由来

ワンピースの海賊達の名前などは
現実の海賊をモチーフにしている事もあるようです。
思いっきり仮定ではありますが、
勝手に決定しています。

ここはJC巻一〜巻四十三までのデータです
 

キャラ名の由来
ONE PIECEキャラ名 モチーフではないかと思われるもの 功績など
ゴールド・ロジャー ウッズ・ロジャーズ (海賊行為をする)探検家であり、私掠船で世界一周航海をした人物。
私掠船航海としては大きな功績を残しているらしい。
ジョリー・ロジャー 海賊旗のことです。
アルビダ アルビダ 女だけの海賊団の船長。
ロロノア・ゾロ フランシス(フランソワ)・ロロノア 名前は本名ではなく通称(本名:ジャン=ダヴィド・ノー)
バッカニアと呼ばれる海賊の一人で、異常で残酷な海賊だったらしい。
モーガン (サー・)ヘンリー・モーガン (サー〜ここではナイトの意味がある)
ウェールズの海賊でバッカニアとしては結構有名らしい。
だがバッカニアとして終わらずに
国からサーの称号を受け海賊を取り締まったりもした。
ゼフ(クック海賊団) ジェームズ・クック(キャプテン・クック) 海軍大尉で、一度ニュージーランド付近で座礁をしたが奇跡の生還をした人物。
オーストラリアに上陸し、カンガルーを食べた(多分生き残る為?)という説など、
ゼフの海賊からコックになる経緯と似通った行動をしている。
船員(水夫)に気をつかっており、健康管理をきちんとしていたという話もあるらしい。
黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ) エドワード・ティーチ 現実に黒髭と呼ばれていた(呼んだ?)十七世紀にカリブ海を中心に暴れていた海賊。
いろんなあだ名があるようで、この名前が本名らしい?
黒ヒゲ危機一髪というゲームになるほど有名な海賊。
白ひげ(エドワード・ニューゲート) 名字が白ひげで名前の部分が黒ひげという、偶然にこうなったとは思えない巡りあわせです。
ポートガス・D・エース バーソロミュー・ポートガス ポルトガル生まれの凶悪な海賊・・・のはず。
一説にはカナヅチだったらしい?
*調査不足なので、今後追加します。
ベラミー*1 サミュエル・(ブラック・サム)ベラミー 雄弁家とかいうあだ名を付けられた、口が達者な海賊だったらしい。
ゲダツ*2 解脱 宗教用語
シュラ*2 修羅 宗教用語
サトリ*2 悟り 宗教用語
ヤマ*2 耶麻 宗教用語
オーム*2 オーム 宗教用語
ノラ*3 ノーランド 作品内での由来。セトがモンブラン・ノーランドから取って名付けました。
ソドム*4 ソドム 「旧約聖書」にでてくる暗黒街
ゴモラ*4 ゴモラ 「旧約聖書」にでてくる暗黒街
1巻二十五SBSも参照
2巻二十九SBSも参照
3巻三十五SBSも参照
4巻四十三SBSも参照
技などの由来
ONE PIECEの登場物 モチーフではないかと思われるもの モチーフの備考
ゾロ 鬼斬り オニギリ 食べ物ですね。
鬼切 こういった名称の剣があるとかないとか・・・。
虎狩り 虎刈り 最近はあまり見ない髪型ですね。
三・千・世・界 三千世界 仏教用語らしいですが、とにかく広い世界ってことですね。
刀狼流し 灯篭流し お盆が終わる頃に灯篭(とうろう)を川に流す行事みたいですね。
龍巻き 竜巻 自然災害の一つですね。
鷹波 高波 これも自然災害の一つですね。
焼鬼斬り 焼オニギリ オニギリを焼いたものですね。
牛針 牛梁 昔の家などにある屋根等を支える大きな梁のことですね。
蟹獲り 風見鶏 鶏の形をした風の方向などを読み取るものですね。
獅子歌歌 子子孫孫 子孫の続く限りの意味ですね。
三十六煩悩鳳 36ポンド砲 (作者によると)砲弾の重さのことですね。
*余談:
 時代、国によって意味が変わるようですが、砲弾の重さのことでしょうね。
 それで考えると【36ポンド(重さの単位)の砲弾を撃つ大砲】のことです。
 *別の意味では大砲の口径があり、それで言うと【36口径の大砲】ですね。
百八煩悩鳳 108ポンド砲
七十二煩悩鳳 72ポンド砲
犀回 サイクル 自転車だったり周期の意味だったりします。
鴉魔狩り からすまがり 「こむら返り」の方言ですね(北陸・九州方面の一部で使用されているようです)
*こむら返り:ふくらはぎのケイレンの事です。
羅生門 羅城門(羅生門) 羅城門は平城京・平安京の都城の正門のことですね。
なお、羅城門=羅生門なのですが、羅生門自体は能のひとつだったり、小説などになっていたりしてますね。
牛鬼"勇爪"*2 ギュウギュウ詰め 満員電車とか、詰め込まれた状態のことですね。
艶美魔 夜不眠 鬼斬り*2 海老マヨネーズおにぎり 海老とマヨネーズが入っているオニギリですね。
二斬り 握り 寿司のネタですね。
登桜 トロ
応登桜 大トロ
ヒラメ
砂紋 サーモン
一剛力羅 次のネタの繋ぎでしょうか。
二剛力羅
二剛力斬 にごり酒 清酒をろ過する工程の途中で製品にしているお酒ですね。
豹琴玉 剽軽玉(ひょうきんだま) ひょうきんな人のことですね。
阿修羅弌霧銀 桜一分銀 『阿修羅弌霧銀は銀貨の『桜一分銀』に由来しています。

A-SYU-RA
SA-KU-RA

のダジャレだと思われます』             (情報提供者:あいお様)
阿修羅 阿修羅(アスラ) 技の通り三面六手の像があったりする神ですね。
*宗教等によって、守護神だったり悪神だったりするようです。
弌霧銀 一分銀 江戸時代末期から明治時代初期に流通した長方形の銀貨の一種ですね。
カバジ 火事おやじ 地震 雷 火事 おやじ? 毎日の生活でこわいもの順に並べた言葉なんですが、今は結構違う感じですよね。
ちなみに「おやじ」の本来の意味は「親父」のことではなく「風(台風?)」のことだったりします。
カミカゼ百コマ劇場 何かモチーフはありそうですが、私にはさっぱりな感じですね。
納涼打ち上げ花火 納涼打ち上げ花火 このあとの「一輪刺し」と関係して「花」繋がりで使ってるぽいですね(考えすぎですね)
一輪刺し 一輪挿し 花を小さな花瓶にいける事ですが、この「一輪」は「一輪車」とも"かかってる"ぽいですね。
ブチ 猫殺 秒殺? 本来こんな言葉は無いのですが、速攻でという意味だと思いますね。
キャット・ザ・フンジャッタ 猫ふんじゃった 作曲者が不明の歌らしいですね。歌詞は国によって違うらしいですね。
クロ 杓死 杓子 「猫もしゃくしも」という慣用句からきてるのでしょうね。意味は「だれもかれも例外なく」
パール パールプレゼント 金銀パールプレゼント 某洗剤メーカー?のプレゼント企画からでしょうか。ギンというキャラもいますし。
クリーク M・H・5 どこかで聞いたことのあるフレーズなのですが、いまいち確証がもてないため未定ですね。
大戦槍 大戦争 クリーク編の裏テーマは戦争だったそうですね。クリークという言葉もドイツ語で戦争ですね。
はっちゃん 吸盤 9番 ナンバーナインそのものですね。ビリヤードだったりしますね。
蛸足奇剣 たこ足危険 正確には「たこ足配線危険」ですね。あまり一箇所にまとめないようにしましょうね。
新・春 蛸・開げ 体壊 新春凧揚げ大会 最近は凧揚げをする風習も減ってきましたね。
クロオビ 腹下し蹴り 腹下し下痢 お食事中の方ごめんなさい。
上段爆掌 冗談爆笑 それは可笑しいですね。
Mr.5 鼻空想砲 鼻クソ砲 そのまんまな技名です。・・・って、鼻クソ砲って実際あっても困りますね(笑)
Mr.2・ボン・クレー どうぞオカマい拳(ナックル) どうぞお構いなく(どうぞオカマいなく) どうぞお構いなくという言葉に、オカマという言葉のコンビネーション。
キャッチしマスカラ キャッチしますから マスカラブーメランをキャッチします。とても丁寧な言い方です。
エネル*1 神の裁き(エル・トール) トール 北欧神話の戦と雷の神
雷鳥(ヒノ) ヒノ 北アメリカ、イロコイ族巨大雷鳥
雷獣(キテン) 木貂(きてん) 日本の雷獣
雷龍(ジャムブウル) ジャムブウル アーネムランドの雷神
万雷(ママラガン) ママラガン オーストラリア中央部の雷神
雷神(アマル) アマル 天振る(あもる)意味。日本の落雷。
雷光(カリ) カリ マライ半島小人族の雷神
放電(ヴァーリー) ヴァリヴァリ 音の表現。雷がヴァリヴァリ言う事からだそうです。
ジャブラ 狼狩"エリア・ネットワーク ローカルエリアネットワーク 同じ建物内でのネットワーク、つまりLANのことですね。
重歩狼 東坡肉(ドンポーロー) 上海料理でいう豚の角煮のことですね。
群狼連星 ルーパスフォール? ルーパス(lupus)=狼座  フォール(fall)=落ちる という意味みたいですね。
摩天狼 摩天楼 (Skyscraperの訳で)超高層ビルの別名ですね。
カク 麒麟時雨 霧時雨 時雨のように短時間だけ降る霧雨(きりさめ)のようですね。
龍断 壟断(ろうだん) 丘の高く切り立った所という意味などがあるようです。
麒麟マン射櫓 キリマンジャロ アフリカ大陸最高峰の山ですね。コーヒーのブランドにもなっていますね。
鞭竹林 へんちきりん 普通とは違う変な状態のことですね。「へんちくりん」とか「へんてこ」とも言いますね。
*あとはまだ編集中だったりします。
*特に確証の持てないものには『?』マークがついています。
1巻三十三SBSを参照
2巻四十一SBSを参照
おまけ:海賊の種類
海賊の種類 内容
ヴァイキング* 8世紀末頃から登場している海賊であり、交易者みたいなモノでもあったらしいです。
ヴァイキングそのものは民族だった気がします。
*特にスカンジナビアに登場する海賊で大いに暴れたそうです(巻二より)
パイレート いわゆる海賊だと思われます。
コーセア(コルセア) 私掠のフランス語読み?
プライヴァティア(私掠) 国の私掠許可状をもらって海賊行為を行った人らのことを言うようです。
その後に許可なしにただの海賊として活動した者もいるらしいです。
バッカニア(バッカニーア) 17世紀から18世紀あたりにカリブ海などで存在した海賊のようです。
この時代の海賊達が結構有名どころが多いようです。

Copyright © 2002- u-ONE PIECE.D