焼石岳東成瀬コース2
2004年6月02日(水)晴れ
標  高  1547.9m
所在地  岩手県胆沢町
9:04分  焼石沼分岐着
 この辺りはかつて牛の放牧場だったらしいが、今では一面笹薮に覆われていて放牧場の面影は殆ど無くなっている。分岐から八合目の焼石沼まで2〜3分ほどで着く。焼石沼分岐からは湿地帯の中を流れる胆沢川を渡り尾根の道を登って行く。湿地帯にはリュウキンカ、ミズバショウが咲き、尾根に取り付くとミヤマキンバイの群落が広がっている。道は次第に急斜面になっていくが時々足を止めて花を眺めながら登って行く。
山行きの記録へ
トップへ
えんど
三合目登山口→30分→釈迦ざんげ分岐→35分→六合目与治兵衛→5分→胆沢川徒渉点→1時間06分→水場→10分→焼石沼→31分→九合目分岐→29分→焼石岳山頂

三合目登山口→3時間26分→焼石岳山頂
焼石沼分岐から焼石岳を眺める
湿原のミズバショウ
焼石沼
尾根の登山道脇に咲いていたミヤマキンバイの群落、と焼石沼
急斜面の尾根道を登る
↓焼石岳
9:37分  九合目分岐着
 南本内岳から焼石岳に向かうルートに合流する。右に進むと焼石岳、左へ進むと南本内岳、直進すると姥石平から東焼石岳へ向かう登山道に合流する。今日は天候に恵まれて焼石岳山頂が見えている。焼石岳に向かって右のルートを進む。ここからしばらくは大岩がゴロゴロした道を進む、ミネザクラとツツジが咲き始めているが他には殆ど花が咲いていない。残雪は無いのだが西斜面なので遅れているのだろうか。
岩場を過ぎ、急斜面を登りきって山頂に到着する。
九合目分岐から焼石岳
↓焼石岳
九合目から岩場の道を進む
10:06分  焼石岳山頂到着
 山頂から周囲の山々の展望を楽しむ。山頂はちょうど誰も居なかったが姥石平には数人の人影が見える。南本内岳にもこちらへ向かう人影が見えている。今年も花の焼石岳は賑わう事だろう。復路は花を眺めながらゆっくりと下った。
焼石岳山頂
焼石岳山頂から南本内岳