黒姫山 2013年1月12日

メンバー どうちゃん、Baruu、haus、こうちゃん、あう

黒姫高原スノーパーク(9:25)---旧ゲレンデTOP(10:00)---外輪山(11:30)---ドロップポイント(11:50/12:20)---林道(13:30)---黒姫高原スノーパーク(13:50)

GPS軌跡

黒姫スノーパークゲレンデTOP まずはゲレンデ跡を登っていく
旧ゲレンデTOP 外輪山ドロップポイントにて
滑るこうちゃん 滑るhaus氏
baruuも滑る どうちゃんも滑る
私も滑る 下部はやぶが多くなってくる
林道に出て終了 ゲレンデに戻ってきました
昨シーズンはムスメの受験のためゲン担ぎで滑り物は自粛してましたが今年はそんな必要はありません。
がんがんとまで行けませんがそこそこ滑りに行きたいものです。
そんなわけでどうちゃんのお誘いで久しぶりの黒姫山です。
前日は残業で自宅を出れたのは夜中の1時過ぎですが朝の6時前には黒姫スノーパークに到着しました。
埼玉から信州は近くて助かります。東京転勤の一番の恩恵はアプローチの向上ですな。

さて、スキー場でどうちゃんチームと合流し今回初対面のこうちゃんも到着して全員集合です。
こうちゃんは長野市にお住まいで黒姫まで1時間くらいで来れたらしいです。うらやましいですわ~
出発準備をしてまずはゲレンデTOPまで移動。1回券2枚と引き換えの他力本願です。
すでに何パーティかは出発してはります。我々もさっさと準備して歩き出しました。
ゲレンデ跡をどんどん登っていくと旧ゲレンデトップに到着。お天気は予報と違い快晴です。展望最高!

ここからは樹林帯の登りになります。途中で休憩を1回とり、2ピッチで外輪山へ。
クラストした外輪山を南に移動します。今回は東登山道のある尾根を滑り降りる計画です。
ドロップポイントでシールを剥がして滑降準備。ランチを食べてからいよいよ今年の一本目です。
順番に滑り降りていきます。雪は気持ちの良いパウダー。底着きはありますが上出来です。
途中間違って支尾根に入りかけましたがすぐに修正。
今回は僕以外はみなテレマークです。おまけにぶっといロッカー板。見てるとほんとに気持ちよさそうですわ。
僕もぶっといの欲しくなりますがしばらく物欲はお預けですわ。

標高を下げると湿った重いパウダーに変わりました。おまけに藪も濃くなってきました。
最後は林道に飛び出て終了。この林道は違う方向に向かうので無視します。
なだらかになった地形をスキー場まで歩いて終了。今年の一本目はパウダーを堪能できました。なかなか幸先よろしいです。

スキーTOPに戻る