#7602/7602 連載 : AWC.3.2 ★タイトル (CKG36422) 01/06/12 13:21 ( 46) @コラム337 アメリカは少しでもCO2削減努力を ヨウジ ★内容 アメリカの京都議定書からの離脱は世界中を怒らせ失望させた。 アメリカとEU各国や日本などとの間には この問題に対する根本的な姿勢の違いがある。 「自由こそが全て」を信条とするアメリカは抑制を強いられることを嫌う。 文化・国民性の違いが溝の根本原因となっている。 アメリカ1国の都合で、または合理的な理由なくして アメリカだけを特別扱いすることはできない。 また、十分な議論の末作った京都議定書を今から作り直すことは難しい。 ◆途上国の削減義務   中国やインドの削減義務がないことを問題にしているが、  その具体的合理的理由が説明されていない。   中国は確かにアメリカに次ぐ世界第2位の大排出国だが、  これは12億人と世界の5分の1を占める程人口が多いからで、  1人当たりの排出量は1994年はメキシコよりも低い18位、  アメリカの7分の1以下に過ぎない。だからこれらの国は途上国  なのである。途上国の削減義務は将来の第2段階以降の課題と  すべきものだ。 ◆経済成長の保障   自然状態では経済と環境とは相反するものなので、経済成長を  優先させればかけがえのない地球環境の破局は避けられなくなる。  むしろ、削減義務をエネルギー源に省エネ技術や再生可能エネルギー  の開発を促し、グリーン産業を育成させるべきである。 アメリカは今回、京都議定書から離脱しても最大限の削減努力をして欲しい。 例えば、車は止めなくても、より排気量の少ない車に乗り換えることで 大幅にCO2 を削減することができる。排気量は少なくしても車体はその ままにすれば乗り心地や利便性は変わらない。ただ、最高速度や加速性が 低下するだけなのだから。(勿論、これにエンジンの改良による削減も加わる)                               ヨウジ *--------------------------------------------------------------------* | Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 | | PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp | | NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp | | Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ | *--------------------------------------------------------------------* P.S.ほとんど可能性はなくなっているが、それでも日本政府が     アメリカ参加に拘るなら今すぐ具体策の提示を。     それからアメリカ不参加が回避できない場合の意志決定を。