南アルプス 仙丈ヶ岳 2005年1月8日〜10日

参加メンバー かっきー、やまとさん、まさやん、よっしぃー  

1/8  戸台(7:40)---丹渓山荘(10:10/10:30)---大平山荘(13:00)
1/9  大平山荘(8:40)---大滝頭(10:50/11:35)---小仙丈ヶ岳(12:25)---仙丈ヶ岳(13:50/14:05)---大平山荘(16:20) 
1/10 大平山荘(8:00)---丹渓山荘(8:40/8:50)---戸台(10:00)

 

戸台川に沿って歩いていく 途中見上げた鋸岳も真っ白
甲斐駒ヶ岳も晴れわたり^-^ スーパー林道は雪で埋まってる
2005年の新年会を兼ねてかっきーの希望で仙丈ヶ岳に行く事になった。
相変わらず仕事が忙しいやまとさんを無理やり誘ったら無理やり仕事を休んで参加してくれた。
現地で千葉からやって来るまさやんと合流する段取りをつけて伊那へむかう。
出発直前かっきーは風邪で38.2度の熱が出るが、とりあえず現地まで行って様子を見るとのこと。大丈夫か!?

予定通り伊那市駅でまさやんをピックアップ。そのまま戸台へむかう。前日の降雪で駐車場の河原は雪が積もっている。
明るくなるのを待って出発。病人かっきーは、なんとか熱も下がり大丈夫そうだ^-^
戸台川沿いの道をだらだらだらだら・・・ 歩いていく。。
途中角兵衛沢出合から鋸岳を見上げて1年前の山行を思い出す。
あれから1年。。 あっというまのような気がする。

丹渓山荘(廃業)を過ぎると八丁坂の急斜面をつづら折りながらの登っていく。
案外あっさり登りきるとまたもやだらだらだらな道に変わる。
ここは東大平と呼ばれる台地で樹林の中の気持ちいい場所だ。
雪で埋まったスーパー林道に飛び出るとそこが大平山荘。
再び体調が悪化し、幽体離脱しかかってるかっきーを見てドクターストップ。
しかたがないのでキャンプ地ではないがここでテントを張る事を決断。

テントを張り終え、鍋を囲んでささやかに新年会をする。
外気温はマイナス15度だが、鍋を囲むテント内は極楽だ。
夜、満天の星が輝く。

  

静寂の北沢峠 やっと半分の5合目
森林限界を越える 登頂を終えた団体がどんどん降りていく
小仙丈ヶ岳とやまと氏 山頂はまだか??
頂上のよっしぃー 山頂付近の雪稜にてかき氏
翌朝はあたりまえのように寝坊。天候は昨日とうってかわり雪が舞う。
ぐずぐずと1時間かけて出発準備を整える。やまとさんは「先行くで〜」っと言って視界から消えていった。
残りのメンバーもあとを追うように出発。太平山荘から北沢峠まではひと登り。
さすがに出遅れてるので北沢峠も人っ子一人見当たらない。静寂に包まれた峠にしんしんと雪が降っている。。

仙丈ヶ岳への道にはしっかりトレースがついていた。他のパーティは夜明けとともに歩き出したことだろう。
1合目まで登るとやまとさんが待っていたのでここで休憩し後続を待つ。
舞う雪を見ながら展望は期待できないなと思うが別にそれほど残念でもない。冬山に多くの期待は無用だ。

樹林帯の中を単調な登りだが確実に高度を上げていく。大滝ノ頭に出たところで休憩。
藪沢への分岐があるが冬は雪崩の危険で通行止めになっている。
ここでまさやんが体調不良のため引き返すことになった。寒さでやられたみたいだ。

大滝ノ頭からひと登りで森林限界。稜線に出ると雪が頬を叩く。
モノトーンの世界。空と地の境界が不明瞭な世界。そこをただただ前へ進んでいく。
展望は無く目の前に不意に現れる景色を越えていく。
そんなことを何回か繰り返すうちにやっと仙丈ヶ岳(3032.7m)のピークにたどりついた。
特に感慨もなくあとは来た道を引き返す。心はすでにあったかい鍋へと飛んでいた。

 

新年会2日目は味噌鍋 ガスを焚いてる限りテントの中は極楽
最終日:戸台まで一気に下って行く 駐車場付近から見た甲斐駒ヶ岳
テントに帰ると先に戻っていたまさやんが出迎えてくれた。
その日も鍋を囲んで新年会を行う。今回の目的はこれで達成。
宴もおひらきになりコンロの火を消すとテント内も一気に氷点下に下がる。
昨日と違ってシュラフにもぐりこむもなかなか寝付けない夜を過ごす。
今夜も満天の星が輝いていた。

最終日、1時間半前に出発したまさやんを追うように歩きだす。
八丁坂を走り降り、戸台川沿いのダラダラ道を行くころには太陽も照りつけてきた。
そろそろだらだら歩きもあきて来たなあと思うころ駐車場にたどり着いた。。

 

REPORTに戻る