ステージア フリップダウンモニター 2

KANAU Laboratory > > ステージア

 

2010-10-1、最近以前取り付けたフリップダウンモニターの調子が悪いです。たまに消えたりとか…。

性能にも不満なので買い換える事にします。

4年前の液晶パネルとはさすがに質が違うハズだと思います。

15.4inch、2.4kg、1280x800。\15,400。

色はステージアの天井色に合わせてシルバーです。

こちらやこちらやこちらでも同じ物が購入出来る様です。

画質は…若干期待ハズレでした。

前回のよりは全然良いのですが、PCモニターと比べるとやっぱり悪いです。

ビデオ入力だから仕方ないのかもしれませんが。

とりあえず分解してみます。

液晶パネルはLG製、LP154WX4(TL)(C5)。

コネクタは片面30pin。

バックライトは1灯です。

基板には、LVD154LV60_NTと書いてあります。

コントロールICは、RTD2660。

 

画質悪い以外にも不満が。

モニタを閉じた時にOFFしない…。

閉じた状態でONになってるっておかしいと思うのですが。

前回もそうでしたが、また今回も改造します。

今回目をつけたのはココ。

閉じたパネルを押さえておくツメ。

OPENボタンを押す事によって引っ込みます。

このツメでマイクロスイッチ(定格2A)を押してもらおうと思います。

マイクロスイッチにプラ板をアロンアルファで接着します。

高さ合わせの為です。

穴へ。ホットボンドで固定。

これで組んでみたら、ちょっと高さが足りないみたいなので、短いプラ板をもう1枚追加で貼り付けました。

完成。

これで開けばON、閉じればOFFになる様になりました。

 

次の不満。LED照明が暗い。

今まで使っていた自作物は30mA x12個です。

に対して、今度のは20mA x6個。

LED効率が同じだとして1/3の明るさです。

回路的にも不満。

今まで使っていた自作物は3個シリーズx4パラ。

トータル30mA x4=120mA/12Vです。

今度のは20mA x6パラで120mA/12V。消費電流同じで明るさ1/3です。

定電流回路が組んであるのですが、

その定電流回路のチップトランジスタ2個(Q2、Q3)で残り2/3の電力のほとんどを消費している計算です。

触ってみても明らかに熱すぎる。

定格オーバーで使っている様です。しばらく使っていると壊れると思います。

結論、作り直します。

今まで使っていた自作物の部品を剥ぎ取って、基板は新しく作ります。

LM317を使って定電流回路を構成しています。

そして組み込み。

前回同様、おまけで、スモールに連動して照明部分が青く光ります。

1kohmの抵抗と青LED2個をシリーズにしてあります。定電流回路はありません。

 

車天井への取付。

天井内張りを全部剥がしてフレームに固定しようかとも思ったのですが…。メンドクサイ。

元ルームライト部の2個のネジでなんとか支えられる重さかなぁ…。

結局2個のネジで止める事にしました。

その為に、ベースの金物に穴を開けて位置合わせをします。

取り付けて完成。

こうやってブルースブラザースを見ている限り、そんなに画質は悪くないのかなぁという気がします。

一番搾りは作業中の物です。呑みながら運転するわけじゃありません。

前のより更に画面が大きく(特に横幅)なったので、ルームミラーからは殆ど後ろは見えません。

まぁアルミバンのトラックと同じ様なモンです。

スモールを点けると、ライト部が青く光ります。

ルームライトは十分な明るさがあるハズです。

このまま閉じれば電源も落ちます。閉じればスッキリ。

 

 

 

2024-8、ルームランプが点滅してしまいました…。

LEDは14年使う事が出来ました。

故障してしまったLEDだけ交換。ちょっと色合いが異なりますが…。

まぁ気にしません。点滅してたら気になりますが。

 

 

 

KANAU Laboratory > > ステージア