「97年最後の更新」
今年の更新は今日が最後となります。このホームページを立ち上げて早半年が経ちました(明日で200日目です)が、来年もどうかよろしくお願いします。
今回の写真はコントラストきつめですが、これはフィルムのせいです(^^;。
(97.12.30)
「カッコイイオヤジ達」先週の「オリコン・ザ一番」で“デュエットの特集”やっていましたね。でも私は全然そんな特集があるのは知りませんでした。真似をしたのは向こうです(^^;
昨日の夜、WOWOWで「夢のスーパーバンドライブ」という番組を放送しました。これにはイギリスのアーティストがいっぱい出ていましたが、この番組で初めて動くカールパーキンスを見ました。もうかなり年いっているオヤジのくせに、ギターを弾き出すとこれが鳥肌が立つくらいに格好良かったです。演奏したのはビートルズファンにはおなじみの“Matchbox”と“Blue Suede Shoes”の2曲だけでしたが、特に“Blue ~”はジョンレノンがライブでやったヴァージョンと同じ位に凄かったです。さすが、本家のオヤジ(^^;。
この番組、他にはクラプトン、フィルコリンズ、エルトンジョン、スティング、ポールマッカートニー等蒼々たるメンバーが出演しましたが、みんな超有名曲ばかり歌っているし、なんかテレ東でやっている「日本の歌シリーズ」みたいなノリになっちゃって、ロックやっていた連中も年くっちゃったんだなぁ、ていうのが正直な感想でした。
ポールは楽器を持たないで“Kansas City”を最後に歌いましたが、いつも楽器を持っている手が手持ちぶさたなのかおばさんみたいにだらしなくブラッとしていて…、お願いだから次からは弾かなくても良いから必ず楽器持って歌って下さい(^^;
そいえば、ちょっと前にNHK-BSで今年も「若大将シリーズ」を放映しました。今回放映されたのは結構マイナーな作品で最近はなかなかテレビで放映してくれなかったものだったのでうれしかったです。来年もやって下さいね>NHKのえらいひと
というわけで、最近カッコイイと思ったオヤジ達の巻でした。
(97.12.15)
「久しぶりの表紙更新」久しぶりに表紙写真を更新しました。最近全然更新していなかったので、「もうネタがないんじゃないか」、とか巷では噂されていましたが(嘘)、まだ大丈夫です(^^;。今回の写真はよく見ると前ピンで目にピント合っていませんがその辺は大目に見て下さい。
(97.12.08)
「こりゃ楽です。」今までftpソフトにはWS_FTPを使っていたのですが、最近WebExchangeというftpソフトをダウンロードして使ってみました。このソフトはクライアント側で更新したファイルのみを自動で転送してくれ、クライアント側にはなくてサーバ上にだけ存在するファイルは削除してくれるし、とっても便利です。しかも小さくて軽い!
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kawauso/index.htmでダウンロードできるので興味のある方は試してみてはいかが。(97.11.21)
「久しぶりのアップデート」すっかり更新をなまけてしまいまして、どうもすみませんでした。
あんまり更新が少ないと死んだんじゃないかと思われてしまいますので、ちょっとだけ更新します。
さぼっている間にネタは色々とたまっているんだけど、なかなか作成している時間がなくて書けませんが、ぼちぼちと進行中ですので少し待って下さい。先日、 岩男潤子さんと話す機会があったので(というとちょっとかっこいい)リンクをはる許可を頂きました。「どうぞ好きにどんどん貼っちゃって下さい(はぁと)」とのことなので、皆さんも貼っちゃいましょう。
あと、ついに海の向こうでは「PET SOUNDS SESSIONS」がリリースされたらしいので、バナーを変更しました。日本発売は11月27日ですからもう少しの辛抱ですね。
(97.11.10)
「MDウォークマン」先日エレショーを見学に行ったらSONYのブースに新製品のMZ-E35が展示されていました。これを見て一目惚れし、翌日に買ってしまいました。
小さい物好きの私としては、まず大きさに惹かれました。MDケースと殆ど変わらないんですよ。厚さもMZ-E30の欠点だった電池分の厚さも無くなって、いったいこんな大きさでどこにモータと基板が入っているんだって感じです。
それにしてもガム電池で6時間連続再生はすごいです。アルカリ電池1本でも8時間再生可能だし。いくら聴いていても電池がいっこうになくならない(^^;。しかも充電時間はたったの1時間。電池一本で音楽がこんな時間聴いていられるなんてすごい時代が来たものだと驚いてしまいました。
(97.10.14)
「若大将ナイト」今日は浅草東宝にて若大将映画のオールナイト上映があります。今回上映される作品は、
今回のラインナップを見ると、最近はTVであんまり放送されないどちらかといえばマイナーな作品ばかりですが、初めて見るものもあるし、何よりも大画面で若大将が見れるので、ちょっと楽しみです。
作品 時間 フレッシュマン若大将 (1969) 21:10-22:40 歌う!若大将 (1966) 22:45-23:55 日本一の若大将 (1962) 24:00-25:35 俺の空だぜ若大将 (1970) 25:40-27:05 帰ってきた若大将 (1981) 27:10-28:50 (97.10.04)
「大きな画像」ホームページ開設3ヶ月半記念というわけで(どんなわけだ)、期間限定で最近4種類の壁紙写真の大きいヴァージョンをアップします。今週分は表紙を、それ以前の3枚はバックナンバーで写真をクリックすると表示されますので、暇とハードディスクと通信スピードに余裕のある方、EPSON FS-1200WINSの画質評価をしたい方はどうぞ。掲載期間は今月いっぱいとします。画像の加工、転載等の二次使用は一切禁止します。なお、感想、苦情等ありましたらメールくださるとうれしいです。
ちょっとだけ使用機材を紹介しておきます(4枚とも条件は同じ)。
カメラ MINOLTA α-707si (絞り優先AE F3.5) レンズ MINOLTA 85mm/F1.4G フラッシュ MINOLTA PROGRAM FLASH 3500xi フィルム FUJI REALA ACE 100 (97.10.02)