♪ゆみ♪の MUSIC ROOM  かわいい楽器たち

    結構いろいろ持っているんですが,最近はあんまり使ってないんですよ。
    シンセくらいかなあ,触ってるの。
    バンド始めたら,きっと出番もあるんだろうけどね。
    ここでは,現在あるものもないもの含めて,私が手に入れた楽器を紹介します。





エレクトーン (YAMAHA)
 仕様は不明。現在はいずこへ・・・
 

   小学校1年生のとき,エレクトーンを習っていたんですよ。すごくうれしかったはずなのに・・・
   練習がいやでいやで,泣きながら練習させられていました。
   結局1年ぐらいで先生が変わるのを機にやめてしまったんです。
   しばらくうちにありましたが,その後誰かにあげたようです。
   今となっては「もっとちゃんとやっておけばよかった」と後悔しきりです。


フォークギター (YAMAHA)
 細かい仕様は忘れた。

   中学生のとき,フォーク・ニューミュージック系の曲を聞くようになり,買ったんです。
   結構がんばって練習したんだけどね。
   良くある「Fのコードが押さえられず・・・」って感じで,そのままに・・・


☆オーボエ
   高すぎて買えずじまい

   これは,手に入らなかったものです。
   中高と,部活でオーケストラに入っていました。
   放課後も夏休みも,とにかく練習に明け暮れた毎日でした。
   で,私はオーボエを吹いていたんですけど,これが買うとなると高いんですよね。
   最低でも50万くらい。私が欲しかったものは80万くらいしました。
   さすがに親にも頼めず,6年間学校の楽器を使いました。


ポータサウンド PSR70 (YAMAHA)
 自動伴奏付キーボード
 普通鍵盤61鍵で,100音色。リズムも多彩。


   大学受験のとき,「志望校以外は受けないので,他校受験のためのお金でキーボード買って!」
   と,親に懇願し,手に入れた楽器です。
   楽器があっても挫折ばかりの私でしたが,本当に弾きたいと心から思うようになっていたので,
   それはそれはよく練習しました。
   ポータサウンドといっても,音質はシンセ並だったし,MIDIが使える優れものでした。
   自動伴奏機能もついていたので,バンドだけでなく,仕事でも良く使いました。
   (教育実習の音楽の時間や,コーラス大会の練習など)
   今は実家にこどものピアノのお稽古用に置いています。


シンセサイザー DX7S (YAMAHA)
 YAMAHAの名機DX7の後継機。
 普通鍵盤61鍵。


   ポータトーンでは物足りなくなって,夏中バイトしてやっと手に入れたシンセです。
   アルゴリズムで音を作っていくのですが,結局本に載っているのとかをそのまま作るぐらいで,
   内蔵音ばかり使います。(だってなかなかうまくいかないんだもん)
   YAMAHAはキラキラ系の音はとてもきれいです。
   弦楽器・管楽器系はう〜ん。KORGの方がいいでしょうね。
   DXという名前にやはりそそられました。でも,旧DXの方がアナログ的でいい音します。
   これはちょっと音が硬いかも。
   現在もよく弾いています。娘も大好き。


リズムマシン RX17 (YAMAHA)
 パッド付でB5サイズの小型リズムマシン。
 26音色,10曲,100パターンまで保存可能。

   「打ち込み」に興味を持っていたので,DX7sと同時期に買いました。
   バンド活動でも活躍しました。
   データの保存をカセットテープ?でするなんて,今では考えられないですよね。
   でも,普通のテープレコーダーじゃダメなのよ・・・結局そのたびにパターンを打ち直すといった,
   非効率的なことをやっていました。
   でも,10年ちょっと前では,それでも最新機種だったのよ。
   シーケンサーを買ってからは出番がなくなり,実家に眠っています。(たぶん)


ショルダーキーボード AX−1 (ROLAND)
 ショルダータイプのMIDIキーボード
 普通鍵盤45鍵
 
 
   バンドでボーカルやるようになって,歌うだけじゃなくて楽器も持ちたいなと思い,購入。
   ショルダーKBというと,当時は小室哲哉が使用していたYAMAHAのKX−1が主流でしたが,
   使いやすさは絶対こっちのほうがいいです!
   鍵盤も普通鍵(KXは短い)だし,キー数も多いのに軽い。
   真っ赤で曲線的なラインも気に入りました。
   ポケットビスケッツでウド鈴木も持っていました。
   ライブでは人目を引いたようで,見た人には好評でした。
   (歌いながら弾くのは苦手なんで,イントロや感想などでおいしいとこ取りしてただけなんだけどね。)
   また活躍する日も近いかも??


音源モジュール SC−33 (ROLAND)
 MIDI外部音源。16パートマルチ・ティンバー。
 128音色でリバーブ・ディレイ・コーラスの設定が出来る


   音源モジュールとは,キーボードの無いシンセのようなものです。
   上記のキーボードの音源として買いました。決め手は「扱いやすさ」
   同タイプのモジュールが四角い箱型でボタンが小さいのに対し,これはフロントパネルが大きく
   ライブでも扱いやすかったです。
   ローランドの音は,ポップ・ロック系に合う,使いやすいタイプが多いです。


電子ドラムパッド SPD−11 (ROLAND)
 いわゆる「オクタパッド」 (パッド数8)
 256音色。デジタル・エフェクト内蔵
 

   アルフィーの坂崎さんが叩いているのを見て,ず〜っとほしいと思っていたものです。
   ちょっとドラマー気分が味わえて楽しいのよ。
   これもバンドで歌いながら叩いていました。
   ヘッドホンをすれば夜中でも練習大丈夫・・・のはずですが,叩く音がこつんこつん響くらしくて,
   家族には迷惑がられていました。


マイク SM58 (SHURE)

   バンドで歌うようになって,やっぱり自分のマイクが欲しいと思い買いました。
   ライブハウスとかはまあいいけど,練習スタジオのマイクって,たいていぼこぼこで
   鳴りが悪いんだもの。
   これは,くせがないって言うか,音のひろいが良くて,ハウリングしにくいです。


シーケンサー QY300 (YAMAHA)
 2オクターブ分の超ミニ鍵盤キーの付いたシーケンサー。
 19トラック,10ソング(53000音)記憶。2DDタイプのFDにデータ保存。


   実はこれを買う前にDTM用のソフトを買ったのですが,打ち込むのが面倒くさくて・・・
   それにデスクトップタイプのパソコンなのでライブには使えないと思い,これを買いました。
   とにかく打ち込みやすい。音源もキーボードも内蔵なのでヘッドホンひとつで打ち込みが
   出来ます。特にジョグダイアルは使えます。
   それと,データ保存がFDで簡単に出来るのが良かったんですよ。(今じゃ当たり前・・・どころか
   FDも廃れてきたけど)
   ノートパソコンくらいの大きさで,持ち運びも楽だったので,バンドでは大活躍でした。


エレアコ (KAWAI)

   これについては・・・
   エレアコが欲しくて結婚してからかったんです。
   ギターを弾くことにはあこがれてたんだけど,昔挫折したので,今度こそはと思い・・・
   でも結局挫折しています。
   だからあまり触れないで・・・
   またきっといつか,練習始めるからさあ。


シンセサイザー EM-305 (Roland)
 普通鍵盤61鍵。自動伴奏付き。

   これは元々昔のバンド(DNA)のbassが持っていた楽器がGuitar、そして私の元へと譲り受けられました。
   今こどものピアノのお稽古や、バンドの練習の音取りなどで大活躍しています。

                HOME

         ♪ゆみ♪のPAGEへ

         ♪ゆみ♪のMUSIC ROOMへ