鴨川 八池谷 2009年7月11日

メンバー Haus氏、あうりん 

ガリバー旅行村(8:10)---入渓点(8:30)---大摺鉢(9:15)---貴船滝(10:00)--まぼろし滝(11:15)---広谷分岐(11:55)---大摺鉢(12:30)---ガリバー旅行村(13:00)

本文中の赤文字は写真あり

入渓地点付近のわたし 魚止滝6mは左壁から
障子滝2段10m 空戸の滝のゴルジュのはじまり
6m斜瀑をシャワークライム つづく7m滝は左壁を登る
2段7m滝下段を登るわたし 2段7m滝上段を登るHaus氏
空戸の滝ゴルジュ出口の3段10m 大摺鉢は埋まっていた
屏風滝3段15m 手前2条2m滝と奥に貴船の滝30m
梅雨ど真ん中の7月土曜日。雨の予報が直前で回復傾向に変わる。
そうとなればどこかに行こう。予報では比良方面がまずまずなお天気のようだ。
先日Haus氏から沢登りに行きましょうとメールがあったのを思いだし連絡してみると前日の夕方にも関わらずオッケーとの返事。
ふたりになったので以前から行ってみたかった比良の鴨川源流にある八池谷に決めた。
ここは谷沿いに登山道がついていてギャラリーがいっぱい。ひとりで行くにはちょっと恥ずかしかった。

さて当日早朝に大阪を出発。7時半ころに登山口のガリバー青少年旅行村に到着した。
天気はやはり晴れに変わっている。朝から暑い暑い。登山者専用駐車場にクルマを止めてさっそく準備。
施設より少し手前の駐車場だが登山者は入園料と駐車料を免除だそうな。
お手洗いやら出発後に忘れ物をクルマに取りに戻ったやらでバタバタ。8時過ぎに再スタート。

まずは八ツ渕の滝方面に向かう登山道を行く。ここは日本の滝百選にも選ばれてる滝群でなかなかの景観だ。
以前にハイキングできたことがあるのでだいたいの滝は見たことがある。
遊歩道のCコースかDコースか忘れたが障子滝を見学するコースを通って川床に降りる。
すぐ下流は堰堤になっている。ここでヘルメットとハーネスをつけて遡行開始。

まずはゴーロを歩いて行く。すぐに最初の滝である
魚止滝6mが登場。
ウォーミングアップがてら滝身の左壁を登って越えた。
続いてゴーロで高度を上げていくと
障子の滝2段10m。1段目を左から乗り上がる。
2段目はロープ出さないと怖そうなのだが、面倒くさいのでパス。
このあたりは遊歩道が通っていて岩壁にハシゴやら鉄杭やらがつけられている。
遊歩道を使って左から2段目をラクラク巻き上がり川床に戻ると
空戸の滝のゴルジュが始まる

水路をじゃぶじゃぶ進んで右からの
6m斜瀑をシャワークライミング
続く
7m滝は左壁を登るがなんかぬめぬめしていてタワシが大活躍。
すぐの4m滝も左壁から越える。お次の
2段7m滝は1段目の流芯をよいしょっと登る。
CS滝の2段目は正面はあきらめて
右側壁から滝上へ抜けた
お次の
3段10m滝でゴルジュを抜けれそうだがツルツルしていて難しそう。ここは左の階段状の岩壁から巻き上がる。

滝上は
大摺鉢の開けた空間になっていて登山道が横切る。大摺鉢は土砂で埋まっていて脛程度の深さになっていてびっくり。
大摺鉢の2m滝を登るとナメ床が続き、小摺鉢がある。ナメ帯が終わり河原を少し歩くと壁がたって廊下状になっている。
腰まで浸かりながら進んでいくと右から
屏風滝3段15mが落ちていた。

無理したら登れんこともなさそうだがこれもパス。少し戻り、登山道を使って左から巻き上がる。
途中から登山道を離れ屏風滝上に降り立つ。正面には豪快な
貴船ノ滝30mが見えている。
川床に降りたものの次の
2条2m滝が登れない。右壁に錆びた残置ハーケンがあったのでそれにアブミを架けて滝上に出る。
滝上は登山道が横切っていて鎖が張られていた。

 

貴船の滝30m 快適なシャワー
七遍返し滝2段15m 七遍返し滝を登るHaus氏
10m斜瀑であうあう修行 5m斜瀑は快適に直登
滝と滝の間は穏やかな渓相 まぼろしの滝6m
左壁の1枚岩が印象的な5m滝は右壁から登る 左1枚岩5m滝を登るHaus氏
5m滝は右壁から 穏やかな広谷分岐に到着
貴船の滝30mは到底登れる代物ではなく右壁に続く登山道を使って高巻く。ハシゴやら鎖やらがあって至れりつくせりだ。
滝上からはしばらく穏やかな渓相になる。出てくる小滝は
快適にシャワークライミングで通過。
途中で登山道が横切る。この谷はほとんど登山道が沿っているのでギャラリーが多いのだ。

CS10m滝は登れず左から登山道で滝上へ。言うてる間にまたまた登山道が木橋で横切る。
この先で
七遍返し滝2段15mが登場。ここは滝の右壁から取りついて最後は流芯をシャワークライム
暑いので気持ち良いがHaus氏は体脂肪が少なそうなので寒い寒いと言うてはる。
その後も快適な小滝をシャワークライムしたり、
10m斜瀑で修行したりして進んでいく。

そうこうしてるうちに登山道は左の尾根に消えていき、唯一登山道が平行しない区間に入っていく。
しばらく単調な河原歩きが続き、釜を持った
5m斜瀑は直登
苔むした穏やかな景色を進む。すると壁が立ってきてまぼろしの滝6mが立ち塞がる。
ここは右側の壁を使って滝上に登ることが出来た。その後も岩間滝が続く。場所によってはFIXロープが張ってたりもする。

すると最後の滝場であろう
5m滝が登場。左壁が一枚岩になっていてつるつるだ。
ここは右壁を登り落ち口に乗り上がる。その上はもう1度
5m滝。こちらはスラブ状の右壁を登って越える。
これで滝場終了。あとはおだやかな渓相をのんびり進んでいく。
右手に大摺鉢からの登山道が降りてくるとまもなく広谷の分岐で
木橋が横切る。
我々はここで遡行終了。登山道を使って大摺鉢まで戻ると登山者がいっぱいいてはった。
みな三脚付きのデジタル一眼をかまえて滝の写真をとってはる。あとはシャワークライミングのツアーもちらほらといてはる。
そのまま登山道を下っていくとガリバー青少年旅行村に到着。下界は真夏の暑さだ。

八池谷は登れる滝も多く楽しい沢登りが出来ました。Haus氏どうもありがとうございました。

沢登りTOPに戻る