【福井・新潟豪雨災害】vol.212《
日々雑感より》
◆宝くじの2億円当たり券が、豪雨被害への見舞金として匿名で送られてきたというのは、驚きだし感動だ。たった一人の行為とはいえ、どれだけの人々の救いとなり、僕も含めて、どれだけの人々に人間への信頼を思いださせるか計り知れないと思う。単に金額に目を奪われるのではなく、そうした面を嬉しく受けとめたい。匿名というのが、さらに胸をすく。同じ匿名でも、差別落書きや差別投稿とは大違い。しかし、被災者への支援は国の責務だし、無償の奉仕が奨励されるのは、きな臭さに結び付きかねない。何もできずにいる自分を恥じるとともに、社会に目を向け、自分にできることをさりげなく実践していける人になりたいものだ。(527、04/7/24)[→7月目次]
【「バカの壁」と規範意識〜つながり合うために】vol.211《
新掲示板レスより》
◆抵抗勢力を「バカの壁」だと切り捨てる小泉さんこそ「バカの壁」を自覚できない「おバカさん」だと思いますが、靖国参拝訴訟敗訴や参院選惨敗に対しても、彼の無自覚ぶりをさらす事になりました。安易に分かったつもりになるんじゃなく、分かりあえるわけがないとあきらめることもせず、なるべく壁を低くして、より分かろうとする努力と伝えようとする努力を丁寧に続けたいですよね。よく「克己復礼」といいますが、繋がりあうための努力は惜しんではいけませんね。(しおんさんへの掲示板レス、04/7/21)
◆我が家のすぐ近くにある中学の担任が酒に酔い、西大寺駅で醜態をさらした事件は、昨夕・今朝の新聞に載っていましたが、数日前に報道された、長年にわたる小学生の恐喝を、相談を受けた教員が長らく放置していた問題も、あまりにもひどい話です。この手の事件には頻発する背景にある教員の規範意識の乏しさは、子どもや地域の方々への直接の被害にとどまらず、日常的に接している子どもたちへのマイナスの教育効果という深刻な側面がありますから、極めて深刻な事態だとうけとめねばなりません。というとすぐに、綱紀粛正だの官製研修だのということになるのですが、間違っても、みせかけのスタイル(卒業式の式次第など)の強調なんかでは、人として身につけるべき自他尊重の意識はとうてい身につきませんからね。憲法を守らずに憲法をけなし、靖国参拝違憲判決を「わからないね」と聞き流し、公約を破っても「たいしたことない」と開き直り、年金のウソがばれても「人生いろいろ」と無責任にごまかす小泉さんは、人間教育にとってもあまりにマイナスの教材なんですけどね。世間に広がる、「少々ずるくて当然」という風潮の「少々」がますます増幅し、人としての在り方までが崩れゆく時代を、なんとか楔をうちこまねばね。決して国家主義の愚に走らずにね。ホント、迷惑メールはますますひどくなり、ワンギリもまたもや激化しているようす。規範意識のない連中に携帯やPCもたせちゃいけないね。車内も非謗中傷系BBSなどもね。(ようちゃんへの掲示板レス、04/7/24)
◆規範意識を守ろうとする気持ちは、ともに豊かに生きたいという心がないと湧いてきませんし、ともに豊かに生きたいという心は、自分が大切にされる経験があって、他人を大切にする喜びに気づいて初めて育まれるんだと思います。そんなあたりから、丁寧に立て直していかないと、本当に成り行かなくなりそうですね。(掲示板レスの枕、04/7/24)[→7月目次]