「夢ではなかった米国アムトラクとハイウエイの旅」

             〜米国中西北部を往く〜


わが青春の夢はあの往年のテレビ映画ルート66を見て以来、その道を走ること
そして後に出来たアムトラクでの列車の旅であった。
自動車の免許を持たない者が米国大陸を走り抜けたいということは、夢以上に難しい。
夢以上に難しい事も、時にはうまくいくもので、ルート66の旅に行ってもいいという仲間が
現れて、この夢は昨年秋現実となった。68歳の秋だった。

偶然にもルート66の旅はラスベガスからキングスマン、ウイリアムス、フラグスタフ間での
ものであったが十分に満足出来るドライブとなりルート66を満喫できた。


偶然は再び現れた。
知人の男性が、自分が運転するからサンタフェを訪ねないかと?
サンタフェに行くには
ロスからアムトラクに乗りラミーで下車して
そこからシャトルバスでサンタフェまで
運んでくれるのだ。
不安を考えるより先に実現を選択した。
ハイウエイーはどの位走るかは運転する人任せだ。
こちらは助手席に座っているだけの者なのだから。
従って旅のコースは相手まかせだ。
只、一つサンフランシスコでロダイに住む米国人の夫妻に会いたい事が希望だ。
更に乗れればワイントレインに乗りたい。


切符の安い早い時期にホノルル22時45分発ロス着7時、サンフランシスコ19時20分発
ホノルル着21時30分の航空券が確保された。エコノミーで637.81ドル

続いてアムトラクのスイーパー<寝台車>のロス発18時45分ラミー着
翌日の14時とデンバー発8時5分エメリビル着16時49分の切符が確保された。
スリーパーは食事込みの料金で542ドル、寝台は二段ベットでトイレ、洗面台無しのものだ。


如何なるコースを走るかは、運転する人任せだから当初は判らない。
結果は次のようなコースを踏破した。
ホノルルからロスまではUA機、ここからレンタカーでシミバレイにある
ロナルド リーガン ライブラリーに、ロスに戻りアムトラクのスリーパーで
アルバカーキーの先のラミーで下車、ここからシャトルバスでサンタフェ。


サンタフェからレンタカーでロスアラモスへ、ここは原爆製造秘密基地が在った所で
マンハッタン プロジェクトという名前がつけられていた。
此処には今はブラドバリ博物館が当時の資料など公開している。

この近くにホワイトロックにルックアウト パークというのがあり、
リオグランデ キャニオンがあり絶景だ。

更にバンデイラ ナショナルモニュメントがある。

サンタフェに戻りレンタカーでタオスへ、ここからリオグランデイの峡谷、
イーグルネストレークからラトン峠を越えプエブロ経由でコロラドスプリングス
更にデンバーヘ、ここからボルダー、エステパーク、ロッキーマウンテンから
デンバーに戻りアムトラクでワイオミング経由でエミリビル、此処からバスで
サンフランシスコへ再びレンタカーでサリナス、スタインベック博物館、サンタクルーズ、
カーメル、17マイルズドライブでペプルビーチ、サンフランシスコ空港に戻り
夕方の便でホノルルへというのが、今回の旅のコースだ。


カリフォルニア州、ネバタ州、ニューメキシコ州、ワイオミング州、ユタ州、コロラド州、
アリゾナ州と7つの州を通り抜けた。米国中西北部縦断の旅だ。


レンタカーで走る部分は相手任せだから先が見えているようで見えない。
ロスで夕方のアムトラクに乗るまでかなりの時間があるのでロスからかなり離れた
美味しいワインが出来るシミバレイ近くにあるロナルド レーガン プレジデンタル 
ライブラリー アンド ミュージアムに行くことは事前に決めておいた。


2006年7月12日、ホノルル空港を定時に出発かと思いきやなかなかランプアウトしない。
理由はトイレの汲み取りの車が来ない、運転手がいないという、こりゃ何だ?
一時間遅れで離陸、先行き不安を感じさせるくさい話が皮切りとなる。

夏時間の時差を含めて5時間あまりのフライトはサービスのジュース以外は水だけで
機内は意外に寒く他の乗客も毛布に包まる。


日付が変わって翌日の朝7時ごろにロス空港に到着。
寝不足気味の乗客とともに飛行機から出ると運転担当の連れが見当たらない。
まだ機内かと思い待つことしばらく車椅子の乗客も降りてクルーも降りて、でも連れがいない

一瞬車の免許のない人間は心臓鼓動が早まるのを感じた。
ロビーを見渡しても帽子をかぶった連れは居ない。どうしよう?
そうだ、荷物引取りカウンターに行けば居るはずだ。
旅の初日から不安いっぱいで荷物引取りカウンターに向かう。
もしかして、途中で見つかるかも?とうとう荷物引取りカウンターに来た。

見回しても居ない、とにかく荷物を受け取ろうと思った時、
何処からともなく連れが現れて一言、「あなたの居るのを忘れてました」と。それ冗談?


レンタカーの韓国製のヒュンダイで一路シミバレイ目指す。
このような形で米国本土のハイウエイを行くのは初めてだ。
二時間あまりのドライブで目的地に到着、すでに車で来ている気の早いお年寄りが多い。
日差しは強い。


ライブラリーは別棟でレーガンの演説などすべて収蔵、シニア料金9ドルでシールをもらい
胸につけて入館。レーガン主演の映画はじめ全てのものがここにあるのだ。
大統領専用機エアフォースワンも置いてあるが中は撮影出来ない。
内部は案外質素でメデイア席の横がキッチンで必ず誰かの誕生日が飛行中あるので、
バースデイケーキは山ほど積んでいたという。

9ドル払えばエアフォースワンの入り口で撮影して下のフロアーに行くとデジタル写真で貰える。
レーガン元大統領の墓は太平洋を見渡せる丘の片隅にひっそりとある。
テレビで見た葬儀のときの美しい夕日は見る事が出来なかった。


アムトラクはロサンジェルス駅発午後6時45分、車の返却がもう一つ明確でないので
いろいろ聞くとロスの駅で返却できることが判り一安心、偶然チッキ担当の人と遭遇。
荷物は彼が駅の倉庫に預かってくれるというのだ。さらに一安心。
天井の高い駅構内にあるバー トラクス線路という意味か、でしばしビールを。
駅構内だけにアフターファイブで背広姿の男たちが、バーの椅子を埋めていく。

場所が場所だけになんとも言えない雰囲気が漂う。ドーム型の天井がレトロ調を強調する。
外は猛烈な暑さだが、天井が高いので又空気が乾燥しているので、暑さもからっとしている。

運よくチッキ担当の人と待ち合わせ時間より早く出会い、彼の荷物運搬車で
我らが乗る
アムトラク5号車の所まで横付けしてくれるというサービス?
係のアテンダントは女性で名前がミリアム メジアといいメキシコ系アメリカ人で魅力的な人だ。
眼鏡がよく似合い歯並びが美しい。
大きい荷物は荷物置き場に小さい荷物の一つは部屋内に持ちこむ。

汗だくの道中だけに、早速ダブルデッカーの下にあるシャワー室に
発車前だが使えるというので、飛び込む。

狭いながらタオルはふんだんにあり石鹸も大きいのがあり、お湯も満足できる量だ。
使用したタオルは赤い袋に入れて、すべて着替えて寝台の3号車430号室に戻る。
何か贅沢をした気分になった。

スリーパーはミネラル、コーヒー、各種ジュースが自由に飲めるよう
車両のコーナーに備え付けられている。
トイレは水ではなくエアーで処理される。飛行機と同じだ。
寝台の部屋にはタオルが備え付けられており、洋服もハンガーでつれるようになっている。
時間が来たので気がつかないうちにアムトラクは走り出していた。
アメリカ大陸に向かい
夢が走り出したのだ。興奮と満足感が体の中に漂う。
昼と夕食は事前にリザーベーションといいながらマネージャーが
予約を取りに各客室を回ってくる。
そこで好きな時間を言うと時間を書いた紙をくれる。

夕食は食堂車へ4人がけのテーブルに横並びで座る。
ビールを頼みアンガス肉のステーキを、アメリカの風景が気持ちよく窓の外を流れていく。

ベットつくりはミリアムが手際よくしてくれる。下段は全面窓だ。
荒野の風景がそのまま、その外を流れる。

巨大な米国本土の中をアムトラクは快適なスピードで快適なゆれを感じさせながら
サンタフェに向かっている。

スリッパ持参なのでトイレに行くときも面倒でない。
ベットは足を伸ばしても十分な長さがある。

早朝、朝日が昇り始め空が次第に赤く染まりはじまる、美しい夜明けだ。
寝ながら見ることが出来るのは贅沢というもの。
でもこれが寝台列車の醍醐味かもしれない。


目が覚めて食堂車で朝食、スリーパーの乗客は伝票にサインすればいい。
食堂車のメニューはどちらかというと、オーブンで暖め式のものだ。
日本人に依託させたらもっと美味しい食事が出せるのではないかと内心思った。

ロス発シカゴ行きアムトラクはルート66の横を走るかのように、
キングマン、ウイリアムス、フラグスタフという駅名を通っていくのだ。

アムトラクは社名ではなく名称だ。
社名はナショナル レイルロード パッセンジャーコーポレイションという。

又自社で線路を持っているわけではなく、線路を借りての営業だ。


午後2時にサンタフェの手前のラミーに着く。
ミリアムに別れを告げるまもなく荷物を降ろして振り返るとアムトラクは走り出していた。

強い日差しの中ラミー駅は小さな駅舎があるだけ、此処からサンタフェまで運んでくれる
シャトルバスが荷物を入れて運ぶトレーナーを車の後ろにつないで止まっている。

すぐに出発かと思いきや年配の運転手は木陰で休憩だ。
サンタフェ鉄道はラミーの駅の所に線路があり、ここまでサンタフェから走り
この木立の所でファイヤーバーベキューをするんだそうだ。
本当にそれ以外何も此処にはない。
太陽の日差しは強いが空気が乾いているせいか、日本みたいに湿気がないから
それほど暑さは感じない。

強い日差しと乾いた空気の中で初めてパナマ帽子の良さが解ったような気がした。

シャトルバスは宿泊地のホテル ラフォンダの玄関に横付けした。

1610年頃からの古い建物で土で作ったような感じのする風土を思わせた。
ニューメキシコの深遠な文化遺産、豊かな歴史、えもいわれぬ景色は
アメリカの中でもほかでは見ることが出来ないものといわれる。

ニューメキシコにはナバホ、2つのアパッチ、19のプエブロを含む
22のインデイアン自治区がある。

とても数日の滞在ではサンタフェの魅力は理解できないほどだ。
短パンアロハで過ごせるところがハワイと同じだ。


7月のサンタフェは芸術フェステイバルに燃えていた。
山の中腹に作られた野外オペラハウスで最大のオペラ、カルメンが話題だ。
サンタフェの知名人総てがこのオペラに集まるという。

勿論切符は全席売り切れで立ち見席も売り切れだ。席数2000席。
もう一つ話題を集めていたのが、フラメンコのマリア ベニチェだ。
男女のソロのフラメンコダンスと共に演奏のギターリストまでが興に乗りフラメンコを披露、
最後には全員でのフラメンコと迫力は物凄い。
お腹一杯満喫したといえるほどだ。

レンタカーでロスアラモスに向かう。
マンハッタン プロジェクトという名前で秘密基地が1943年に作られ飛行場も建設された。
オペンハイマーを軸に世界の科学者が集められた。

そして此処で広島に落とした原爆が作られたのだ。
広島から関係者が来て今では広島の原爆で被害を受けた品物を展示しようという運動が
始まっていると聞いた。


標高2000メートルの台地に数千人の科学者が集められ皆名前は無く番号と色で識別され、
ここで生まれた赤ちゃんは出生届にニューメキシコ州サンタフェ私書箱1663と書かれた。

確かに原爆を作ったという展示はあるが、その結果がどうだったという展示がない。
黒焦げの弁当箱一つでもあれば、恐ろしさが判ってもらえるのにと。
ブラドバリーミュージアム、当時貢献のあった人の名前をつけたという。
秘密飛行場は今は民間の小型飛行機が飛び立っていた。
此処からしばらく走るとホワイトロックという場所がある。
オバー ルック パークと名がついているが、住宅地の奥にあるので
日本人で此処に来た人は何人居るだろうか?


リオグランデ川が目の下に流れパノラマ風景を見せその規模は想像を絶するものだ。
さらに走るとバンデリア ナショナル モニュメントがある。
洞窟の中にプエブロが住んでいたのだ。

あるとき突然全員が此処を去った。理由はいまだに不明だという。
レンタカーで走る途中で、リオ グランデ川を越えた。
リオ グランデ川、ジョン ウエインの映画リオ グランデが頭の中をよぎった。

サンタフェのホテルで昼食をとバッフェに行くとなんとそこに、
大阪のおばちゃんと称する日本人のシェフがいた。

清水その子さん53歳でご主人が歯医者だったが亡くなり、ふとした縁でサンタフェに、
ここで持ち前の馬力で特別考案の太巻き寿司を作り、ホテルに売り込むと注文殺到で
今ではサンタフェのホテル総てに入り込んでいるという。

毎日どんな料理作るか考えていると時間が経つという。実はご本人も歯医者だそうだ。
何かいいメニューはと聞かれ、それならハワイのロコモコとスパムのむすびを教える。
サンタフェでいつかこの二つの姿を見るのが楽しみだ。



今回サンタフェを訪れるにあたり是非個人的に調べたいものがあった。
それは原題を、a thousand windsという詩で、この詩を第99回芥川賞を受賞した
作家の新井満さんが、「千の風になって」と日本語に訳して、
それを自身が作曲して歌っている、本にもして出版されているが、
作者が不詳という所で、アメリカインデイアンが
書いたのではという説もありで、
サンタフェで調べようという気持ちになった。


初めはインデイアン博物館に行き聞くとそんな詩は知らないと、次に市の図書館に行くと
偶然この詩を知っているという館員がいて即座にコンピューターで調べ始め
やがてプリンターから事実を記した紙が出てきた。

それに依ると、マリー エリザベス フライさんという女性が
オハイオのデイトンというところで1905年11月13日に生まれ、
2004年9月15日に亡くなっています。

フライさんが1932年ごろバルチモアに住んでいて詩も書いていたのです。
このフライさんの家にマーガレット シュワルツコフさんという
ユダヤ系ドイツ人の女性が同居していて、この母親がドイツに住んでいて、
当時はユダヤ人への迫害が強くドイツに行けない、そうこするうちに、
母親が病気になり、やがて死んでしまう、これを聞いた
シュワルツコフさんが
フライさんに病の母親に会いに行くことも出来ない、死んでしまい

お墓にお参りも出来ない、泣くことすらできないと話それを聞いた瞬間に
フライさんの心の中に突然ひらめきがおこり、手元にあった茶色の紙に買い物袋に、
心の中に湧き出た詩を書き綴ったのが、この千の風になって、
原題 a thousand windsということで、後に
フライさんが亡くなったとき
タイムス紙がフライさんの訃報と共にこの詩はフライさんが書いたものだと報道した。

因みにフライさんはこの詩を作った後は知人に詩を書いた紙を見せる程度だったようだ。

新井 満さんが訳した 「千の風になって」を此処に紹介しよう。

  私のお墓の前で 泣かないで下さい
  そこに私はいません 眠ってなんかいません
   千の風に 千の風になって
   あの大きな空を吹きわたっています
  秋には光になって 畑にふりそそぐ
  冬にはダイヤのように きらめく雪になる
  朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
  夜は星になって あなたを見守る
   私のお墓の前で 泣かないでください
  そこに私はいません 死んでなんかいません
  千の風に 千の風になって
  あの大きな空を吹きわたっています
  あの大きな空を吹きわたっています

偶然にもあの原爆第一号を完成した、ロスアラモスは
この詩の経緯が判ったサンタフェから直ぐの所にあるのも不思議な縁かもしれない。

歴史古いサンタフェのラフォンダホテルを後に次の宿は山のほとりにある
ビショプス ロジ リゾート アンド スパを訪れた。
これがなんと山のあちこちにメキシコ風の建物が点在するホテルで
フロントから自分の部屋まで来るまで数分はかかるというホテルで

星空は綺麗だが車がなければホテルの食堂に食事も行けないというものでこれには驚いた。
来ている宿泊客は一日一人14ドル50セント払いスパを楽しむという人で
考えてみると日本の湯治場という感じだ。ツインで宿泊料金凡そ400ドル。


翌日メキシコ風の朝食をホテル本館のテラスで済ませコロラドスプリンスに向かう。
どの道を走るかはドライバー任せなので、同乗者は判らない。判らない所が冒険かもしれない。
タオスに向かう途中はアメリカインデイアン経営のカジノが道路沿いの随所に見られた。
何処を見ても風景は映画で見た懐かしい西部劇の風景が少し上等になったという感じを受けた。

昼食はタオスプラザにあるホテルのレストランで13ドルの地元の豚のローストを、
メニューを見ると6人以上は18%のチップを払えと書いてあった。米国ではこのケースが多い。
タオスは焼け付く様な暑さだ、それに砂塵が巻き上がり変にそれが納得出来る場所だ。

それでも観光案内書を見るとスキーが出来るとあり、
これはサンタフェでも同じで、へーっと思った。


タオスを出て本線を少し外れていくとリオグランデ川の峡谷があり、
そこを跨ぐ橋があり歩いて渡れるのだ。人が歩く歩道は細くその横を車が
猛スピードで走り去るから、橋の高さも怖いし車も怖い。高所恐怖症の人は無理だ。
とても河底を見る余裕は心の中に無い。

橋の袂にRio Grande Gorge State Park と書かれてある。
この風景も日本人には広大すぎて驚きの一言、米国は広い。正に大きな河だ、リオグランデは。

またもと来た道を戻り、イーグルネストレイクと言う所に出る。
綺麗な小さな湖水を囲んで家が立ち並び避暑地という感じだ。

土産物屋もあり此処の人の手作りアップルパイを口にする。
感心するのは車椅子を意識してか、何処でトイレを借りても広い。
本当に米国の片田舎を感じさせてくれる風景だ。


ここでこれからが死ぬほどの山越えだよ、しっかり峠で湖水を見納めよといわれた。
本当にそこからが最大の難所であった。
暫く走るとニューメキシコとコロラドの州境にあるアムトラクの駅、ラトンに立ち寄る。
昔は栄えたのか、駅前にホテルの名前がついた建物が荒れ果てたまま名残を見せていた。
さあ、何時になればコロラドスプリングスに着くのか?不安が心の中を横切る。

途中リオグランデの川原に出会いボートで河くだりの始める若者たちと出会う。
日本では想像も出来ないかなりの激しい河くだりでインストラクターがボートに乗る若者たちに
檄を飛ばしていた。君も乗るかと言われ思わずとんでもないと。
この近くに映画でお馴染みの赤い河があるはずだが、結局判らずじまいに終る。

いよいよ死のドライブだ、何処までも一直線、向こうの向こうまで見えるのが恐ろしい。
山を幾つ越えても風景は変わらない。

その昔果てしなく幌馬車でこんなところを行ったのかと思うと西部魂は物凄いものだ。
とにかく25号線をひたすら走るが何の変哲も変化も無いので
流石のドライバーも気持ちに
ゆとりが無くなるので、突然横道に入り観光案内所を探して
そこでお喋りをして気持ちを
切り替えていた。
その土地の案内所は小さなつくりで、働いている人はボランテイアのご婦人で
中には90歳を超えている人もいた。


再び25号線をひたすら走る。走れども道だけだ。
プエブロを過ぎはるか彼方に黒雲が見えた。雷雲だ。
雨が降らないうちにコロラドスプリングスに着きたい。

もう少しでハイウエーの降り口というところで物凄い夕立に遭遇、雨で前が見えない。
電話で場所を確認して宿泊地に到着、なんとコンドミニアムではないか。
時間は午後7時周辺にはセブンアップだけがあった


翌日は昼過ぎにコンドミニアムを出発して、連れがどうしても行きたいという
ホテル
ブロードモーアに。ここに、ザ ペンロズルームという最高のフランス料理を
食べさせ
ダンスも出来るレストランがあるが、生憎夜だけオープン。
このホテルの中には12のレストランがあるので有名らしい。
うたい文句はエレガントでソフィストケイテドで
スペクタクルな山の景色が見る事が出来るというものだ。


ここのターバンというサンルーム風植物園みたいなレストランで昼食を、
オニオンスープは少々塩味が強いが、ヘレステーキは最高だった。
14ドル50セントだ。中西北部は肉が美味しい。
サーバーの態度は完璧に近い、思わず誉める。

此処のアメリカ人はニューヨーカー風というか何となく気取っている感じで、それが粋に見えた。


このホテル面白いのはThe BROaDMOOR真ん中のAだけが大文字で小さくして上に書いてある、
理由はここのホテルを作るとき土地の持ち主が嫌がらせをしたので、
のちにその恨みで?その人の頭文字を小さく入れたということのようだ。

何となく土地柄を表すような気がした。このホテル何となくハワイのヒルトンホテルを
思い起こさすようなレイアウトになっているのが興味を引いた。
ショッピングモールあり
ゴルフ場、プールもありで。

ここでうかうかしていては、明るいうちにデンバーに着けなくなる。再び25号線を走る。
今度は夕立は御免だ。
デンバーの町が近づくとハイウエーも混雑の様相を見せてきた。
混雑を避けてドライバーは地道に入るが地図片手でなかなか方向が定まらない。

トイレ休憩を兼ねて何処にでもあるチエーン店チリに入りカウンターに座りビールを注文
隣でビールを飲んでいた若者にホテルの場所を聞くと細かく教えてくれた。
まだか野前になり先だ。
此処で生まれたかと聞くと、子供のときカリフォルニアから此処に来たという。


デンバーのホテルはユニオンステーションの前にあるオクスフォードホテルで
1891年
ゴールドラッシュ時代に華やかに開業その後何度かリニューアルしたとかだが、
なかなかのホテルで、驚いたのは地下に男大便所がずらりと8つ並んでいるのが意外、
大概は一つなのに、よく見ると一階に素晴らしいボールルームが、
そこで飲んだり食ったりした紳士が気兼ねなく利用できるように、地下にずらりと作ったのだろう?

夕食はシェフカット10オンスの米国産牛サーロインを19ドル90セント也。

デンバーの町は何となく落ち着いた感じがした。一つは町の再開発をしている様子で
16ストリートモールというのがあり、その中をフリーのシャトルバスが
デンバーユニオンステイシヨンまで絶え間なく走っている。
フリーのシャトルバスの停留所は決まっているがどこで乗ろうが降りようが自由だ。
買い物、レストランへ実に便利だ。

此処にMarlowe’sというレストランバーがあり、評判の店だ。
もう一つはPARAMOUNT CAFEだ。夕暮れになれば、いずれの店も満席状態だ。
味も悪くない。値段も許容範囲内だ。又何処でもギネスの生が飲めるので
ギネス好きには最高だ。値段は5ドル50セントだ。

たまたま101度<華氏>という気温に遭遇、新記録と新聞は報じていたが、
空気が乾いているせいか、それほど熱いという感じは無かった。
蒸し暑い日本の暑さとは全く違う。


ロッキーマウンテイ目指すので朝食も摂らずに、ホテルを車で出た。目指すはボルダーだ。
ボルダーといわれ、すぐにピンと来るのは、ジョンベネ ラムジーちゃん6歳が
自宅で殺された事件だ。それとマラソンのきゅーちゃんの練習場だ。

デンバーボルダー幹線道路を走ると途中に、休憩が出来るところがあり
ここから幹線道路とロッキーマウンテンが一望できた。

この辺りは住宅開発が進んでいて、一見一戸建て住宅が日本の建て方のように
小さな家が
ずらっと建て込んでいた。
いずれにしても、何処に住もうが交通機関は自分の車が頼りの国だ。

ボルダーの町は静かな雰囲気で学者の町?学生の町?そんな印象を受けた。
ボルダーの町の真ん中辺りのカフェテリアで軽く朝食を、店は若者であふれていた。
店の前に小川が流れボルダー特産の大きな岩が上手に使われているのが、興味を注いだ。
アウトドアースポーツが盛んな所だけに、魚釣具店など大きな店が目立つ。
いよいよ25号線でロッキーの麓エステスパークを目指す。
この辺りは木々の間に山小屋風の家が目立つが、何か乱立気味で
自然の香りを奪い合っているように見受けた。

ロッキマウンテインナショナルパークに入る入り口で料金を払おうとしたら、
そのまま行けと言われて通過、本当は此処で記念の意味も含めて終身会員になると、
今後米国の何処のナショナルパークもそのカードを見せれば入れるというのを貰いたかった。

それぞれの所にビジターセンターがあり、質問をすれば親切に教えてくれるのもさすがだ。
3900メートル近いロッキーの所々に残雪が見られた。
3595メートルのAlpine Visitor Centerに到着帰路の道を聞く。
さすがにこの辺りは何か着込まないと寒い。
ボルダーからデンバーまでおよそ46キロ、
ボルダーからロッキーマウンテンは56キロだが実際はもっと距離はある。


レンタカーを翌日はアムトラクに乗るので、車の一泊料金をホテルに払うのはもったいないので、
ガソリンを満タンにして返却しようと、ガソリンスタンドを探すが
廃業したスタンドばかりで見当たらず不思議に思った。車の国でガソリンスタンドが廃業とは。

他のガソリンスタンドで聞いた話だが、最近は現金の人は先に100ドルぐらい貰っておかないと、
入れ逃げする人が多いという。

カードもレシートは店の中の人にナンバー幾つの処と言わないとレシートが貰えない。
ガソリンも一ガロンが3ドル20セントから22セントだった。

いずれにしても、老後をゆっくり過ごそうと思う人にはどちらも最適な地だ。
デンバーでお土産をと店を覘くと、テイシャツの柄が馬ばかりだ。
馬の土地だからと言われた。

明日は朝早くデンバーセントラルユニオンステーションからアムトラクで
エメリービルに此処からつなぎにバスでサンフランシスコに向かうので、
再度夜の駅構内を下見した。

窓口が二つ開いているだけだった。ただ明日は線路の路盤の工事で、いつもの区間は走らない、
なんとワイオミング州を通過するという。
偶然にも通過する州が一つ増えた。



デンバーのユニオンステーションの駅構内は荷物を抱えた人たちで混雑していた。
待合室の真ん中に机がありそこでチェックインするらしいが、時間が迫ってもその気配がない。
アムトラクにしてみれば、この駅構内も線路も総て借りものなのだから。
このような旅は勝手が判らないので不安が先に立つ。
時々アナウンスが流れるが反響してよく判らない。出発時間は午前8時05分だ。

時間はどんどん過ぎていくがチェックインがはじまらない。
突然列車が一時間余り延着と言うアナウンスが流れた。
一時間遅れたら朝食は出るかなと連れに聞くと、どんなに遅れても出るから安心しなさい
という返事が返ってきた。

やがてチェックインがはじまり寝台車の客と普通車両の客は別々だ。
切符とパスポートを
見せて手元に半券だけ残った。
荷物を引いて5号車を目指す。切符には05/0532と記載されており
5号車の532号室ということだ。

5号車のアテンダントはアイサクと言う名前の黒人の人だった。

時間も時間なので急いでレストランカーに行く。
レストランカーは4人がけで2両ある。
コーヒーカップはプラステイク製だが取っ手の所が握りやすくなっているので、飲みやすい。

アムトラクは知らないうちに走り出していた。車両の揺れはかなりある。
途中時々駅でもない所で停車、アテンダントがドアを開けて乗客も列車から降りて
車体の横でのんびりするのもいかにもアムトラクの旅だ。
銀色の車体に青い線と赤い線が米国を象徴しているように感じた。


ララミーに入るとワイオミング州だ。ララミーと聞くと映画「ララミー牧場」を思い出す。
此処から長い道のりだ。アムトラクがこの辺りを走るのは珍しいせいか、
車でカメラ持参で線路脇で盛んに写真を撮る人たちの姿が意外に多いので驚いた。

延々と荒野か畑の横を走り続ける。本当に米国は広い国だとつくづく感じさせられた。

デンバーからのアムトラクのトイレで意外な事を見つけた。
よく飛行機もそうだがトイレは使用後忘れ物をする人が時たまあるが
このアムトラクのトイレは決して忘れものをしない。 

それはトイレ使用後蓋を閉めると勝手にエヤーで流されるからだ。
いちいちボタンを押して流す必要が無いからだ。これには感心した。
ただ使用度が高いので、使用中か空いているかランプでも付けてくれると
中にいる人も安心するだろう。


昼前にレストランカーの責任者が、リザベーションと言いながら客室を覘いてくれるから
好きな時間を言えばいい。これは夕食も同じだ。
というのも寝台の客は食事込みの料金を払っているからだ。
テーブルに座ると伝票を持ってくるから、それにサインすればいい。
普通車両の客は寝台の客の後にということになる。
ビールやワインは別料金だからその場の支払いとなる。

別に長くいるからと追いたてをされる事は無いが、チップは必要だ。
一人1ドル見当で置いていた。

食事は決して美味というものではない、キッチンで料理してというほどのもので無いから、
どうしても毎回同じメニューなので飽きがくる。

もう少し研究できないかと思ったが米国人の食に対しての感覚と日本人とでは
かなり相違があるだけに、難しいと別の意味で納得した。


普通車両のお客は夜は天井までガラス張りのパノラマカーで寝る人が多いようだ。
此処には車内の売店で販売する弁当を持参して食べる人も多く見かけた。


線路の横を道路が走っているのも面白い、時たまルート66の標識が見えたりする。
米国の地図を見ていてふと気がついたのは、州境はみな直線で決めていることだ。
潔く縦横に線が引かれている。
列車は夜になってもまだワイオミング州を走り続けている。
車窓の風景も変わり映えしないので、段々飽きてくる。

深夜ユタ州のソルトレイク駅に到着、かなりの人が降りるが列車の横まで車が迎えに来ているか、
呼んだタクシーが降りた人たちを運んでいった。予定よりかなりの遅延だ。

アテンダントは此処で車内のごみの袋をゴミ箱に投げ捨てていた。

ソルトレイクを過ぎるとネバダ州に入る。
此処から先は幾つもの山脈を越えるから、車窓の風景を見ながら、
こんなところで事故でもあればとてもすぐには助けには来てもらえないなと考えたりした。

速度が速くなったり遅くなったりしていた。その列車の音が程よい子守唄かもしれない。

熱波襲来で気温が高くなり線路が曲がり修理に時間がかかり、
また停まりで4時間ぐらいの遅れになっていた。

ネバダ州のレノを過ぎるころから、最大の難関シエラネバダ山脈にかかるのだ。
これを超えないとサンフランシスコには行けない。

列車の遅れも4時間から5時間遅れに、とても夕方の5時前にエメリビルには着けない。
サクラメントはまだ陽が高かったが次第に夕暮れになるが、列車の速度は上がらない。
この辺りは停車する駅はお迎えの車がない限り家には帰れない。

アムトラクが走るなら駅の周辺は日本的に考えると栄えそうだが、いかにせん米国は広いから
また荒野が多いから、アムトラクが走るから栄えるなんて理由にならないと感じた。

オークランドに着く頃は暗く夕日のサンフランシスコ湾は見る事が出来なかった。
終着駅のエメリビルに着いたのは午後10時過ぎ、駅建物の外にサンフランシスコ行きの
アムトラクのバスが停まっているが、寝台客、普通の乗客混載だから満員で座れない人もいるが、
もう片方のオークランド行きのバスはがら空きだった。

乗客を降ろすところはホテルや駅で無いから、しかも金曜日の夜遅く
フィシャーマンズワーフ辺りで下ろされてもタクシーは拾えず
荷物を抱えた家族連れなどは青い顔をしていた。

宿泊のサンフランシスコ ヒルトンホテルの正面にインド料理店があり、
深夜でも開店しており、ここのチキンカレーは抜群の美味しさだった。


翌日は朝食を連れの希望で坂道の一番上のホテル リツカールトンのテラスレストランで。
その後ゴルデンゲート橋を歩こうということで、直通のバスに乗り遅れたので、
途中までタクシーで追いかけ、バスに乗車。天気がいいので歩く観光客で混雑、
それでも片道写真撮りながらで40分位だった。

昼は中華街で飲茶を、此処に来ると雰囲気は一変中国だ。

夜はハワイのホテルで知り合ったローダイに住む米国人夫婦が5時間かけて会いに来てくれて、
ヒルトンホテル最上階のスカイレストランで2005年のカリフォルニヤワインで
乾杯、
久々に語りあった。

この夫婦は会って帰るのは慌しいし、ゆっくり酒が飲みたいと同じホテルに宿泊した。
心の温かなアメリカ人と久々に出会った気がした。

翌日からが旅の最後の追い込みだ?レンタカーでサリナス、モントレイを目指して行くのだ。
再びインドカレーを食べスパイスで元気をつけ、ホテル前のダラーというレンタカー屋に行くが
客の行列が長い、やっと見つけたのがRV車だ。でも意外に乗り降りが楽だ。


高速から一度は近道と細い山道に、しかしかなり危なそうなので、元の道に
それでも
道が細く道の両側には山小屋風の家が建ち並んでいた。
やがてサリナスのスタインベックのエデンの東辺りのレタス畑、アーテイチョーク畑、
ブロコリー畑を両側に見ながら走り抜ける。

畑にはメキシコ人の労働者が自分の車を畑横に一列に並べて、農作業に励んでいた。
その広さは言葉では言えないぐらいの広大な畑で、噴水のように野菜にかける水が
スプリンクラーから四方に撒き散らされていた。

サリナスの町は静か過ぎるほど静かで、夕食は地ビールを飲ませるレストランで食べたが
此処で食したアーテイチョークのフライとBaby Back Ribs
最高に米国の肉という感じで美味しかった。


大通りに面してある店は一業種一店みたいな街で、ここで商売が出来るのと思わず考えたほどだ。
此処にスタインベック博物館があるが、最近は資金不足で大変らしい。
入場者はちらほら程度、シニア入場料金が8ドル95セント、中に入ると、
怒りの葡萄の映画のような作り物があり、スタインベックの何かが有るわけでなく、
雰囲気ばかりで、近くにスタインベックの家もあるが、
これも訪ねる人も無さそうな雰囲気だった。
スタインベックのパスポートのコピーが印象に残った。

博物館は本屋がしているので、関係書籍はかなり揃っていた。

すぐ近くにサリナスの駅があり、そこにモントレイへの連絡のアムトラクのバスが停まっていた。
今度はサリナスから山越えでモントレイ湾に向かう。
ハイウエイから横道に入り畑の中を真直に走る。
途中日当たりのいい場所には、葡萄の畑があり、それぞれに名前がつけられていた。


山道を走ること3時間余り、カーメルの町に出た。
クリントン イーストウッドが市長をしていたところと記憶がある。

此処にクイールロジというホテルがあり、昼食は此処で食べようと入るが
ゴルフ場のレストランだけ開いていた。

すばらしいフラットのコースでサンデッキでプレイを見ながら食べた
コンビーフのサンドウイチは素晴らしい味だった。
値段も安く白ワインの味が雰囲気に合致した。

此処は雰囲気、気候とも最高でこんな素晴らしい所はハワイ以上かなと思った程だ。
因みにゴルフプレイ費はクイールロッジの客は4月から10月が160ドル、
11月から3月は125ドル、ツワイライトは100ドルだそうだ。


此処を出て更に走るとペブルビーチの17マイルドライブという有料道路に出た。
此処は8ドル50セント払うと一日出入り自由だ。
またこの道を行かないとペブルビーチ ロジなどにも行けない。

この辺り一帯のメンテナンス費用にこの料金は使われるらしい。
サイプレスヒル、ポパイヒルズ、サイプレスポイントペブルビーチゴルフリンクスなど
有名ゴルフ場が点在している。

ペブルビーチの18番には何時もご婦人がたむろしており、
よく見ると自分の旦那の18番でのプレイ姿をカメラに収めていた。

最終組は午後8時半ぐらいに18番に到着していた。
日米問わず此処でのプレイはゴルファーには夢なのかと。
面白いのは18番上がった所に19番レストランがあることだ。

カーメルの町が判らずバスについていくと、坂道のオーシャンアベニューに出た。
店屋は沢山あるが、意外に品物の値段が高い。店先に案内の地図が沢山置いてあった。

この辺りはところ変わればで、何となく米国にいるのに
違う国の観光地にいる錯覚にとらわれた。

カウンターのあるバーに入りでギネスを飲みトイレを借りたので6ドル払う。
二つあるトイレの片方のドアが壊れていた。

此処からさらにモントレイの町に向かう。
気候は暑いが日本のように湿度が少ないからしのぎやすい。
夕食はどうしてもペブルビーチロッジのメインダイニングルームでと連れが言うので
上着着用で行くが、食事に来ている客は統べて短パン、ポロシャツ姿ばかりだった。

我ら異邦人だけが上着着用だった。暗闇の夜道を走りサリナスのホテルに帰った。

いよいよハワイに帰る日だ。旅の最終日だ。
車も返却しないといけないので、サンフランシスコ空港には
3時間ぐらい早めに着こうと提案した。

午後7時5分発だから午後4時には着かないといけない。
サリナスからの道がかなり難航した。
途中休憩しないとドライバーがもたない。コーヒーと言っても簡単に店は無い。

空港に向かう途中、道の片側は野菜が豊かに育っているのに、片方は荒野で何もない、
不思議なところと実感した。
途中混雑に巻き込まれたりして、道を間違えたりして、ようやく新しい空港への橋に到達、
通行料3ドル払い一路サンフランシスコ空港へ。

此処でレンタカーをそう返すか、高速道路にレンタカー返却方向とあるが、
初めてなので恐る恐る走る、やがてレンタカーを返却するビルの入り口へ、
此処でそれぞれの会社により返却フロアーが違う、
間違って違うフロアー入ると戻ることが出来ない。

ダラースの返却場所に到着、ガソリンを満タンにしたRV車を返却。
満タンで返さないとかなり高いガソリン代を払うことになるシ、
レンタカー屋のガソリンを買うことも出来るが、これも安いといっても市販よりは高いのだ。

降ろした荷物はカートの乗せエレベーターで階上に、そこからレンタカーの人専用の電車で
荷物ごと空港のチェックインカウンターへ行ける。

この辺りは大変便利だ。どんなに荷物があろうと問題ない。

空港内も新しくなったので広々となり、食べ物屋も手際よく纏まり搭乗を待つ間は問題ない。
昔を思えば雲泥の差だ。

搭乗して飛行機が離陸したら時差3時間で午後9時20分にはホノルルだ。
ホテルでシャワーを浴びベットで安眠できる。

これが日本行きだと、そうは簡単にいかないし、体が疲れる。
これを避けるためにホノルル発、ホノルル帰りの旅にしたのだ。

飛行機の中では弁当を5ドルで売りに来たが、乗る前に空港でカツ丼を食べており腹は満腹だ。
エコノミー席の最後尾なので静かだ。乗客も少ない。

持参のビールを飲みうつらうつらしていると、ホノルル空港の光が見えた。

アムトラクとレンタカーで7つの州を越え5000キロ余りを走った計算になるらしい。
それにホノルルからロスとサンフランシスコからホノルルの空路を入れると、
予想外の
距離の旅となった。
ホノルルを出たのは7月12日でホノルルに戻ったのは25日だ。

米国人にこれ程の旅を一気にした日本人は少ないと言われた。
又米国をどう旅したらいいいかの方法も知った。
アムトラクとレンタカーで7つの州を走ると、
場所に依っては、キャンピングカーが物凄く多いことに気がついた。

何故多いのかなと考えていた時、アムトラクの車窓から広大の土地の中にぽつんとある
農場や牧場を見ていると何処の家の横にも大きなキャンピングカーが止まっていた。
ああそうか、家族で旅に行くには広大な米国では手段の一つがこのキャンピングカーなんだと。

日本では想像も出来ない大きなキャンピングカーか改造した見事なものか、
それぞれ個性が目立った。

勿論このキャンピングカーが駐車できる専門の場所も十分に確保されていたし、
こうした車を製造する会社も時々見受けた。

もう一つは住宅の基本の形がトレーラーだということだ。
まったくのトレーラーを住宅にしている所もあるが、さらにトレーラーの形を使い
もう少し上等な住宅を作っていた。
形は長方形だが。

以前に米国人は野菜は青くないと野菜でないという風に教えられてきたが、
サリナスのレタス畑を見て初めから青いということを知った。

各地を訪ねて、人が素朴のところもそうでない所もあることを知った。
勿論米国なのに違う国かと思うところもあるのが、米国かもしれない。

文化の違い、人間の生き方の違い、生活の仕方の違い、考え方の違い、どれも肌で感じた。
未だに子供を連れた厳しそうな父親が突然、北朝鮮のテポドンについて、
日本人はどう考えているかという質問をしてきた時、答えに屈したというか、
日本人は立ち上がり戦うと堂々答えらなかった事が残念だった。

しかし、今回の旅で米国という国と姿と人が少し判っただけでも、収穫かと自問自答した。

<
完>
イーストウエストジャーナル誌(ハワイ)掲載

       ラミー駅アムトラク             ラミー駅


         寝台車(筆者)            ハイウエイ


  リオグランデ(ホワイトロック)         リオグランデ峡谷

 旅コーナートップへ
                  トップページへ戻る