勘違いの話


なんとなく話したくなったので、話そう。
ほんとになんとなく(笑)…。

いままでいろいろな言葉の勘違いをしてきた。

最近では「げっ歯類」。
「げっぱるい」だとばっかり思ってたら、「げっしるい」だった。
漢字で書くと「齧歯類」。
ネズミなんかがそうなんだけど、私の語感では「ゲッパ」というのがネズミ類らしくてしっくりくるのだ。

よく聞くのは「薬剤師」を「ヤクザ医師」だと思ってた、とか、
「ルー大柴」を「ノレー大柴」だと思ってた、などなどだ。
 

「独壇場(どくだんじょう)」という言葉がある。
ほんとは「独擅場(どくせんじょう)」が正しいのだ。
いつからか「擅」の字を「壇」と勘違いされるようになって、今は正しい表現とされてしまっている。

「どくせんじょう」の意味の言葉が、『独壇場』の「独擅場」になってしまったわけだ。

コロンブスはインドに行ったつもりが、新大陸アメリカを発見してしまった。
ぜんぜん違うじゃん。そこ。
勘違いは社会にも影響を与えた。

名前の勘違いもある。西武広島で一塁コーチを勤めるトマシノ兄弟。
トマの字はくさかんむりの「苫」ではなく、たけかんむりが付く。
パソコンの世界には当然ない漢字だ。
話では、先祖が戸籍を登録するときに間違えて「たけかんむり」を書いてしまったらしい。
だいたい、漢和辞典なんかにものってないんじゃないだろうか。
彼らの家系だけが使ってる文字かもしれない。
 

あ、思い出した。
小5のとき、国語の授業で劇みたいなやつをグループごとに読むのがあった。
配役は父・母・きょうだい…みたいなのだったか。

私は父親役をやらされ、「父」のところだけ声を出して読んでいった。

で、最後に子どもを叱るセリフがある。

「この、横着者め!」

私は、よこぎものめぇ」と父親らしく大声で読んだ。
直後、教室が爆笑の渦になったのはいうまでもない。

この私こそが「おうちゃくもの」だったのだ。



2000年トップへ 観戦記メニューへ Top