楽座

【宇佐町楽座】 【博多町楽座】 【長崎町楽座】 【熊本町楽座】 【金毘羅町楽座】 【鹿児島町楽座】 【宮崎町楽座】

【宇佐町楽座】

 [宇佐町/火の社] ナミダヘ...(ヒヒイロカネ5個) → 極炎剣

 [門司村/西民家] 僕たちの子供の為に...(ガラガラ) → 守りのモト?

 [くぼて山] 猛覚寺跡で見つけました → 形見の大太刀

 [九十村/寄合所] 九十村へおいでませ(俳句) → 秘伝 恋文

 [九十村] 孫にかわいいぬいぐるみを...(くまのぬいぐるみ) → 蓬莱の首飾り

 [湯布院/毛毛寺] おはよう子供館ふっこうにご協力を!!(寄付) → 大福もち×39

 [宇佐町/火の社] ホビ子ー!お帰りー!! → 百年人参

 [猪群山] 猪群山の景色が台無しじゃ...(変化城クリア) → 慈悲の石

 [梅里村] 授けよう...我が極意を!(梅咲灰) → 梅梅香

 [梅里村/宿屋] ファン集まれ!ボクの青春グッズ!(トンボ玉のかんざし) → 牛皮のはちまき

 [梅里村/道具屋] 長く使えるはさみください(博多ばさみ) → ガラスの牙

 [安心村] おいでませ!安心村へ!(佐多京石100回触る) → 特に無し

 [安心村/田んぼ] おいしいおむすび食ってみてぇ!(黄飯おむすび) → 水晶x2

 [日の出村] 目に効くアノお守り(鋼鉄の剣) → 千里眼のお守りレシピ

 [臼杵村/道具屋] 獣の骨が欲しいの!(獣の骨×10) → 万能薬×3

 [別府町/中央民家] ガマの油くれ〜!(ガマの油) → 物々交換の情報

 [臼杵村/海岸] アノ...本ください(すけべな本) → 細工情報

 [宇佐町/西出口] くぼて山のバケモノ岩をなんとかしてくれ! → 竹のうちわ

 [宇佐町/旅館隣] 空きビン回収してくださる方はいますか(500両) → 空きビン

 [宇佐町/北民家] 切子の杯売ってください(薩摩切子の杯) → 15000両

 [日の出村/南民家] ダメダメな管玉集めています(色あせた菅玉・濁った菅玉) → 福ちょうちん



【博多町楽座】

 [金山] 金山の謎(全ての金山拡張を済ます) → トンカラリン奥義

 [博多町/宿屋] 辛いものたべたいなあ(激辛明太子×99) →

 [馬鹿村/門近辺] まんとう食べたい(饅頭日記の饅頭全種) →

 [馬鹿村] おさるさんがいるよ!(VSマントー) → 馬鹿の巻物

 [大宰府/天満宮] 飛梅の木が戻ってきました → 飛梅

 [吉野村/南東民家] 瞑想しないで!(ハリセン) → 秘伝 瞑想

 [大宰府/南西民家] 合格祈願ザマス(必勝はちまき) → 片手鍋

 [博多町/博多座] 博多座公演!再開しました → 100両

 [有田村/北西民家] 焼き物つくります(1000両) → 特に無し

 [馬鹿村/梅の木] 梅を咲かせる灰(黄金の首飾り) → 梅咲灰

 [金山/宿屋] 力いりませんか(500両?) → 金山採掘場所追加

 [宗像村/神社] 女神像が盗まれた!!(3つの像) → 十拳剣

 [柳川村/北お堀] 名物川下りはいかがですか(川下りする) → 宝箱、足元屋で買い物

 [馬鹿村/西] つおくなる粉,ぜんぶ,ほしい(粉6種) → でんでん太鼓

 [博多町/旅館2階] あのもっこり...(もっこり茶碗×3) → 女王様の服

 [砂河村/防具屋] お人形さん取り替えて(津屋崎人形) → 弓野人形

 [博多町/細工屋] 転職,手に職(金銀銅鉄) → 

 [大宰府/道具屋] 呪われた黒い水晶(黒水晶) →

 [唐津村/入口民家] 水晶の剣ください(水晶の剣) → 黒水晶の耳飾り

 [志賀島村/宿屋] 神楽せんべい食べたい(神楽せんべい) → 細工属性情報

 [宗像村/土産屋] 巨匠気分にひたりたい(贋作の壷×5) →

 [有田村/土産屋] ゆびわがないよ〜(おもちゃの指輪) → もっこり茶碗

 [博多町/旅館厨房] お玉がほしい(お玉) → 秘伝つまみぐい

 [有田村/西民家] お米がおいしいのは?(漆のおわん) →

 [柳川村/南民家] 木目大好き(けやきの茶碗) → べっこうの置物



長崎町楽座】

 [長崎町/道具屋] 金のかわいいネコちゃんください(黄金の招き猫) →

 [島原村/道具屋] レッツ・ろ過(泥水×3) → 鏡石

 [長崎町/港] みんな見たかい?ありゃあ俺の花火だぜ(会話) → 秘伝 花火

 [長崎町/細工屋隣] 彼女募集!部屋が散らかっててもいい人!(ゆず団子,筆,馬鹿梅) → 千蔵の扇子

 [長崎町/北民家] ガジローちゃんったら(餌皿) → カステラ12個

 [佐世保村/桟橋] 求む!出会い配達人(冥土の琵琶) → 純銀の胸飾り

 [島原村/宿屋] 力いりませんか(2000両) → 金山採掘場所追加

 [佐世保村/宿屋前] 「い草の手さげ」ください(い草の手さげ) → 心の結晶

 [長崎町/長崎屋2階] 世界の長崎ガラス(薩摩切子の杯,切子の小刀,切子の下げ飾り) → ギヤマンのかんざし

 [島原村/南出口] 北の洋館にお化けが...(ギヤマン館クリア) → 漢方ウコン×3,漢方ビワ葉×5

 [長崎町/長崎屋] 姉さんを探しています(鬼ヶ城で手紙受け取り渡す) → 薬師の免許

 [島原村/中央橋] 雲仙の向こうに巨大猿がいてさ...(俺様ラソドクリア) → 三川内焼の皿

 [長崎町/劇場前] 高額換金いたします(ビキニセット) → 10000両

 [島原村/南民家] ネコまっしぐら(ねこじゃらし) → 足下印のまたたび

 [長崎町/宿屋] 硝子ですばやく(硝子×5) → 早手の結晶レシピ

 [佐世保村/宿屋2階] 金だよ,金!(金箔スーツ) → 金のだるま

 [長崎町/細工屋] あやしい石ください(黒水晶でできる石6種) → 

 [島原村/西の橋] 頼む...噂の極意「梅梅香」をくれ...(梅梅香) → タゴリヒメ像

 [島原村/宿屋] 石ころコロコロ(石8種) → ししゅうの巾着×2

 [佐世保村/道具屋] 汚れたもの,持っておいで!(汚れた扇子,鈴,指輪,管玉,首飾り) → 南蛮絹の反物



【熊本町楽座】

 [熊本町/旅館] ちょいと気のきいた煙管をよぅ...(盗人の煙管) → 23000両

 [熊本町/城左倉庫] 九州饅頭って知ってるかい?(九州饅頭×10) → 

 [熊本町/城3階] お守り自慢(お守り全種) → 金どうろう

 [宇土村/宿屋] 力いりませんか(5000両) → 金山採掘場所追加

 [八代村/中州] 芸の道は一日にしてならずじゃ!(全員ボケ,ツッコミ習得) → 飛鳥の羽

 [熊本町/中央民家] ぼくらはなりきり隊(なりきりセット×6) → 光陰の呪符

 [熊本町/城1階] キューティクルン(毛入り饅頭×30) → 4000両

 [熊本町/城1階] キューティクルン・ティクルン(筆全種) → 百命丸×3

 [熊本町/城1階] キューティクルン・ノンティクルン(若田石すずり) → 天命丸×3

 [熊本町/城庭] ネコ集会で困っておる(でこぽん×10) → 特に無し

 [熊本町/防具屋] ネコ集会で困っちゃった(ゆずの匂い袋) → ねずみの着ぐるみ

 [熊本町/城庭] ネコ集会を再び(またたび?) → 

 [熊本町/旅館2階] キャッチザハート(さんごの髪飾り) → 桜真珠の首飾り

 [天草村/中央] 真珠の首飾り,ありますか?(真珠の首飾り) → 

 [熊本町/旅館] 私と同じ名前(辛子レンコン) → 情報

 [天草村/教会前] 美しい鎖はどこにあるザマスか(ガラスの鎖) → 理の剣

 [宇土村/鳥居] カミナリゴロゴロのせいで(唐傘) → 雨ガッパ

 [熊本町/防具屋近辺] 媚薬の香水のつくりかた(媚薬の香水) → 20000両

 [熊本町/城2階] 「理」「真実」「悟り」(理の剣,真実の短剣,悟りの槍) → 名工の一振

 [八代村/川近辺民家] かわいそうな像,持ってこいや(像4種) → べっこうの像

 [竹積村/道具屋] お願いがネオ(ガマの油) → 牛骨の勾玉



【金毘羅町楽座】

 [鬼ヶ城/道具屋] ヒヒイロの天球儀(ヒヒイロの天球儀) →

 [鬼ヶ城/東民家] 甘いものいっぱい食べた〜い!!
 →(ゆず団子、大福もち、ぶどう大福、かぼす大福、こんぺいとう各10個→(銅メダル,10000両)

 [鬼ヶ城/闘技場] 挑戦者募集中!(1対100クリア) → 鬼斬丸

 [鬼ヶ城/宿屋] 百害あれば一利ある!(百害丸×10) →

 [鬼ヶ城/闘技場東] ピコッ!と鳴るハンマー(ピコピコハンマー) → 白銀の扇子

 [鬼ヶ城/地下牢] 「銀」がいっぱい欲しい(銀×30) → 退軍の管玉

 [鬼ヶ城/闘技場西] 「魔道士の聖石」ください(魔道士の聖石) → 悟りの槍

 [金比羅町/土産屋隣] ぼくの笛がなくなっちゃった...(空音の笛) → 

 [金比羅町/土産屋隣] 精霊石と交換します(霊獣の牙×10) → 

 [金比羅町/土産屋隣] いい人待ってます!(高級印鑑) → 足元兄弟の督促状×99

 [金比羅町/防具屋前] がらくたの首飾り,引き取るよ
 →(腐った首飾り・雑草の首飾り・焼け焦げた首飾り・汚れた首飾り・くすんだ首飾り)→

 [金比羅町/防具屋前] がらくたの鈴,引き取るよ() → 

 [金比羅町/防具屋前] 漢方をおくれでないかい?(漢方全種) → 

 [金比羅町/防具屋前] 空きビン,引き取るよ(空きビン×12) → ヒヒイロカネ(何度でも可)

 [金比羅町] 鬼の目山を知ってるか? → 特に無し

 [金比羅町/闇一家] 鬼ヶ城に乗り込む勇気のある者! → 闇一家の手形

 [金比羅町/宿屋隣] 黄金セットちょうだいな(黄金剣,黄金拳銃,金の玉串) → 王様の杖

 [金比羅町/闇一家] 運命のサイコロください(運命のサイコロ) → 金の彫像

 [金比羅町/旅館] ニャンニャン!(ねこじゃらし) → からすみ



【鹿児島町楽座】

 [薩摩南/八幡の社] 弁天の腕輪さがしてます(弁天の腕輪) → 恋のみみかき

 [知覧村/北東] こいつはイケるよ!アノ勾玉!(勾玉数種) →

 [知覧村/北東] そいつはイケるよ!アノ匂い!(悪臭の刃) →

 [知覧村/北東] あいつはイケるよ!アノ叩き!(ハエ叩き) →

 [知覧村/北東] どいつはイケるよ?アノ防具!(餓鬼腹胴) →

 [知覧村/入口付近] 力いりませんか(7500両) → 金山採掘場所追加

 [吹上浜] 吹上浜に亀訪問,いじめないでください(亀の甲羅or柚子こしょう?) → かくれみの

 [鹿児島町/旅館] 背中がかゆい!(孫の手) → 生命のモト

 [吹上村/海岸] 星の光で編んだ冠(天寿の宝冠?) →

 [吹上村/村長宅] 球泉洞から,不気味な咆哮...(球泉洞の魔物を倒す) → 五色貝×3

 [知覧村/中央] 知覧村復興のために(薩摩芋×99) → 清めの塩×99

 [隼人村/武器屋] 気合一閃じゃあ!(飛燕の長剣) → 秘伝 気合一閃

 [隼人村/武器屋] 気分高揚じゃあ!(曲刀) → 秘伝 気分高揚

 [鹿児島町/楽座東民家] 包丁さびちゃった(砥石) →

 [鹿児島町/楽座東民家] 包丁さびきっちゃった(果物包丁) →

 [鹿児島町/土産屋] ね!「薩摩錫器」ちょうだい?(薩摩錫器) → きららの指輪

 [鹿児島町/土産屋] ね!「黒真珠の首飾り」ちょうだい?(黒真珠の首飾り?) → 

 [鹿児島町/土産屋] ね!「ギヤマンのかんざし」ちょうだい?(ギヤマンのかんざし) → 破れた巻物4

 [鹿児島町/土産屋] ね!ちょっといいにくいアレ,ちょうだい?(足元3点セット) → 足元生活9巻

 [鹿児島町/防具屋] カレのために(チャイナドレス) → 



【宮崎町楽座】

 [日南村/鵜戸神社] 数珠を...(骸骨僧正の数珠) → 金鱗の鎧

 [竜宮/珊瑚の浜] ナミダさんへ,見てますか? → 涙の短刀

 [亜弥村/宿屋] 力いりませんか(10000両) → 金山採掘場所追加

 [青島神社/鬼の洗濯板] 失われた宝珠を...(竜の宝珠?) →

 [亜弥村/宿屋] 男の中の男の右手が欲しい!(ガーニンの右手) → 足元生活10巻

 [縄文村/武器屋] 石の武器を集めています(石の槍,石の短刀,石の斧) →

   [霧島峰/頂上] 気合じゃ,気合!(精神注入棒) → 空きビン3個?

 [宮崎町/武器屋前] 石に魅せられて(火水雷風氷光の石) →

 [宮崎町/武器屋前] 結晶に魅せられて(火水雷風氷光の結晶) →

 [宮崎町/武器屋前] 勾玉に魅せられて(火水雷風氷光の勾玉) →

 [霧島岩欠/奥] ナミダよ...早急に読むのじゃ...(霧島クリア) → 鳴動の巻物

 [縄文村] カノジョのために(チャイナドレス) → 

 [宮崎町/武器屋] 皿を揃えて持ってきてくれ(皿数種) →

 [日南村/東民家] 現実の夢の間(狩人の管玉) →

 [薩摩/いぶすき村] 薩摩の南 いぶすき村の砂むし温泉だよ(10分経過) →

 [日南村/鵜戸神社] 名物運玉占いはいかがですか?(運玉5回成功) →

 [佐多村/宿屋] 虫の羽ください(ハエ,セミ,トンボ,バッタの羽) →

 [青島神社/南海岸途中] 水晶で出来た懐中時計が欲しい(水晶の懐中時計) →

 [亜弥村/橋の向こう] 天狗石セットください(天狗堂の石全種) → ウェディングドレス

 [宮崎町/細工屋] べっこうの髪留め高く買います(べっこうの髪留め) → 5000両

 [宮崎町/防具屋] 扇子職人(扇子数種) →

戻る