和賀山塊を南北に縦断する「和賀・真昼大縦走路」のうち、風鞍から峰越峠の間がまだ未踏になっている。今回は峰越峠から風鞍方面に向って日帰りで歩いてみることにする。
 秋田自動車道を横手ICで下りて、国道13号を大仙市方面へ向う。美郷町に入ると右折して県道11号へ、更に進んで十字路交差点を右折して県道50号を進む。一丈木公園入口交差点を右折して直進してゆくと次第に砂利道になり十字路交差点がある(県道50号から約3.7km)この交差点に真昼岳赤倉口登山道の案内板が立っている。右折すると赤倉登山口へ、直進すると峰越林道を通って峰越峠登山口まで約10kmの距離。土ぼこりを巻き上げながら砂利道を走って峰越峠に到着。(峰越峠の手前1.1kmの場所に「延命水」という湧き水がある。美味しい水として知られていて、ポリタンクを持って水を汲みにくる人も多い) 
 峰越林道は岩手側が通行止めになっているので、通り抜けはできない。登山口の駐車スペースは約13台。

7:55分  峰越峠登山口出発
水無沢分岐まで1.7km、鹿ノ子山分岐まで3.0km、川口県境分岐まで4.2km、南風鞍まで6.1km、
風鞍まで7.1km、ドコモ携帯アンテナ3本
 峰越峠では先着の車が1台、真昼岳に向うご夫婦が出発するところだった。山登りとタケノコ取りの両方を楽しむ予定らしい。真昼岳へ向うご夫婦と別れて左の縦走コースへ入る。最初の標高940mピークへ向って急斜面を登る。
峰越峠〜風鞍縦走コース
所在地  岩手県西和賀町、秋田県大仙市境界
標 高 峰越峠 900m、 
     南風鞍 1020.1m、風鞍 1023m
 
2008年06月18日(水) 晴れ
↓和賀岳
「和賀・真昼大縦走路」の情報はこちらのHPを参考にさせていただきました→
「和賀岳・薬師岳・真昼山登山情報」
↓薬師岳
↓白岩岳
青シカ山↑
風鞍↑
峰越林道→
最初のピーク940手前の登山道から北方を眺める ↑
縦走路から峰越峠を見下ろす ↑
登山道脇に咲くウラジロヨウラク ↑
←峰越林道岩手側
←真昼岳へ
8:05分  標高940mピーク着
 急な登りは最初の少しだけで、間もなくなだらかな尾根道を進む。登山道脇にはウラジロヨウラクが見頃になっている。峰越峠から川口県境分岐までの間は、2007年に刈払い整備されたということで歩き易い道が続く。北方には、白岩岳から和賀岳につながる稜線がはっきり見えている。ピークを過ぎて斜面を右に巻きながら下って行くと、目の前に深い谷が現れた。縦走コースの尾根がストンと切れ落ちている。最低鞍部の標高が約750mだから標高差190mを下って登り返す事になる。
 その先の縦走路はピークがいくつも見えているが、尾根筋には登山道が全く見えない。そのうえ、さっきまで綺麗に整備された登山道だな・・と思っていた道が、胸高の雑草と背の低い雑木が茂っていてルートが見えなくなってしまった。藪をこいで探して見ても、刈払いされた登山道が見つからない。
 ここまで登山道は刈払いされていたのだから、この先も刈払いされているはずなのだが・・。ルートを引き返しながら視点を変えて、雑木の生えていない空間を探してみる。すると、真っ直ぐ鞍部に向って下るルートが見えてきた。胸高の雑草がびっしりと茂って登山道を覆い隠していたのだった。草を掻き分け、草にしがみつきながら急斜面を下る。50mも下ると草丈が低くなり、登山道が現れて幾分歩きやすくなる。
↓和賀岳
↓高下岳
青シカ山↑
風鞍↑
南風鞍↑
川口県境分岐↑
↓鹿ノ子山
←水無沢分岐
ピーク940の北東斜面から縦走コースを眺める。(写真中央の草むらが登山道) ↑
8:37分  鞍部着
 鞍部に到着、そして鞍部にある小ピークを乗越えると鹿ノ子山に向って林間の登りになる。
 林間の登山道は刈払いされてはいるが、充分に踏込まれていない。ササの切り株や木の枝、根っこ、雑草・・注意していないと足をとられるような道が続く。
 くまさん好物の太いヒメタケもニョキニョキ生えている。鈴を鳴らし、ほーい、ほーいと声を出しながら歩く。道端にはマイズルソウ、イワカガミ、チゴユリ、オサバグサが咲いている。
鞍部まで下ると歩き易い林間の道になる→
鞍部とピーク940方面を振り返る ↑
↓ピーク940m
↓女神山
←登山道が見える
←鞍部の小ピーク
9:13分  水無沢分岐着
峰越峠より1.7km、林道まで1.4km、鹿ノ子山分岐まで1.3km
 川口渓谷の林道へ下るルートの分岐に到着。左に下ってゆくと南の又沢沿いに登ってくる林道へ下りられるらしい。右の縦走コースを進む。この縦走コースは岩手、秋田県境稜線上にあるのだが、県境のピークを忠実に辿ってはいないような感じがする。ピークの左側(秋田県側)斜面を回り込んでいる個所が多いように思う。15分ほど進むと左側の視界が開けて林道が見えてきた。さっきの分岐から左に進むと、あの林道に出られるのだろう。2分ほど進むと正面に鹿ノ子山の手前のピークらしい輪郭が見えてきた。
9:51分  鹿ノ子山手前のピーク付近通過
鹿ノ子山手前のピーク(たぶんそうだと思う)の稜線から左に青シカ山が見える。この先はピーク左斜面の林間をトラバースしてゆく。
水無沢分岐 ↑
ユキザサ ↑
↑林道へ
水無沢分岐を過ぎて進むと左方向に林道が見える ↑
10:00分  鹿ノ子山分岐着
峰越峠から3.0km、川口県境分岐へ1.2km、鹿ノ子山へ0.5km
 ここで縦走コースは左方向へ直角に曲がっている。この場所は鹿ノ子山手前のピークの北斜面らしい。鹿ノ子山分岐とは言っても、鹿ノ子山へ向う登山道は見当たらない。峰越峠の標柱には鹿ノ子山まで3.5kmの表示があったので、ここまでの距離3kmを引くと鹿ノ子山までは0.5kmの距離になる。縦走コースはアップダウンを繰り返しながら県境分岐に向って下ってゆく。
鹿ノ子山分岐 ↑
川口県境分岐手前の登山道 ↑
山行きの記録へ
トップへ
えんど
峰越峠〜風鞍縦走コース2へ