#386/386 ●連載 ★タイトル (CKG ) 05/02/13 14:42 ( 80) @コラム519 NHKの裁判員制度番組を観て ヨウジ ★内容 2月12日 21時からNHK総合テレビで放映された NHKスペシャル「司法大改革・あなたは人を裁けますか」@ を興味深く観て感動したので感想を述べたい。 飲んで帰って来て途中(9時25分位からだったか)から観たので 間違えて受け取った部分があるかも知れませんが、 判決が懲役3年、執行猶予5年という結果になったことは妥当だと思いました。 会社をリストラされ家に帰り辛くなりホームレスとなって公園で暮らす被告人が 世話をしてくれていた老人(コンビニ経営者)を殺害した。 裁判は被告人が事件の詳細を黙秘し続けたため、分かっている事実だけから推測 して傷害致死罪として検察の求刑通り懲役6年で結審するところでした。 しかし、事件の詳細が不明なまま結審することに強い疑問を持っていた 一人の裁判員(三浦友和)が、裁判所からの帰り道、 偶然に公園に監視カメラがあることに気付き、 このことが切っ掛けとなり、裁判所が監視カメラの録画映像を チェックすることを決める。 その結果、公園の監視カメラには何も写っていなかったが、 商店街の監視カメラには意外にも金属バットを持って公園に向かって歩いている 被害者の姿が写っていた。 ここから裁判は急転回する。 最後にそれでも頑なに黙秘を続ける被告人に向かってその裁判員は言う。 「私たち、裁判員はこうやって人を裁くのは一生に一度のことでしょう。あなた が黙っていると私たちは推測であなたの運命を決めるしかない。私はそうしたく ない。何があったか正確に知りたい。話してください」と。 裁判員の気持ちが伝わり、とうとう被告人は真実を語り始める その日、被害者はホームレスの被告人を家族の元へ帰そうと、 公園へ説得しに行ったが口論となり、 被害者が感情的になり金属バットで無理矢理段ボールの家を壊そうとしたため 取っ組み合いとなり、結果的に被害者が押し倒され頭を打って死に至ったという 偶発的事件だったと分かる。 事件後、被告が段ボールの家に隠した金属バットは 検察が凶器として押収していたが、 監視カメラの録画映像が示すよう 実は被害者が被告人の家から持ち出して来たものだった。 不利益になるのに被告人は何故黙秘していたのか。 それは被告人は被害者に世話になり恩があったので 被害者の名誉を守ろうとしたためだった。 (この理由はたまたま良く観ていなかったので自信がないが、 再放送され分かったら訂正したい) 後で殺意がないことが分かり、 懲役が6年から3年になったことは当然だが、 執行猶予を付けるかどうかが最後の争点となった。 裁判官や裁判員一人一人の発言は具体的には良く覚えていないが、 確か次のように言っていた。 「被害者の家族のことを考えると実刑にすべきだ」 「恩人を殺してしまったのだから実刑にすべきだ」 「執行猶予が付いた方が更生しやすい」 「被告人にはより厳しい道を歩ませた方が良い。  つまり執行猶予を付た家族の元に帰し社会復帰させるべきだ」などと。 私は「なる程、裁判とはこのように進められ、 裁判官とはそのように考えるのか」と 一般人の常識には合わない面があることも知りましたが、 私が執行猶予を付ける理由は 「リストラされ社会から逃避し甘えている」とか、 「リストラされ可哀相だ」とか 「恩人を殺した」とか、 「被害者の家族のことを考えると」とか、 「更生しやすいから」などと言ったことは 問題にしたくはありません。 個人的感情は排し、単に被告人には殺意はなかった。 被害者が無理矢理段ボールの家を壊そうとして 偶発的に起こったということに着目し 執行猶予と決めたい。                             ヨウジ *--------------------------------------------------------------------* | Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 | | PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp | | NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp | | Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ | *--------------------------------------------------------------------* P.S.経験のないことでもあるし、再放送を観てまた良く考え勉強したい。     再放送は2月14日(月)24:15〜25:29。     ドラマでは良い結果になったが、世の中には教養・良識がある人ない人     様々な人がいる中で、裁判官も裁判員も同じ1票の重みの多数決で決め     て正当な判決が出せるのであろうか。まあ、裁判員の方は裁判官に教え     て貰ったり、自分で勉強しながら判断するんでしょうが・・・