羽前街道 四方峠

 古来、東北地方は、中央を走る奥羽山脈によって、東の陸奥・西の出羽に分けられてきた。それゆえ、古くから両地域を
往来する峠道がいくつも開かれた。 その一つが笹谷峠越えの道。

 現在の蔵王町宮から、永野〜四方峠〜川崎〜笹谷峠へと続く道は笹谷峠越えの道の中でもとりわけ古く、平安時代
にはすでに使われていた。
  道筋の周辺には数々の城館跡が残されていることから、鎌倉〜戦国時代には戦略的に重要な道だったことが伺える。

 鎌倉時代、前九年の役、源頼朝の奥州征伐の際の舞台となった古戦場、四方峠。往時の雰囲気をそのまま残しつつ、
旧街道部分が保存されている。

 近年になって旧道部分を避けて舗装工事が行われたようだが、その後補修はほとんど行われていないようでカウル付きの
バイクでは絶対入りたくない素敵な路面である。最初に調査した時より風化が進んでおり、立派な路面となっている。
 また、支線が1本林道であることから未舗装路のコーナーで紹介することとする。

 古くは村田ダムに抜けるルートも存在したが、崩落で通り抜けできない。

令和2年9月現在

終点 黒滝 一里塚 分岐 肘曲がり 分岐 分岐 分岐 分岐 ゲート群 分岐 入口 旧道 遺構 四方峠

数字をクリックしてね!


TOP 林道情報へ戻る