KANAU Laboratory > 車 > ステージア
2012-8-23、レーダーを購入しました。ユピテル EG-R330(K)。\6,000-。
今まで20年程使っていたミラーレーダー(下写真下側)の樹脂がそろそろ物理的寿命が近づいてきた為の買い替え。
ミラーはミラーモニターに替えてしまったので、レーダーはミラーと一体に出来ません…。
かといってダッシュボードに流行のモニター付レーダーをぽつーんと置くのは趣味じゃないし…。
で、極力邪魔にならない方向でこれを選びました。
始めのうちは、使う時(高速乗る時とか)だけ妥協してダッシュボードに置いて使い終わったら片付けていたのですが…。
やっぱり出すの(特にケーブル)が面倒臭いから今日はいいやっって使わなくなっていってしまいました。
でもそれでは危険。
保険の為に買ったレーダーも使わなければ無保険になってしまいます。
やっぱり綺麗にビルトインする方向で考えます。
でもアンテナ一体のレーダーなので、場所的にやっぱりダッシュボードの上縛り。
そうするとやっぱりココしか無い。
2013-4、純正時計との入れ替えです。
ただ、心配事があります。
レーダーを時計表示にする事は出来るのですが、レーダーの警告とかも表示されるので、時間を見たい時に時間をみれるのかどうか。
レーダーの電源をOFFしてしまうと時計も無くなってしまうので、電源ONしっぱなしで警告とかうるさくないか。
やっぱり純正は機能的にはとても良く考えられて作られているので、液晶の視認性が問題無いか。
なので、とりあえず暫定固定、暫定運用です。
加工。
分解して取り出したパネル。これを、
穴を広げました。そしてビルトイン。
完全に入れてしまうと、本体上のボタン操作が出来なくなってしまうので、暫定でこんな感じです。
でも完全に入れる事は出来ません…。
奥行きが収まりません。
暫定運用で特に問題無かった場合、なんとか綺麗にビルトインする方法を考えます。
暫定運用でまず気になったのが、オレンジの画面。
ステージアは基本白照明です。
なので、白LEDに変えてみました。分解。
液晶が外れました。更に分解。
あ、ピンボケ。
液晶は薄いガラスなので、割らない様に気をつけながら両面テープを剥がしていきます。
両面テープは枠だけなので、注意して剥がせば剥がせます。
横向きのオレンジLEDが6個並んでいます。
3個直列x2並列。GND側に15ohmが入っています。
15ohm?5mAx15ohm=75mV?多分この15ohmはオマケです。
LM317が乗っていたので、基板上に電流検出抵抗でもあるのだと思います。
外します。
1608の普通の上向きの白LEDを横向けて付けました。
3個直列のオレンジLEDの代わりに白LEDを2個直列+0ohm抵抗。
完成。
ちょっと青っぽいなぁ…。
明るさはとりあえず夜はちょうど良さそうです。
2013-5、なんか良さげなので本設置します。
赤部分をカットする事によって、レーダーを奥まで入れる事が出来ます。
ボタンは使わなくても運用出来そうなので全部隠してしまいます。
収まりました。
裏側の配線が見えて美しく無いと嫁さんが…。
なのでパネルを作りました。
スモークの塩ビシート(0.5mm厚)を切り抜き、プラモ用のガンメタをスプレー塗装しました。
10数年前の使いかけのスプレーはビチビチ出てきます…。綺麗に塗れない…。虫までくっついてました。
なので塩ビシート作り直し。今度は車用のつや消し黒で塗装しました。
完成。
ちょっと反射が気になるカモ。
今後使ってみて気になる様だったらつや消し処理(やすりがけ)する予定です。
2018-3、あれから5年近く使っていますが、この状態で満足です。
時刻表示はあまり見やすくはないですが、そんなに気になりません。
電源入れっ放しでも街中では殆ど警報は鳴らない(たまに誤報あり)ので気になりません。
KANAU Laboratory > 車 > ステージア