#7523/7525 連載 : AWC.3.2 ★タイトル (CKG36422) 01/03/31 16:05 ( 33) @コラム278 世の中科学音痴の人ばかりで ヨウジ ★内容 地球温暖化問題や公共事業による自然破壊など 近年続出している問題というのは 自然科学の解る人でないと本当には理解できない問題ばかりです。 それなのに政策を決定する人というのは 科学音痴の人ばかりで、 おまけに癒着体質と利己心で聞く耳を持たないから まったく時代を無視した決定を下すわけです。 エリート官僚もまた政・官・業の鉄のトライアングルの構成員に過ぎないので 先を見越した適切な判断は行ないません。 その上、縦割り行政なので 環境問題など専門外のことは度外視するから 新しい行政課題に対応できないわけです。 よって全体として整合性の取れた効率の良い政策決定ができないわけです。 日本の行政は滅茶苦茶。 世の中科学音痴の人ばかりで。                               ヨウジ *--------------------------------------------------------------------* | Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 | | PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp | | NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp | | Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ | *--------------------------------------------------------------------* P.S.最近数学や理科を軽視するのはどうしてなのでしょうか。     これも科学音痴の人が決めたのでしょうか?     環境問題は最重要課題だからまずこれを解決できる道筋を定め、その上     で政治・経済等他の分野との調整を図る、という手順になります。     国際公約となるCO2削減は勿論、これからは環境を最優先としなけれ     ばなりません。