山好人(サンコウニン)のホームページへ、ようこそお越しくださいました。「山好人」の由来に興味がおありでしたら、別に用意したミニインデックスのページでゆっくりお読み下さい。
会社定年前後に夫婦共通の趣味として登山にのめり込みました。ハイキング程度の山歩きからスタートし徐々にレベルを上げ、北アルプス・南アルプスの山々の一般ルートを楽しめるようになりました。その際にデジカメで周囲の山々や高山植物・山野草を撮るようになり、コレクションも増えてきました。高年の夫婦で登った山々や高山植物・山野草の写真と簡単な山行記録に興味を持っていただけるネット愛好者のお目にとまればと考えてでは、つたないホームページを開設した次第です。
今回は、日ごろ思うことの内容を新しくしています。2019年10月に長野市の穂保で発生した千曲川の氾濫は、浅川と千曲川の合流点での内水災害も伴いました。内水災害に関連する穴あきダムでピークカットなされなかった実績が報告されていますが、河道の流出の遅れを考慮した流出解析の結果では、一時的な貯留(ピーク流量カット)があっても当然です。長野県も今回の内水災害を千曲川の堤防決壊の氾濫とは別途に解析するとのことですが、早期の結論が待たれます。里山の紅葉も終わります。
アルバムに掲載した山の画像にアクセスし易くなるような手順を考えて登った山頂からの展望を一覧表にして山望なるページでアルバムの画像にリンクさせてありますが、更にアルバムに掲載した高山植物や山野草の画像に簡単にアクセス出来るように花の巻なるページの一覧表も用意しました。登った山々も一度ご覧頂ければ幸です。
右の画像は最新のアルバムページに納められた7枚のうちの一枚です。クリックいただくとVGAサイズ(640x480)の写真画像が表示されます。説明はアルバムのページに書かれています。
尚このページに他のホームページからのリンクでアクセスしたが目的とする内容が見つからない場合は、下記の山行記録、アルバム、日ごろ思うことなどのページのバックナンバーから目的とする内容にアクセスして下さい。
以下をクリックすると希望のページに移れます。
登った山々 山望 花の巻 私の趣味 ミニインデックス リンク集
開設日: 2000.09.14
最新更新日: 2019.11.30