(´ー`)ノ< こんにちわ、吉川幸雄です。 先週、私用によりメルマガの発行を休みました。たいへん申し訳ご ざいませんでした。 個人で仕事をしている方、金曜日の夕方になると、よくこんな電話 がかかってきませんか? トゥルルル・・・ 「はい、吉川です」 「あ、吉川君、今あいてる?」 「空いてますよ」 「○○に関する資料作って欲しいんだけど、できる?」 「大丈夫ですよ。で、いつまでですか?」 「月曜日の朝」 「・・・・・・はい。わかりました」 まぁ、お客さんにしてみれば、週末ゆっくり休んで、月曜日に出社 したら、資料ができていた、となれば助かるでしょう。ある意味、 魔法みたいなもんですから。 「人の遊んでいるが稼ぎ時」とは、よく言ったものです。がんばる しかありません・・・ 官公庁関係の仕事を多くいただいている関係で、今ごろから年度末 にかけて上のような電話が多くかかってきます。これまでメルマガ は週末に書いて、月曜日に発行してきましたが、これから難しくな るかもしれません。そのため、今週以降、メルマガの発行日を毎週 金曜日に変更したいと考えています。 この機会にメルマガの購読を中止される方は、お手数ですがご自身 の手で文末のホームページかマグマグのページから、解除の手続き をお願いします。 ────────────────────────────── ◇事業が形になり始めました・・・ これまで、提案やアドバイスといった形で関わってきた事業が形に なり始めてきました。 ひとつは、以前メルマガで書いた知人がはじめようとしているビジ ネスです。ようやくスポンサーからの了解を得て、動き出しそうで す。知人の考えるビジネスは、簡単に言うと、SEを育成し、世界 中に派遣するビジネスです。教えるのは単にプログラムではなく、 「思考」です。「思考」といっても、宗教や単なる考えではなく、 数理(論理)に基づいた科学です。 この「思考」(論理)を具現化する方法としてコンピュータを利用 する。そして技術者を多数育成してさまざまな事業システム、通信 システム等を開発する企業を立ち上げていこうというものです。 ロジカル・シンキング、あるいは「論理的思考」というテーマが一 種の流行となっています。紀伊国屋や八重洲ブックセンターのよう な大きな書店に行くと、必ずコーナーが設けられていくつかの書籍 が平積みになっています。売れているのは、「考える技術・書く技 術(バーバラ・ミント)」「ロジカル・シンキング(照屋華子・岡 田恵子)」でしょうか。 「自分なりの意見をもち、その意見の論理的根拠をキチンと示せる こと。」 これが、最近のビジネスパーソンに求められるコミュニケーション 力の基本中の基本として、その技術としてマトリックスやツリー、 MECE(もれなくダブリなく)等の手法が解説されています。 http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/BiZseminar/logical/default.asp 最近のロジカル・シンキングブームの裏には、コミュニケーション の方法として捉えられていることが多いようです。 論理的思考というものは、単にコミュニケーションの技術としてで はなく、「何かを創造するために使う」ことが本当のような気がし ます。 知人によると、最近のSEはプログラム言語を覚えていわれた通りに コーディングすることはできるが、論理的思考に基づいた簡潔なプ ログラムを作成することが苦手だという。やたらとIF文を使って冗 長なプログラムになることが多いそうです。 いずれにしろ、論理的思考は言葉や国境を越えて通用するものです。 順調に稼動すれば、世界的なビジネスへと発展する可能性がありま す。楽しみです。 ────────────────────────────── ◇もうひとつは、高齢者向け情報サービス事業 これも以前メルマガで紹介したものですが、「高齢者向け情報サー ビス事業」をとある町に提案していました。(メルマガのバックナ ンバーは当面非公開とさせていただきます) 町のほうから、ぜひ推進したいという連絡があり、推進委員会が開 かれることになりました。 今年一年地道に活動してきたことが少しずつ形になってきました。 来年は忙しくなりそうです・・・。 ────────────────────────────── 皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。 それでは、また来週。(´ー`)ノ あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ |