
平成18年度
平成18年12月16日館林市分福公民館で風船割り大会
成績 10m・3ゲーム(P15) 第1位・大塚(大幡) 8ポイント
第2位・真下(古氷) 4ポイント 第3位・石井(古氷) 3ポイント 同位・
松田(古氷) 3ポイント 第3位・松原(古氷) 3ポイント
成績 8m・3ゲーム(P15 第1位・清水(藤岡) 8ポイント
第2位・青木(分福) 6ポイント 第3位・石塚(分福) 5ポイント
風船割りゲーム要領・・ページ下にリンクあり。


平成18年5月23日~7月25日伊勢崎市境町東公民館館でスポーツ吹矢教室が開催されました。
何事も礼儀作法から。的に対して礼
ローディング(筒に矢を入れる)
ホールディング(筒を上げて下ろす、その時から腹式呼吸)
エイミング(筒先を的に向ける)
ブロー(一瞬息を止めてから腹筋を使いお腹を凹ませながらいっきに吹き出す)
H18.6月18日
前橋市石倉町自治会館にて高齢者を対象に吹矢の楽しさを体験してもらいました。
ボランティア10名のご協力をいただき、90歳代2名、80歳代6名70歳代10名参加しました。
その時まで健康でいたいから先生のお話もしっかり聞く皆さん。

距離5メートルでパーフェクト出した元気なお婆ちゃん
H18.3月18日
板倉町体育指導委員会の指導員18名が、スポーツ吹矢体験講習に参加そしてその時の体験感動を
今後に生かせればと感動してくれました。
基本動作に基づきながら腹式呼吸をし的に集中する参加者
点数確認の説明をする川原俊郎さん(有段者)

|