 【九十一・916】
 ・名前の通り、対象の両耳付近への合掌張り手攻撃
目潰し ルフィの海(ルフィ) 【九十一・916】
 ・名前の通り、対象へ指を使った目潰し攻撃

 

 

黒炭せみ丸 ----
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
バリア 能力 せみ丸 【九十六・969】
 ・バリバリの実の能力によるバリア。指を結ぶ事で発動
 ・

 

 

黒炭カン十郎 0917
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
能力 ドレスローザ岩石 【七十六・754、756】 
ドレスローザ(地下) 【七十六・755】
 ・「左手」で筆を使って描いた絵
 ・萵苣(レタス)、ハシゴ、網などを描いて実体化させた
 *名前が特にないものをまとめてます
抜け雀 能力 2* ドレスローザ岩石 【七十六・754】
ドレスローザ*
 【七十八・785*】
 【七十九・791*】
 【八十・796*】
 ・「左手」で筆を使って描いた大きい雀
 ・能力により実体化するが画力のせいで心もとない
 *誕生場所や技(キャラクター)は推測だがほぼ確定(描き直ししていない可能性もある為、回数は暫定)
昇り龍 能力 1* サウザンドサニー号 【八十・803】
 ・「左手」で筆を使って描いた大きい龍。登象成功
 ・麦わらの一味に「りゅーのすけ」という名前をもらった
ねこざえもん* 能力 1* ゾウ?* 【八十・806】
 ・おそらく「左手」で筆を使って描いた大きい猫。登象の途中で海水と共に消えたと思われる
 ・「ねこざえもん」は猫の名前と思われる
 *誕生場所は不明
虎三郎* 能力 1* ゾウ?* 【八十一・815】
 ・おそらく「左手」で筆を使って描いた大きい虎。登象成功
 ・「虎三郎」は虎の名前と思われる
 *誕生場所は不明
墨雲 能力 カン十郎 【九十七・976】
 ・髪の毛で描いた墨雲
 ・
浮世夕立ち絵図 能力 海上(対象多数) 【九十七・976】
 ・「墨雲」から無数の「墨の矢」を対象に向けて落とす
 ・

 

 

地獄弁天 1355
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
地獄琵琶 忍法 ゾロ十郎(ゾロ) 【九十四・945】
 ・見た目「琵琶」の銃による射撃
 ・

 

 

??? 0000
技名 種類 回数 使用対象人物など【巻・話数】
 ・