#7566/7566 連載 : AWC.3.2 ★タイトル (CKG36422) 01/05/14 14:30 ( 45) @コラム310 音楽と地球環境   ヨウジ ★内容  天気予報の温度分布図も夏用の色分けに変わり、6月初旬から下旬の最高気温 になる日も多くなりました。そういうわけで、もう窓を開けての生活が当たり前 になりました。そこで問題となるのが室内から出る騒音の問題です。音楽の趣味 は安らぎ楽しみを得るということで現代生活には欠かせないものとなりましたが、 自分がどんなに好きな音楽でも近隣の家にとっては迷惑な騒音となります。そこ で騒音を防ぐため窓を締めて聴くことになりますが、そうなると今度は室内が暑 くなりますから、エアコンを入れざるを得なくなります。良い音で聴くには音響 装置もある程度値の張る物にする必要があり、当然のことながら大電力を喰いま す。おまけにエアコンを入れて聴けば、音楽というものは大変贅沢な趣味となっ てしまいます。と同時にCO2 の大量排出に繋がりますから、環境の面でも良く ない趣味ということになってしまいます。私も若い頃は当たり前のように、そう いう贅沢で環境に悪い生活をしていました。  しかし、今や先進各国にCO2 削減を課さなければならない程地球温暖化問題 が深刻化し、単に「音楽は素晴らしい」というだけでは済まされない時代となり ました。ここ東京で言えば、5月から9月頃までがそういう季節に当たります。 太陽光発電等自然エネルギーによる電力で賄うのでなければ、音楽の趣味はかけ がえのない地球環境を犠牲にしなければできません。いえ、音楽の趣味だけでな く、私たちの文化的生活全てがそういう問題を持っています。私たちのあり方の 問題なのです。地球温暖化問題を考え解決させるためには、この問題を避けては 通れません。環境を守るためには当たり前になった私たちの生活自体を見直さな ければなりません。                                 ヨウジ *--------------------------------------------------------------------* | Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 | | PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp | | NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp | | Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ | *--------------------------------------------------------------------* P.S.エアコンは大電力を喰うので大量のCO2 が発生し、これがまた大気中     のCO2 濃度を上昇させ、更なる地球温暖化を引き起こします。すると     夏が更に暑くなり、電力使用量を増加させます。また地球全体の気候分     布が高緯度方向にシフトし、これまで冷房を必要としなかった地域でも     エアコンを使うようになるので、更に温暖化を加速させます。勿論、気     候変動に適応できない森林等のCO2 固定・吸収源の死滅もまた温暖化     を加速させる原因となります。また永久表土の溶解はCO2 より桁違い     に温室効果が強いメタンガスを発生させます。海の生態系も重要な役割     を担っており、温暖化により異変・死滅が起こり、温暖化を加速させま     す。こうして私たちの文化的な生活が引き起こした地球温暖化という結     果がまた原因となり、ある時点から温暖化が急激に加速し、「スーパー     プロブレム」という地球環境に壊滅的な異変が起こる可能性が指摘され     ています。