台高山脈縦走(明神平〜迷岳) 2003年4月19日〜20日

メンバー 哲ちゃん、こてっちゃん、よっしぃー  

4/19 大又終点(6:00)---明神平(7:00/7:30)---明神岳(7:55/8:00)---千石山(8:45/9:00)---赤ー山(10:05/10:40)---池木屋山(11:50/13:20)---野江股の頭---キャンプ適地(17:20)
4/20 キャンプ適地(7:10)---白倉山(8:40/9:20)---大熊谷の頭---迷岳(12:00/13:00)---唐谷川(14:00/14:10)---スメール(15:10)

 

明神谷 明神平
東大阪を2時にクルマ2台で出発。スメール奥の駐車場に1台デポし、大又林道終点にむかう。
今日の行程は長くなりそうなのですぐに出発。

まずは明神平を目指して登る。ひさびさのテントは重く、足取りも重い。それぞれ自分のペースで歩く。
30分も歩けば少し慣れてきたので、一気に明神平まで登って今日の調子をはかる。体調はまずまず良さそうだ。
少ししてみんなも登ってきた。今の時期の明神平は何か殺風景だ。少し休憩をとり出発。笹原を登りきり稜線に出る。
新緑前なので枝越しの展望はいい。左手に桧塚が見える。すぐに明神岳(1432m)に到着。また少し休憩。

 

明神岳付近 千石山付近
明神岳からはブナ林の斜面を下り、広い尾根を進む。登り返して笹ヶ峰(1367m)のピーク。目の前をシカが走る。
それぞれ自分のペースで歩くので間隔が離れ、まるで単独行3組の集まりのようだ。
再び下り、今度はいかにも尾根らしい道を行く。
千石山の手前で展望が開け振り返ると通ってきた稜線と薊岳から明神岳の稜線が良く見える。
登り切ると千石山(1380.3m)の頂上。

  

千石山から見た赤ー山 ゴールの迷岳はまだ遠く
千石山から尾根にそって少し進み、目印にしたがって南の斜面を下る。目印がなければまっすぐ行ってしまうだろう。
ぐんぐん下ると左手に開けた斜面が見える。千石山のキャンプ適地のようだ。そちらにはむかわず尾根沿いを行く。
小刻みなアップダウンをくりかえしながら進み、さいごに一気に登り返すと赤ー山(1394m)だ。
他の二人も久々のテントでヘロヘロ気味のようだ。

千里峰から奥ノ平峰とやや複雑な地形を通り霧降山を過ぎるとわかりやすい尾根を池木屋まで行く。
見覚えのある小屋池に出るとひと登りですぐに池木屋山(1395.9m)の頂上。
ここで後続を待っていると。3番目を歩いていたこてっちゃんが登って来た。
哲ちゃんをぬいた記憶がないらしい。どうも道を間違えたようだ。
普段は沢をやってはるので心配はないが合流できないのはつらい・・・ などと考えてるうちに哲ちゃんが追いついてきた。
どうやら千里峰のあたりで北股川方面の尾根に入ってしまったらしい。途中で気づいてあわてて追いかけてきたようだ。

 

池木屋山頂の勇姿 池木屋東尾根の水場付近
無事3人合流できてホッと一息。ここでお昼ご飯。宮ノ谷から登って来た人もいてる。
今回の山行では唯一他の登山者と出会った場所だ。
ここから台高の主稜線から離れて池木屋の東尾根に入る。この尾根もアップダウンが多い。
基本的には気持ちのよい尾根歩きだがところどころ露岩や倒木がある。

 

水越から野江股の頭方面を見上げる 今回のテン場
いくつかピークをすぎて道は左に折れて尾根を一気に下る。ここもまっすぐ行くと支稜に入ってしまうので注意。
水越で水を補給。ありがたい。少しこころもとなくなっていたのでホッとする。ここから野江股の頭まで200mの急登だ。
おまけに稜線に出る詰めは木の根をつかんでよじ登る。稜線に出れば野江股の頭へはすぐに到着。
少し下り登り返したピークが今日のテン場だ。11時間の行程を終えてやっとのことで宴会タイムだ。
雨模様の天候でもテントの中は快適。だらだらと楽しいひとときをすごす。

  

野江股の頭(バックは東尾根) たまに岩場に出ると変化があってうれしい
翌朝は7時過ぎに出発。すでにおなじみのアップダウンを繰り返しながら白倉山を目指す。
ややこしい場所でも赤テープがついてるので迷うことはない。
何度目かの登りを登り切ると景色がひらけ右に折れてすこし行くと白倉山(1236m)に到着。
ここは今回の行程で一番展望の良い場所でとても爽快。目の前に谷をはさんで迷岳が見えている。

 

白倉山から見た迷岳 ブナとヒメシャラの森を進む
白倉山からは再び大きく下りまた登り返す。登り切ると大熊谷の頭(1190m)。ここまでくればゴールも近い。
ここから迷岳の間は以前来たことがある。ブナの原生林がとても美しい森を行く。
新緑や紅葉の時期はすばらしいに違いない。何度かアップダウンをやりすごすと迷岳(1309.1m)の頂上。

 

迷岳頂上 スメール付近から見た飯盛山
迷岳でお昼ごはんを食べ、あとは下るのみ。
はじめは飯盛山ルートでくだろうと話していたが、
さすがにテント担いで急坂を下るのはいやになったので唐谷コースに変更。
頂上からぐんぐん高度を下げ。傾斜がゆるまり自然林の気持ちのよい尾根になるとしばらくで唐谷の分岐に到着。
すぐに植林帯の薄暗い林になる。
唐谷まで一気に下り、谷に出てからは杣道を通って下って行く。途中3の滝や1の滝が樹林越しに見える。
最後は林道に飛び出しスメールまで車道を下って行く。
さすがに今回は達成感がある山行でした。哲ちゃん、こてっちゃん、えらいコースに誘ってすんません。ありがとう。

 

REPORTに戻る