制作画像 28

この画像もまた、「26」「27」と引続き
「カウンタキリ番プレゼントイラスト」として「かおる」様宛てに
お送りさせていただいたものです。

「かおる」様の場合は・・・
「4168」番でした。さて、この「4168」番、果たして
どう読むか・・・?

「4168」・・・「良いロバ」!!

・・・本来「リクエスト」としてあったのは、「画像23」の女性と
自分の「(もう殆ど)ロゴマーク化している」猫画像の「合体像」でした。
(我が家の「しょう」がモデルとなっています。この「ロゴマーク化
猫画像」にはもう1人「良子」もいます)
ですが・・「構図とか、どうしようか?」と思い悩んでるうちに
ふと、思い出したことがあります。

かれこれ20年ほど前に「ビックリハウス」という
雑誌上で「パロディ何とか展」(詳しいタイトルを忘れた
ので、このような表記となってしまいました)というのが
毎年恒例で、雑誌内で発表されていました。

その際、目に止まった1枚の画像がありました。
それは「超有名な現代画家による絵」の中に
故・谷岡ヤスジ先生の「これまた超有名なキャラクター」が
「融合(コラボレーション)」している「パロディ絵」でした。
その「パロディ絵」の元となった2つの「絵」と「キャラクター」は
1つの方は「広い草原・薄雲がかかった青い空・悲しげに、しかし
草原のはるか彼方にある『何か』を追い求めようか・・とする
横座りの、ピンク色のワンピースを着た女性」
もう1つの「キャラクター」は・・(註:2つともタイトル等を忘れて
しまっています)これもまたかなり「有名」な「畑(?)を耕している
鍬を持ったおやじ」です。

そうして、その「絵」を思い浮かべているうちに
「かおる」様への「リクエスト画像構図」が頭に浮かび
このような図柄が出来上がっていきました。
・・・なので、これはあくまで「パロディをまたパロディとした画像」
なので、構図等の「深い意味」などは、正直な話「あまり
(と、いうより殆ど)無いに等しい」のです。

(しかし・・ここまで書いてしまった以上、もう「自分の(大まかな)
過ごしてきた年代・実年齢の推測」などが明らかに
なってしまい・・恥ずかしい限りです)