ステージア 車載PC計画

 

2006-2、今まで子供が車でDVDを見る為に、出かける時にプレステを車に積んでいたのですが、

レジュームが効かない、持ってくのがめんどう等の問題がありました。

6連装CDもFM経由で気分悪いままだし、mp3も使えない。

カーナビも処理速度が遅くて…。

などの理由で車載PC計画を立てる事にしました。

PentiumMとか使って小型のベアボーンでとかも考えたのですが…。

 

車載PC第1弾

とりあえず手軽に、余ってるVaioを積んでみました。

メディアプレーヤ(音楽)としては一応機能しているのですが、とっても音が悪い。

DVD再生は処理速度が無理。

MPEG4とかでエンコードによってはなんとか再生出来ます。

HDDの容量が小さいので、音楽、動画データも殆ど入らないし、カーナビ用地図データも入りません。

バッテリーを積んでいるので、電源処理は簡単です。

 

車載PC第2弾

Valuestarを積もうかなぁ。

→中止。

 

 

車載PC第3弾

2006-9、やっぱり電源を考える(セルスタート時の瞬断とか)と、バッテリー(+充電回路)内蔵が望ましい。

さらに省消費電力が望ましい。

という事から、やっぱりノートPCにします。

 

キーがACCに入ったらPCが自動的にON、キーがOFFしたら自動的にスタンバイする様にしたいと思います。

それを実現する為に、シリアルポートのWake On Ringにシガーソケットの12Vを入れてみます。

omnibook510を載せようかと思ったのですが、Wake On Ring が出来ない…。原因が判らない…。

これは致命的なので、CPU交換でパワーアップしたVaioを載せる事にします。こっちはWake On してくれます。

DVDや家で録画したビデオをあらがじめHDDにコピーしておけば、車でビデオプレーヤとして使えます。

フリップダウンモニタも取り付けたので、後席の子供は退屈しません。

P3-750MHzだとDVDデコードもOKでした。

画質、音質はあまり良くありません。

コントローラはmevaelのkeiboard。慣れればそれ程使いづらくはありません。

 

2007-2、やっぱり音の悪さが気になります。

なぜvaioなのにこれ程音が悪いのだろう?不思議。

USB接続のサウンドアダプターをつけてみます。

選んだのは"CREATIVE"の"SOUND BLASTER Digital Music LX"。

2007-2-19購入。\5,220-。

音は比較するととても良くなりました。

ところがたまに音飛び(?)する。意外にCPUパワーを食う様です。

というか、ビデオ出力がかなりCPUパワーを食っているっぽいです。

 

やっぱり画質の悪さが気になります。

現在はビデオ出力(RCA)をフリップダウンモニターとカーナビ画面に出力しているのですが、

RCA出力なのでwindowsの文字は全てつぶれてしまいます…。アナログ15pin入力化したいなぁ。

で、ちょっと考えてみたのが、ノートPCの筐体と画面を使ってアナログ15pinフリップダウンモニターの製作。

RGB→液晶パネル変換は、coconet液晶のimoを使用。

これを2台作り、前席用、後席用としようかと思います。

こうすればサウンドも音飛びしなくなるハズです。

 

配線が気になります。

現在は電源アダプター、ビデオケーブル、オーティオケーブル、シリアル(Dsub9pin)、USBなどがvaio本体につながっています。

PCを車外に持ち出す時(意外に多い)が大変です。

なので、ポートリプリケータを購入。これで一発着脱が出来ます。

PCGA-PRF1A。2009-2-9、ヤフオクでジャンク\1,000-で落札。

中身は、こんな感じ。

何しろvaioなので、スタンバイからの復帰でたまに固まります…。

mevaelのkeiboardでは、フリーズ状態から復帰出来ません。

その度に電源ボタンを押しに行くしかありません。

なので、このポートリプリケータを改造して電源ボタンを出力、運転席から電源ボタンを押せる様にしようかと思います。

ついででPOW-LEDとHDDアクセスLEDも。

PC本体とポートリプリケータとの接続コネクタには空きピンがありそうなので、それを利用しようかと思います。

 

 

車載PC第4弾

2009-2-2、紆余曲折の車載PC計画ですが、結局まだたいした事していない様な…。

もうすこしハイスペックなPCさえあれば、メディアプレーヤとしての仕事しながら車載カメラにしたり他にもいろいろ…。

あとHDD容量もぜひ1TBが欲しい。そうすれば家のHDDにあるDVDやTV録画したビデオを全部持ち出せます。

なので、もうちょっと全体的にハイスペックなPCを考えます。

とりあえずDELL Optiplex SX270 を買ってみます。

 

1TBの外付けHDDをこれにUSBでつなぐ事によって、DVDやTV録画したのをいっぱい持ち出せます。

電源は小型のサブバッテリーをつけ、ACCでこれを充電、ACCがOFFするとサブバッテリーを電源としてPCを休止させます。

SX270の電源が12V/12.5A=150W。かと言ってバッテリー(エンジンON時で14.4V)を直につなぐにはちょっと…。

案@、DC/DCコンバータで14.4Vを12.0Vに落とす。

非絶縁のダウンコンバータだと、変換効率はいいが、入力電圧を17Vminとか要求されてしまう事が多い。

また、降圧デコデコは故障したら14.4VがPCにかかってしまう。ので、昇降圧型にする必要がある。

→高いし売ってない。→自作?

案A、絶縁型のDC12V辺り入力、DC12.0V出力の電源。

これだと効率が80%位になるでしょうか。

というかそんなもん需要が無いので売ってない。→自作?

案B、3端子レギュレータで落とす。

これだと変換効率と発熱が気になる所ですが、変換効率は83%。絶縁型電源よりは逆にいいかも。

3端子レギュレータをパラでいっぱい置いて、FANで冷やす。

電力損失は14.4V→12V/12.5Aで30W。

ロードロップタイプであれば12.6Vminで使えます。

コスト的にも一番現実的かも。え?本当か?

 

というかもしかしたらGX270の方が向いてる?

これだと、悩まなくてもすみます。車用ATX電源が売ってます。1TBのHDDも内蔵出来ます。

GX270(スモールフォームファクタ)の高さがあってもトノカバーの下に入ります。

SX270だったら、ステージアのオプションで換気FANが付く位置に入りそうです。

ちなみに今現在はマガジンCDプレーヤが入ってます。HDDナビに買い換えたおかげで全然使ってないです。

 

 

車載PC第5弾

2009-8、ジャンクノートPCを手に入れたので、これを車載PCにしようかと思います。

シリアルポートが無いので、ACCに連動させる為にハードウェア回路を追加してみました

Vaioよりだいぶハイスペックなので快適になりました。

 

 

車載PC第6弾

2009-10、viliv S5 購入。UMPCです。

いつでも必要な時にステージアにすぐ積めます。

これにて車載PC計画終了。

 

 

 

KANAU Laboratory > > ステージア