牧師室より

今年の平和聖日は四竃 揚牧師をお招きして礼拝を守り、平和講演会を持った。説教は使徒言行録8章後半のフィリポによるエチオピアの女王の高官であった宦官への伝道について話された。フィリポは、イザヤ書53章の「主の僕」を読んでいた宦官に、聖書の言葉から説き明かした。そして「イエス・キリストは神の子であると信じます」と告白した彼に洗礼を授けた。伝道は時を得た聖霊の導きの中にある。聖霊は「主イエスを信じて、喜んで生きよ」との神からの諭しである。この聖霊によって「神に生かされている」ことを週毎の礼拝で、私たちは確認していると話された。

講演は、先生が中学二年生の時の広島での被爆体験を話された。勤労奉仕で市役所に集合していた時、学校への伝令を命じられた。不承不承、伝令に行った学校の校舎の中で、被爆された。ガラスは吹き飛び、校舎は崩壊した。校舎から辛うじて抜け出た。高熱線によって全てが破壊され、いたる所が燃えていた。焼死と圧死で死体は累々とし、焼けただれた体で逃避行する行列があった。地獄絵の様相であった。

市役所にいた友人は皆、高熱線を浴びて死んでいた。不承不承の伝令を受けたことが自分を救ったことを知らされた。以後、先生は人から頼まれれば、応じることにしたという。ご家族は皆、無事に顔を合わせることができた。しかし、お姉さんはその後、原爆症で主イエスに呼び出されるように召されていった。先生ご自身も原爆症で苦しんだが、奇跡的に回復された。

牧師のお父さんのようにはなれないと、一般大学へ進学された。しかし卒業後、召命を受け、神学校に行き、牧師になられた。今年で45年になるという。先生の牧師職は被爆と深く関係し、またお姉さんの死と固く結び合っていると思った。そして、戦争は人間の究極的な罪であると力説された。主イエスが示された神との和解の福音に基づき、キリスト者は平和を創り出す使命に生きるようにと結ばれた。

講演後の話し合いで、それぞれの戦争体験談が出た。その中で、戦争の悲惨な現実が若い人に伝わらないもどかしさがあるという意見があった。また、被害者意識だけで平和は築けない。日本がアジア諸国で何をしたかという加害の事実を直視する必要があるという意見があった。

徒な緊張感を煽り、憲法改定を目論む勢力に対し、今はっきりと反対の声をあげていくべきではないか。