野伏ヶ岳 2005年2月27日
メンバー かっきー、こてっちゃん、たかやん、よっしぃー
白山中居神社(7:00)---和田山牧場跡(8:05/8:40)---野伏ヶ岳(10:50/12:00)---和田山牧場跡(13:20/15:10)---白山中居神社(15:40) |
橋を渡ってすぐで除雪は終わっていた | 和田山牧場跡は吹雪だった |
ダイレクト尾根を登る | ダイレクト尾根と北東尾根のジャンクションに到着 |
野伏ヶ岳の頂上で記念撮影 | 頂上直下を滑るたかやん |
北東尾根を滑るかっきー | 北東尾根を滑るわたし |
北東尾根を離れて和田山牧場跡を目指す | 和田山牧場跡から見た野伏ヶ岳 |
またまたやってきました野伏ヶ岳^-^ 今シーズンはハズレが多くてへこみ気味だったので野伏ならばアタリの可能性が高いだろうと決め込み石徹白を目指す。 白山中居神社で少し仮眠をとり出発。さすが人気の山だけあって続々と他の山スキーヤーも到着。 神社から少し下り石徹白川を渡ったところで除雪は終わっていた。 ここでスキーを履いてシール登行で進んでいく。 ところどころ林道をショートカットしながら約1時間で和田山牧場跡へ。 しかし牧場は吹雪状態。天気は回復するはずだが晴れるにはもうしばらくかかりそうだ。 ここで遅れているたかやんとこてっちゃんを30分ほど待つ。 さすがにふたりはシール登行には慣れてないようでいつもと勝手が違うようだ。 牧場跡からは左の山腹を巻くようにダイレクト尾根方面にむかう。 雪質は残念ながらパウダーとまではいかないが贅沢は言わないでおこう。 ダイレクト尾根に乗っかるとあとは頂上目指してひたすら尾根を登っていく。 途中の急なところはジグザグに登るが尾根の左に寄りすぎるとクラストしていてヒヤッとする。 右手から北東尾根が近づいて最後の急登を登りきると尾根の合流点に出る。 ここから頂上まではひといき。空も晴れ渡りとても気分がいい。 野伏ヶ岳(1674m)の頂上には11時前には着いた。360度の展望を楽しみながら休憩する。 しかし、たかやんとこてっちゃんがだいぶ遅れてるみたいだ^-^; 他のパーティーが上がってきては気持ちよさそうに滑り降りていく。 じっとしてると寒さが身に沁みてくる。。かっきーと二人でぶるぶる震えながらあたりをジョギングする。 1時間ほど待つとたかやんが上がってきた。 昨年はスノーボードで滑り降りたのだが今年はスキーで滑降するとは! ほんまにバイタリティー溢れる人だ・・・ こてっちゃんはまだこないが寒すぎるのでいったん尾根の合流点まで滑ろうと言うことで滑降準備に入る。 合流点までは緩やかな斜面を快適に滑る。しかし、ところどころクラストしていて不意に板が流れてあせる。 ちょうどこてっちゃんが合流点まで上がってきたので北東尾根を滑り降りることにする。 昨年も滑りおりたのだが北東尾根はとても気持ちがいい。30度ほどの快適な広い斜面がずっとつづいていく。 途中からダイレクト尾根との間にあるルンゼに入ろうかとかっきーと相談するが どうも雪が不安定そうなのでそのまま北東尾根を滑ることにした。 北東尾根も高度を下げるとだんだん重い湿雪に変わってきて板がまわりにくくなる。 スキーを履いてでも足首あたりまでもぐり、おまけに雪が重いのでコントロールしにくい。 標高1200mくらいから尾根を離れて右手の林間を滑っていく。 不意に白ウサギが目の前に飛び出して逃げていく。 滑りにくいがとても楽しいツリーランだ♪ 下りきると和田山牧場跡まで少し登りかえしがある。再びシールを貼り登っていく。 うしろには野伏ヶ岳がどーんと見えてとても気持ちのいい場所だ。 振り返ると尾根間のルンゼに入ったスキーヤーが斜面をきったので面発生雪崩がおきていた。 スキーヤーは無事のようでよかった。 牧場跡で鍋宴会をしたあとはトレースで高速道路のようになった林道をあっといまに駐車場まで滑る。 雪質はサイコーではなかったがとても気持ちのよい1日を過ごすことが出来ました^-^ |