夏虫山は山頂直下まで車道が通じているので登山の対象ではないが、夏虫放牧場の中にある山頂からは、眼下に越喜来湾、吉浜湾が、そしてその先に広がる太平洋を一望することができる。稲刈りの疲れが溜まった体でキツイ山行は乗り気がしない。ハイキング気分で楽しめる山が良い。真っ青な水平線と紅葉の両方が楽しめるかもしれないぞ・・と期待しながら夏虫山へ向う。
 岩手県内陸から夏虫山へ向うには、五葉山の赤坂峠から林道を大窪山森林公園方面へ向った方が近道になる。(冬期間は赤坂峠に通じる県道193号は通行止め)沿岸から向う場合は、国道45号の「さんりく駐在所」隣のコンビニ(ローソン)の角から夏虫山へ向う市道を利用する事になる。(コンビニの脇に                         入口の案内表示あり) 五葉山の紅葉は赤坂峠から上部はほとんど終わっている。麓の紅葉もあまり見応えが無い。どうやら紅葉見物は期待はずれになりそうな予感がしてきた。
赤坂峠から釜石市側に50mほど進むと右に林道が分かれる。林道入口に岩手県大窪山森林公園「森の学び舎」悪路3.8km先→の表示板が立っている。悪路という表示があるが、最近整備されたらしく乗用車が腹をこするような場所は無かった。
夏虫山
所在地  岩手県大船渡市
標 高   夏虫山717.2m、大窪山827.3m、笠詰山885.7m
2008年10月17日(金) 晴れ
夏虫山の風景
(縮小画像です、クリックすると拡大します。1000〜800ピクセル、ファイル容量は約100〜200kb)
ホンシュウジカ
駐車場から夏虫山
夏虫山から(左)吉浜湾、(右)越喜来湾を眺める
放牧場
夏虫山から大窪山方面を眺める
笠詰山麓の紅葉
農道を夏虫山へ向う
山行の記録へ
トップへ
えんど
夏虫山2へ
「夏虫のお湯っこ」
「大窪山森林公園」
五葉山赤坂峠の駐車場 ↑
林道から北方に五葉山が見える ↑
林道入口↓
五葉山↓
林道が終わり市道に合流する ↑
市道脇の林の中にホンシュウジカがいた ↑
夏虫山へ→
林道を約3.2km進むと舗装された市道に出る。右折して600mほど進むと右に「森の学び舎」(廃校になった吉浜小学校大窪山分校を改築利用、入館無料、管理人が常駐している)がある。更に進んで峠を越えて下ってゆくと駐車場がある。右上にトイレと老築化して利用禁止になった建物が見える。ここが笠詰山の登山口になる。今回は夏虫山の他に大窪山と笠詰山にも登ってみようと思う。
 赤坂峠から約7.5km地点のT字路に「夏虫山展望所→」の案内表示がある。左折して夏虫山へ向う。T字路から200mほど進むと牧場事務所へ向う道が左に分かれる。こちらが大窪山へ通じる道になる。夏虫山の前に大窪山に登ってみることにする。
夏虫山入口のT字路 ↑
T字路から夏虫山へ向う ↑
夏虫山へ↑
←赤坂峠へ
夏虫山の湯っこ、国道45号へ↓
大窪山↓
 左折して舗装された道を登って行くと約1.5km先で放牧場のゲートに行き当る。左上に見える大窪山山頂まで約100mといったところだろうか。道はゲートの中の牧場内に続いているが、この場所に車を止めて(駐車スペースは乗用車約6台)ゲートの隙間を通り抜けて牧場内に入る。もう放牧されている牛はいない、ゲートに鍵は掛けられていないので無断で入らせてもらう。駐車場から農道をゆっくり歩き5分で大窪山山頂に到着する。
 北方になだらかな五葉山、西方に笠詰山、南方に今出山、東方に越喜来湾の輪郭が霞んで見えている。夏虫山は放牧場の陰になっていて見えない。
放牧場のフェンスに到着、車はここまで ↑
右のゲートの隙間をすり抜けて入り、農道を山頂へ向う ↑
大窪山山頂↓
↑大窪山から東方を眺める、夏虫山は放牧場の陰になっていて見えない  
夏虫山はこのあたり↓
山頂三角点とプレート→ 
霞んでいなければ越喜来湾が見える↓
↓大窪山から北方に五葉山が見える
五葉山↓
↑大窪山に向う農道から笠詰山を眺める  
笠詰山↓
笠詰山登山口→
駐車場↑
赤坂峠へ→
←夏虫の湯っこ、国道45へ