→ 管理人のガレージ紹介 → D1/2 3号機


2013年 お盆 兵庫より陸送




テーマは? 元のFX外装に戻すことと、リフレッシュ!




あれから3年・・・

2016年9月 ほぼ完成形  G’あぶさん


 初年度登録:  1979年12月    太字:今回の変更点
 エンジン:  ヨシムラφ69ピストン ハチロク化に伴う腰上プチOH     
 カムスプロケ長穴加工バルブタイミング調整
 キャブレター:  TMキャブ  タイラップ吊固定
 kz1000K用インシュレーター
 ピンゲルコック+オフセットプレート
 マフラー:  モリワキ鉄モナカ:暫定
 フロントフォーク:   ボトムケース磨きヘアーライン仕上げ
 アクスルクランプボルトを純正スタッドに交換
 ホークシール交換
 Fブレーキ:  ブレンボセミラジ 3/8マスター
 キャリパーOH
 D1ローター+表裏スリット加工
 Rブレーキ:  マスターシリンダーOH
 キャリパーOH
 ハンドル周り:  ハンドルバーにハーネス内臓
 ハイスロから純正スロットルへ
 左純正Z2ショートミラー
 
 純正クラッチレバー復活
 ステムヘッドBg テーパー→純正ボールBg
 W650ウインカーSW
 メーター:  RS純正220キロメーター OH
 FX純正タコメーター OH
 電装系:  アーシング(ヘッドライト・ヘッド)
 AZリチウムイオンバッテリー ITX14HL-FP

 レジスター/カレントリミッター撤去
 点火系:  アーシング(シリンダヘッド)
 レジスタープラグ (匠手仕上げスリット加工)
 @ゼファーコイル+NGKプラグコード・キャップ
 AウオタニSPUフルパワーキット
 灯火系:  バイオスカー改 HIDキセノンH1バルブ 35W 6000K
  上向はH2ハロゲンとの同時点灯
 純正テールランプASSY
 72タイプウインカー+ショートウインカーステー
 ICウインカーリレー   
 外装:  FX-1型純正カラーにて塗装
 社外FRPサイドカバー + 純正エンブレム
 社外ABSテールカウル + 純正リフレクター
 社外シート
 ドライブ:  DID 530VXチェーン
  F:17T、R:44T               
 その他不具合対応:  シートヒンジ 丸タンク→FX 加工修正
 テールフレーム 修正
 リアウインカーブラケット復活
 タコメーターギア復活
 フォークボトムクランプ スタッドボルト修復4本
 フォークトップキャップ欠品補充
 純正ローターボルト12本 + ワッシャー復活6枚
 Fブレーキライン純正4WAY配置にて復活
 エンジン後方マウントボルトナット欠補充

 ハンドルストッパー潰れ 肉盛り修正

【エンジン関係】

その1
2013年8月 ヘッドのバラシ・・・のっけからピンチ?


ボルト折れこんでます。 30分後に取れました。




後日チェックして他にも2本切れかかってるボルトがありました。 ↑右2本


その2
2015年10月  ヘッド・・・

4EXバルブが曲がっていたので4番のみ新品バルブを入れて。
バルブからの漏れがないことを確認!



ステムシールを交換して。バルブ組込み
ヘッドの塗装(オキツモ半艶)。


その3
2016年8月  ヨシムラ69Φ・・・



その4
タコメーター取り出し

ホールにひび割れがあり、プラグでふさいであります。

予備ヘッドよりメーターギヤを移植。
液体パッキンで漏れが止まるか?



その5
スパークプラグスリット加工



その6
バルブタイミング適正化


カムスプロケット長穴加工でノーマルカムの適正化


その7
2019年9月  点火系・・・




ご近所に ウオタニ があります
 SP2 フルパワーキット
装着しました。



その8
2017年5月  燃料コック・・・


TMキャブコック干渉するので
オフセット(6o)プレートピンゲルコック を選択


【外装関連】

その1
2013年9月 フレームサビ落とし〜塗装





2013年11月 初スプレーガン・初ウレタン塗装・・・



2013年12月 エンジン塗装・・・





その2
2013年12月 組み立て・・・



2013年12月 仮衣装・・・



2016年6月  ニューペイント外装が載りました

タンクはニューペイント
テールドレミFRPを購入して新塗装。純正リフレクター装着。
サイドカバーは現状のままで部分補修
PMCシートは購入。


2016年12月  細かいところですが・・・


ここはオーナーに任せようと放置してましたが
FXらしさ演出するために手を付けました。

ん? ステムエンブレムです。


【板金関連】

その1
2013年9月 シートヒンジ修正・・・FX仕様へ

↑採寸に使ったFX




位置決めしてあとは熔接するのみ。 


その2
一気に2015年9月へワープ! テールかち上げ修正

このままではテールカウルテールレンズ干渉して付きません。

2時間格闘していい形に戻しました。


その3
2016年7月  Rウインカー・・・
上画像ではウインカーブラケットカットされてます。

カットされてたウインカーブラケット製作しました。


ウインカーアース線は、丸Zのウインカー内部の受け金を
クリッパーでカットして受け金を製作


ヒビだらけのウインカー新同在庫品に交換


配線処理+ICウインカーリレー


純正ウインカーポジション対応3線構造のため
72タイプウインカーに交換すると指示反応がワンテンポ遅れます

対策としてICウインカーリレーに交換

仕上げにステーを追加して整理しました。


【補器類関連】

その1
2015年9月  後ろだけニュータイヤ・・・

3か月前に買ったBT45、本日取り付けました。


その2
2015年10月  メーターOH・・・釧路へ


↓約2か月後 キレイになって戻ってきました。




その3
2016年7月  Fブレーキライン・・・

定番改のRCマスターが、ブレンボのセミラジポン


4WAYを復活させ純正配置でスッキリ)

ドリルローターは、スリット加工したD1ローター交換



その4
配線処理 (^_-)-☆


男の仕事場ですからスッキリとね!



最終的にはW650ウインカーSWに交換

その5
2016年11月  ステムヘッドテーパーBg交換?



テーパーBg ここは見なかったことにするつもりでしたが
良心の呵責に耐えかねて・・・  ボールBgに交換します。

やった人なら分かるけど、レース交換がかなり面倒。 (-_-メ)


無事 純正ベアリングに交換できました。

【ステムヘッドBgについてのウンチク】
当時の定番改で、ボールBgからテーパーBgに交換して
スムーズなハンドリング耐久性を得られるってことで流行りに。
しかし接触面積増=抵抗が増えること、メンテの難易度から
逆に重くなりハンドリング悪化の原因となっていました。

いまでは元のボールBgに戻すのが主流になってます。
流行りに乗るのも考え物です。 m(__)m


その6
2017年2月  ヘッドライトHID化





シビエバイオスカー、バルブをH1タイプに変更してHID化


【その他】

ボルトナットの健全化


フロントアクスル・クランプの締め付け。
アルミ鋳物雌ネジキャップボルトじゃ持ちません。
正規のスタッドボルトに修正

最終的にはローター純正ボルト安心のロックワッシャー




ハンドルストッパー変形



肉盛りにて修正 左右均等切れ角となりました。