焼石岳
2001年6月7日(土)
 つぶ沼コースの登山口は、石淵ダム上流のつぶ沼キャンプ場の近くに有ります。現在胆沢ダムの建設に伴って国道397号線は付け替え工事の最中ですが、つぶ沼の近くで新道(工事中)と合流します、そしてこの合流点に登山口が有ります。近くに駐車場とトイレが有って車で出かけても安心です。キャンプ場の設備もしっかりしているので週末はキャンプ客で賑わっているようです。
焼石岳↓
東焼石岳↓
六沢山↓
横岳↓
3月に岩手県胆沢町から撮った写真です
8:35分  つぶ沼登山口出発
 天気は良いが、焼石連峰には雲が次々と流れ込んできて山頂は見えない。国道から新しく作られた階段を登って登山道に入った。刈り払いも充分で整備が行き届いている。まもなく分岐に着く、左のコースは、アップダウンが少なくブナの森のコース、右のコースは尾根に出て一山越えて行くコース、左のコースの方が疲れは少ないようだ。
9:21分  金山沢着
 金山沢の手前の尾根でコースは合流する。沢を渡り尾根道を登って行く、標識はないので見落としがちだが次の分岐を右に入ると岳山を経由するコースになる。左側のコースを取れば近道だ。
9:50分  石沼着
つぶ沼から3.2km、銀明水へ2.7km
 石沼に着いた。ここで岳山を廻ってきたコースと合流する。この分岐からは石沼の南側を通って中沼に向かうコースもある。
石沼と天竺山
10:35分  中沼コースとの合流点着 
大きな雪渓が残っていた。雪の山を越えて中沼コースに入っていく、雪渓の下には雪解けを待ちきれないミズバショウが咲き始めていた。少し行くと、リュウキンカの群落が有った。写真を撮っていると、登山者にどんどん追い越されていく、中沼コースから登ってきた人たちだ。なんとなく慌しい気分になってくる。
10:55分  銀明水着
 広場のベンチには7人ほどの人が休んでいた、私もベンチに座って一休みする。銀明水を過ぎると急斜面に雪渓が残っていて登山靴が滑る。慎重に登って行くと朝早く登った人たちが降りてくる。山頂は風が強かったと言っている。今ごろ山頂は晴れているだろうか?
リュウキンカ
チングルマ
11:44分  姥石平分岐着
 山頂はすっかり見える、横岳、東焼石岳も見えている、どの山頂にも登山者の姿がある。女性4人と男性一人のグループが大きなリュックを背負って歩いている。夏油温泉まで縦走するのだろうか? ここからは花を眺めながら登って行く。
11:58分  横岳分岐着
 横岳まで1、8km   焼石岳まで0、5km
12:10分  焼石岳山頂着
 山頂は風が強かった、雲が流れてくる、西の山並みは見えないが東は視界が効いていて水沢市街まで見渡せる。西風が冷たいので東斜面に座って15人ほどの人たちが昼食を取っている。山頂で10分程休んだが、時間に余裕が有るのでこれから南本内岳にいってみることにする。
12:37分  秋田コース分岐着
 山頂からここまで大きな岩がゴロゴロしている急斜面を下る。残雪の脇で5人のグループが昼食をとっていた。少し進んでいくと左手に有る沼から登山道を横切ってチョロチョロと流れ出している、脇には「南本内川源流」の標識が立っていた。ここは分水嶺になっているようだ。
12:56分  南本内岳山頂着
 なだらかな山頂だ、視界は東の牛形山、経塚山、までは見えるが、雲の流れが早くて遠方は見えてこない、天気さえ良ければ早池峰山も見えるはずだが、少し残念だ。北側には、湯田町側の登山道が稜線上に見えている、西側の山々は雲の中だ、陽射しは有るが風が冷たい。10分程休んで帰路に着く。 復路は、秋田コース分岐から左に入って東焼石岳方面を迂回して姥石分岐に向かう、このコースは湿原地帯だ、花が咲き始めているがもう少し経つと綺麗なお花畑になるのだろう。 
焼石岳山頂から横岳
13:54分  姥石平分岐着
14:29分  銀明水着
 避難小屋の中で一休み。誰も居なかったが、今日は土曜日、今晩は登山者で賑わうことだろう。リュックで場所取りをしていた。
15:27分  石沼着
 石沼の少し上の林間から天竺山の左の稜線上に金明水避難小屋が見えていた、こちらの小屋も今晩は賑わうことだろう。下山中に3人のグループに追いついた、今日つぶ沼コースを登ったのは私を入れて4人だけかも知れない。
16:39分  登山口着
 無事下山した。 今日は、花を見ながらの山行だった。今まではルートの走破が目的で花には気をつけていなかったが改めて登山道の脇を見てみると実に多くの花が咲いていることに気が付いた、これからは脇見をしながら歩くことにしよう。帰りには、ひめかゆ温泉で汗を流していこう。
山歩き日記へ戻る
つぶ沼登山口⇒1:15分⇒石沼⇒45分⇒中沼コース合流点⇒20分⇒銀明水⇒50分⇒
 姥石平分岐⇒26分⇒焼石岳山頂⇒20分⇒秋田コース分岐⇒20分⇒南本内岳山頂

つぶ沼登山口⇒3:36分⇒焼石岳
トップへ
えんど
所在地 岩手県胆沢町
標 高 1547.9m