牧師室より

昨年、天に召された大塩清之助牧師の遺稿・追悼集『主よ、み手もて』が届いた。大塩牧師との出会いは、あるキリスト者の集まりであった。大塩牧師は、教団紛争の時にすでに牧師であったことから、「学生を扇動した指導者」とのレッテルを貼った人たちが今もいるが、自身は羊のような方で、どんな時にも、“和解”を口にされていた。

王子北教会での説教(20137月)、「敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい」から紹介する。「イエスは、マタイ543節に、人間の生まれながらの自然の愛について次のように解説されます。『あなたがたも聞いているとおり、〈隣人を愛し、敵を憎め〉と命じられている』と。」「引用された言葉の意味は、『人間の自然の愛は、自分の好きなものは愛するが、嫌い な者は憎む、限界のある愛である』ということでしょう。それに対してイエスは『しかしわたしは言っておく、敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。あなた方の天の父の子となるためである。』と教えられました。つまり『神の愛は、敵を赦し迫害する者のために祈る限界のない愛、永遠の愛、万人を愛する差別なき愛である』と」。

 さらに、「私たちキリスト者の中に、既に信仰によって敵を愛し迫害する者のために執り成し祈る聖霊の祈りが与えられているのです。それゆえ私たちは、『平和を実現する幸いな神の子たち』として生きなければなりません。福音が律法を実現するのです」と話されました。

 自ら語られるように、大塩牧師は、「平和を実現する幸いな神の子」という律法を遵守する律法主義者であり、聞くに堪えない誹謗中傷にも整然と向き合っておられた。そして踏みにじられる者の側に立つことに、逡巡のない方であった。

 大塩牧師はかつて軍国少年として育ち、「キリストの恵みを信じる者は、大東亜共栄圏のために命を投げ打つべきである」という形で福音を受けとった。予科練習生として訓練を受け、人間魚雷に搭乗する覚悟を持ち、玉音放送により自決を決意したという。しかし上官たちの腐敗を知らされ、国家の問題を福音の問題として考えるべきだと、思いを変えたという。それが原点であった。

 今こそ、教団にも国家にも、大塩牧師が必要なのだ。           (中沢譲)