哲学
古書id 書名 著者 解説 刊行年 価格
13214 学問芸術論 ルソー選集5 ルソー、山路昭訳 文庫版 表紙カバー少折れ 白水社 1986 \1,200
6023 マス・イメージ論 吉本隆明 カバー帯背少ヤケ 福武書店 1984 \800
203 東洋の心 諸橋轍次、中村元 状態並、大修館書店 昭51 \1,000
11399 先駆者の思想 小泉信三、武田清子、壽岳文章、小島祐馬 アテネ新書 B6版 カバー帯 良好 弘文堂 昭46 \1,000
2025 法華経 三枝充よし 函 僅少線有 第三文明社 1982 \1,200
15266 現代社会福祉の課題 濱野一郎、小野哲郎編著 相川書房 1991 \5,000
433 アフター・マルクス D・マクレラン 僅少赤線  新評論  1986 \3,500
2616 ユング コリン・ウィルソン 地下の大王 河出書房新社 1986 \1,800
413 神へのテオリー 富田光行 113頁 1粒社 昭7 \1,000
11401 キリスト教の精神とその運命 ヘーゲル 古典文庫 9刷 ハードカバー 現代思潮社 1980 \1,000
475 神智学 超感覚的世界の認識と人間の本質への導き シュタイナー シュタイナー著作集 イザラ書房 昭52 \2,000
3146 階級意識論 ルカーチ 社会科学ゼミナール3 1961 \1,500
4215 情念の形而上学 神澤惣一郎 函 創文社 昭53 \1,800
1380 ヘーゲル論理学と弁証法 将積茂 合同出版 1978 \1,000
6498 ヒューマニズムとテロル  モーリス・メルロー・ポンティ 森本和夫訳 函 現代思潮社 1969 \1,200
16709 臨床心理学講座 1・2・3・6・8巻5冊 佐治守夫、水島恵一、星野命編集 全8巻のうち5巻 函 個人印有 誠信書房 昭51 \10,000
4470 デカルトと哲学 カール・ヤスパース ヤスパース選集6 函 理想社 1978 \2,400
3149 歴史の証人 ルフェーヴル 総和と剰余第2部 現代思潮社 昭35 \1,000
681 エッセ・クリティック ロラン・バルト 晶文全書 1972 \2,300
3150 社会哲学 ウオォド 僅少線有 不死鳥文庫 昭21 \2,000
1384 近代精神 新世代叢書4 小場瀬卓造 初版 世界評論社 昭24 \1,000
1961 近代フランス社会主義の源流 平井新 函 慶友社 1960 \2,000
1072 エッセ・クリティック ロラン・バルト 晶文社 1972 \2,500
4473 倫理の話 大島正徳 カバー 宝文館 昭36 \1,200
1096 毛沢東主義 三浦つとむ 函 勁草書房 1976 \1,800
1098 アリストテレス全集 全17巻 アリストテレス 函 岩波書店 昭51 \30,000
4474 哲学の話 大島正徳 改訂版 宝文館 昭35 \1,000
1144 瞬間と持続 G.バシュラール 掛下栄一郎訳 重版 品切れ 紀伊國屋書店 1978 \1,500
1145 破壊 上下 E.フロム 人間性の解剖 作田啓一・佐野哲郎共訳 初版 品切れ 紀伊國屋書店 1975 \2,000
1184 ゴシック世界の思想像 樺山紘一 初版 函 岩波書店 1976 \4,000
1186 神秘学序説 高橋巌 美本 イザラ書房 1975 \3,000
1187 宗教経験の世界−医学的心理学的探究と体験的形而上学的解明― 本山博 重版 函 宗教心理学研究所 昭38 \3,000
1188 科学と存在論 沢田充茂、大手晁、中山浩二郎、有働勤吉 初版 記名有り 思索社 昭55 \2,000
4475 孤独と愛 ブーバー 我と汝の問題 状態良 創文社 昭33 \800
8925 日本文化事典 改訂 岡崎公良 日本精神・文化用語辞典 初版 ビニカバー 新樹社 昭62 \1,000
1202 イスラム古典叢書 鳩の頸飾り イブン・ハズム 黒田壽郎訳・解説 初版 品切れ 函 岩波書店  1978 \4,000
3375 人間の心の歴史 佐々木基一、久保田正文他編 全3巻 英宝社 昭30 \3,000
1218 生の事実 R・D・レイン 塚本嘉壽・笠原嘉訳 初版 品切れ みすず書房 1979 \1,600
1223 産業心理学 J・ティフィン/E・J・マッコーミック 正戸茂監修訳 初版 品切れ 函 印有り 評論社 昭45 \9,000
11411 ソクラテスの死 ロマーノ・グアルディーニ 叢書・ウニベルシタス 初版ビニカバー帯 線書込みなし 法政大学出版 1968 \1,400
1281 プラトンの学園アカデメイア 廣川洋一 初版 函 岩波書店 1980 \1,400
1285 厳密な学としての哲学 E・フッサール 佐竹哲雄訳 重版 品切れ 函 岩波書店 昭44 \1,000
13841 近世自由思想家としてのホッブス 重松俊明 大学講座叢書 49頁 印有 有斐閣 昭25 \800
3383 TheGreatIdeaToday BRITANICA GREAT BOOKS 英文69,70,71年版 3冊
\3,000
2078 日本神話の可能性 松前健、大林太良、他 伝統と現代叢書 伝統と現代社 1973 \1,000
1396 ヘーゲルの精神哲学・歴史哲学 ヘーゲルW クーノ・フィッシャー 玉井茂、将積茂訳 初版 ビニルカバー帯 勁草書房 1984 \2,000
1401 十八世紀フランス思想 ヴォルテール、ディドロ、ルソー ダニエル・モルネ 市川慎一、遠藤真人訳 初版 帯 保存良好 大修館書店 1990 \1,200
1414 デカルトとパスカル 森有正 重版 函帯 筑摩書房 昭46 \1,500
1417 社会存在の論理 前田鷹衛 初版 非売品 函 前田鷹衛先生遺稿集刊行委員会 1978 \1,800
1418 哲学概論 務臺理作 重版 函 岩波書店 1958 \1,000
6033 日本近代化の思想 鹿野政直 カバー 帯 研究社 昭48 \3,600
1421 ヨーロッパ非合理主義の系譜 実吉晴夫 初版 函 悠久出版 昭42 \2,500
1429 宗教経験の基礎的構造 石津照 重版 函 創文社 昭43 \3,000
2149 神から翁へ 山折哲雄 青土社 1984 \1,500
4028 エンゲルス論 廣松渉 その思想形成過程 初版 函 記名有 盛田書店 1968 \1,600
11413 シモーヌ・ヴェイユ入門 M・M・ダヴィ 田辺保訳 初版函帯 勁草書房 昭43 \1,400
11414 マルクス主義と個人 アダム・シャフ、花崎皐平 初版函 状態良好 岩波書店 1976 \1,200
1630 隠語の世界 渡辺友左 集団語へのいざない 1986 \1,200
13222 根源的主体性の哲学 西谷啓治 函傷み 本体背・表紙下方傷み 認印 他は良 弘文堂  昭15 \3,000
1752 ゲシタルト心理学 P.ギョーム 八木晃訳 少線有 函 岩波現代叢書 1952 \1,000
1753 心理学における力学説 W.ケェーラー 相良守次訳 購入日記入有 函 岩波現代叢書 1951 \1,000
1770 素質の心理 学藝叢書第三篇 松本亦太郎 函 奥付欠 岩波書店
\2,000
1901 LEXICON GRAECUM  
NOVI ITESTAMENTI
FRANCISCO ZORELL P.LETHIELLEUX 1961 \2,000
1902 LEXICON GRAECO-LATINUM libros novi testamenti WILIBARDO GRIMM 革背少痛み 1885 \4,000
2656 知の遠近法 山口昌男 函 岩波書店 1979 \2,000
2657 デカルトの夢 P・j・デーヴィス、R・ヘルシュ アスキー 1988 \4,000
2275 不定形の思想 鶴見俊輔 初版 文芸春秋社 昭43 \1,200
11419 哲学に何ができるか 註釈集付 廣松渉、五木寛之 現代哲学講義 4刷 朝日出版社 1979 \700
2499 日本の神々
神社・神道のすべて 函 大洋出版社 1992 \3,500
2503 人間存在論 三宅剛一 函帯 勁草書房 1967 \1,300
2504 和辻哲郎とともに 和辻照 初版 函 帯 新潮社 昭41 \2,200
16511 支那思想研究 橘樸 背剥れ多く署名と著者名のみ残る 約10頁に亘り線あり 裸本 日本評論社  昭16 \1,000
2669 日本語の誕生 村山七郎 筑摩書房 昭54 \1,500
8213 マルチン・ルッター 本位田祥男 社会科学の建設者 人と学説叢書 裸本 三省堂 昭9 \1,800
2701 戦後の思想問題 長谷川巳之吉 印有 第一書房 昭14 \1,000
2745 ヴェーバーとマルクス 内田芳明 日本社会科学の思想構造 1976 \1,000
2775 日本語の表記 武部良明 角川小辞典 昭54 \1,500
15176 現代の表現思想 亀井秀雄 初版 カバー帯 講談社 昭49 \1,500
2776 日本語の語源 田井信之 カバー 角川小辞典 昭53 \1,000
3409 権力の拒絶 秋山清編 アナキズムの哲学 1971 \2,000
11424 新倫理学事典 金子武蔵編 函 本体小口薄ヤケその他良好 弘文堂 昭49 \2,400
11425 日本倫理思想史 上下 和辻哲郎 全2冊 函 岩波書店 昭38 \4,500
2966 人間機械論 ウィーナー サイバネティックスと社会 ビニールカバー みすず書房 1969 \1,000
3414 コトバの哲学 山元一郎 函 岩波書店 昭44 \2,000
2993 タントラ東洋の知恵 アジット・ムケルジー 美本 新潮選書 昭56 \1,200
7904 静思録巻之一 イオアン・セルギエフ、上田将訳 裸本 正教会印刷局 明33 \6,000
3098 わが精神の放浪記 清水幾太郎 1日本人の突破口、2無思想時代の思想 2冊、中公叢書 昭50 \2,200
3101 幻想からの脱出 小此木啓吾 現代ナルシシズム社会の中で 講談社 昭56 \1,000
3102 桜もさよならも日本語 丸谷才一 初版 新潮社 1986 \1,000
3109 社会思想史 平田清明 青林書院 昭56 \2,000
3118 親鸞・道元・日蓮 増谷文雄 日本歴史新書 昭32 \1,000
16512 孫文思想 王昇 函 世界情勢研究会 市民出版 昭53 \2,500
3423 思想と学問の自伝 渡部義通 函 河出書房新社 49 \3,500
3425 社会哲学論集T ハーバーマス 政治における理論と実践 1冊 未来社 1969 \2,000
12897 東洋哲学史概説 見尾勝馬 函 記名 文原堂 昭5 \1,600
15177 近現代世界の平和思想 非戦平和人権思想の源流とその発展 田畑忍 初版カバー 良 ミネルヴァ書房 1996 \1,500
4502 マルクス主義哲学 コージング編 上下2冊 函 大月書店 1960 \1,200
3267 創作心理学 波多野完治 函 巌松堂書店 昭15 \1,200
4232 おもしろい心理学 プラトノフ 夢、テレパシー、錯覚 東京図書 1985 \1,200
3277 ことばの論文集 島田勇雄先生退官記念 僅少線有 函 前田書店 昭50 \4,000
14200 哲学の理性 宮本十蔵 初版カバー本体良 合同出版社 1977 \1,000
3328 ことばの遊び ピーター・ファーブ 人が話すとき何が起こるか 佑学社 1977 \2,000
3339 心理学と医学のあいだ ラックマン 紀伊国屋書店 1984 \2,000
3431 心理学 高橋穣 印有 岩波書店 大10 \1,000
3503 哲学の原理と展開 山崎正一 函 東大出版 1973 \1,000
3522 21世紀の社会主義 ロジェ・ガロディ 読売新聞社 昭45 \1,000
13568 神話学の知と現代 吉田敦彦 山崎賞選考委員会 初版 カバー 河出書房新社 1984 \1,000
3523 現代社会主義の省察 渓内謙 岩波現代選書 1986 \2,000
3527 存在と文化 沢登佳人 全3巻 函  1971 \5,000
3533 日本資本主義の思想像 内田義彦 函 岩波書店 昭50 \1,000
3534 市民社会と社会主義 平田清明
1981 \1,000
3545 モーゼス・ヘスと初期マルクス A・コルニュ、W・メンケ 未来社 1972 \2,000
3565 現代の共産主義 A・ドイッチャー 歴史の逆説 番町書房 昭49 \3,500
3581 日本の倫理思想史 数江教一編 学芸書房 昭38 \1,800
11437 戦後思想史 山田宗睦 三一新書 初版 裸本 三一書房 1959 \900
12125 二十世紀の知的冒険 山口昌男編著 対談集 函 3刷 岩波書店 1981 \1,000
13241 プラトン 哲学叢書2 長澤信寿 裸本 弘文堂 昭22 \1,000
12900 現象としての人間 シャルダン カバー並 みすず書房 昭41 \1,800
13242 ルソー 哲学叢書12 島芳夫 カバー並 弘文堂 昭23 \1,000
3798 歴史と人間 柳田謙十郎 函 文理書院  1980 \800
4510 思考法則の科学 加藤正 山田宗睦編 加藤正全集第2巻 函 現代思潮社 1963 \2,000
4511 現代のマルクス主義哲学論争 コージング、ザイデル,他 芝田進午編訳 函 青木書店 1970 \900
13244 ヘーゲル 哲学叢書20 高山岩男 裸本 弘文堂 昭22 \900
4512 マルクス主義哲学の形成 オイゼルマン 第一部 函 勁草書房  昭39 \1,200
3894 現代の事としての宗教 滝沢克己 函 宝蔵館 昭44 \1,500
3914 仏教の印相をたずねて 秋山正美 手の形と見方 函 文進堂 昭56 \2,400
3954 二十世紀文化の散歩道 ダニエル・ベル ダイヤモンド社 1990 \6,000
3955 作品としての社会科学 内田義彦 函 岩波書店 1981 \1,800
3961 産業と倫理 中村秀一 サンシモンの社会組織思想 平凡社  1989 \2,000
8953 反デューリング論 研究版 エンゲルス 村田陽一訳 函 良 大月書店 1968 \1,000
4513 愛について キェルケゴオル 芳賀檀訳 キェルケゴオル選集第九巻 人文書院 昭23 \600
13245 啓蒙とは何ぞや其他 哲学叢書 カント、豊川昇訳 附カント伝 創元社 昭23 \1,000
4076 再び宗教は必要か ダグラス・クラーク 荒地出版 1969 \1,200
13246 孤独な散歩者の夢想 ルソー、青柳瑞穂訳 A5版 印有 裸本 講談社 昭23 \1,500
4514 実存主義的人間 ジャン・ヴァール 人文書院 昭32 \700
4515 追放 アルベエル・カミュ 新潮社 昭32 \800
4191 社会倫理思想史 淡野安太郎 勁草書房 1967 \900
4196 現象学の展開 ピエール・テヴェナ 4版 良 せりか書房 1977 \1,000
4200 西田哲学 柳田謙十郎 実践哲学としての・・・ 函 弘文堂 昭17 \1,800
4268 サルトルの存在論 村上嘉隆 函 啓隆閣 1968 \1,800
4270 現代哲学の系譜 藤田健治 十九世紀後半の欧州哲学思想史 背少汚 函 創文社 昭36 \2,000
4304 根拠よりの挑戦 井上忠 ギリシア哲学究攻 函 東大出版 1981 \1,600
4320 思想と現実 粟田賢三 帯 状態良 青木書店 1977 \1,200
7070 中国の思想第10巻 孫子・呉子、村山孚訳 函 月報有 徳間書店 昭48 \900
13248 わが思索のあと アラン、森有正訳 裸本 筑摩書房 昭19 \1,500
4333 現代科学と唯物論 秋間実 函 状態良 新日本出版社 1971 \1,000
7071 中国の思想第6巻 老子・列子、奥平卓他訳 函 月報有 間書店 昭51 \900
4344 現代ソヴェト哲学第六集
函 合同出版 1961 \2,000
8527 魂にメスはいらない 河合隼雄、谷川俊太郎 ユング心理学講義 朝日出版社 1979 \600
14710 人類に未来はあるか ラッセル、日高一輝訳 重刷 カバー 状態良好 理想社 昭55 \1,000
4348 世界哲学史5 ソビエト科学アカデミー 函 商工出版 1960 \1,500
4356 人間性と人格の理論 芝田進午 函 状態良 青木書店 1973 \1,200
4361 唯物論とはなにか 秋間実 初版 ビノカバー帯 新日本出版社 1974 \800
4363 現代の観念論哲学 秋間実 初版 ビニカバー帯 状態良 新日本出版社 1973 \800
4364 マルクス主義哲学入門 高田求 ビニカバー帯 新日本出版社 1971 \800
4366 美学における唯物論 村上嘉隆 ルカーチとマルクス主義 増補版 啓隆閣 1972 \1,000
4367 マルクス主義の源流 F・メーリング ゲーテからマルクスまで 帯付き 徳間書店 1965 \1,000
4368 マルクス主義試論 A・バンフィ 函 合同出版社 1962 \1,200
4369 弁証法の本質と諸形態 ローベルト・ハイス 未来社 1970 \1,500
4370 唯物論と科学的精神 岩佐茂 「唯物論と経験批判論」の世界 白石書店 1983 \1,500
4373 現代日本のラディカリズム 芝田進午編著 小ブルジョア急進主義批判 青木書店 1972 \1,000
4374 社会主義と自由の問題 柳田謙十郎 状態良 日中出版 1983 \1,300
4375 ヘーゲル精神現象学に学ぶ 井尻正二 ビニカバー 築地書館 1978 \1,500
4377 存在と意識 ルビンシュテイン 上のみ1冊 函 唯物論叢書 青木書店 1960 \1,000
4378 上部構造論 グレーゼルマン 函 青木書店 1960 \2,000
4379 近代的世界観の展開 大橋精夫、島田豊 函 青木書店 1966 \1,000
4382 哲学とは何か 森宏一 世界観の史的展開 合同出版 1976 \700
4386 グラムシの思想 竹村英輔 青木書店 1975 \1,500
4388 論理学 上下 フォガラシ 唯物論叢書 2冊 函 青木書店 1957 \1,600
16170 廣松渉コレクション 全6巻 廣松渉 揃 カバー背少ヤケ、小口1・4巻に少シミ有 情況出版社 1995 \10,000
4536 マルクス主義の現代的探求 中野徹三 函 良 青木書店 1979 \1,500
4537 むもん法話集 山田無文 函 春秋社 1964 \1,200
4557 美学における唯物論 村上嘉隆 ルカーチとマルクス主義 函 啓隆閣 1969 \700
11444 日本の知識人 小田実 新書版 初版 カバー 筑摩書房 昭39 \900
4579 現代哲学辞典 三木清編 新版 函 日本評論社 昭16 \3,000
4620 宗教と宗教批判 リュシアン・セーヴ、ギイ・ベッス他 法政大出版 1979 \2,800
4641 昭和思想史への証言 古在由重、丸山真男、宮沢俊義、他 毎日新聞社 昭48 \1,000
4650 革命と宗教 太田竜 新泉社 1980 \800
12909 間隙を埋める思想 佐藤忠男 大衆的知性の探求 カバー 読売新聞社 1971 \1,000
4716 現代心理学の諸相 相良守次編 函 岩波書店 1971 \900
4806 三木清 久野収編 現代日本思想大系33 函 月報有 筑摩書房 1966 \1,500
9362 ポリロゴス1 中山元編 ミシェル・フーコー特集 冬弓舎 2000 \1,600
4811 自由主義 多田道太郎編 現代日本思想大系18 函 月報有 筑摩書房 1965 \1,000
12912 出会いについて 小林司 精神科医のノートから 22刷カバー 良好 NHKブックス 1995 \800
16719 かくれた次元 エドワード・ホール、日高k敏隆、他訳 カバー 良 みすず書房 1974 \900
16720 人間ー約束するサル ウィルソン、佐藤訳 岩波現代選書 初版 カバー 良 1983 \900
8239 在野の思想家 松田道雄 函背きず有 岩波書店 1977 \1,800
8978 マハーバラタとラーマーヤナ 池田澄達 裸本 東洋思想叢書 日本評論社 昭19 \2,000
5329 Concordance to the Septuaginst Hatch and Redpath 1set2vols.裸本 BAKER 1987 \5,000
5330 Worterbuch ZUM Neuen Testament Walter Bauer 裸本 WdeG 1971 \3,000
8979 思想の遍歴 ハクスレイ 裸本 重版 創元社 昭16 \1,600
5378 哲学の擁護 M・コーンフォース 函欠 記名有 並 岩波現代叢書 1964 \1,000
5380 韓国の中学校『国史』教育 渡辺学編訳 武蔵大人文学会雑誌抜刷 250頁 52 \1,200
12915 ロールシャッハ・テスト心理診断法詳説 片口安史 3版 裸本 牧書店 昭37 \3,000
5461 日本の風水 小林祥晃、Dr・コパ 主婦と生活社 2000 \2,000
5466 認識論と弁証法 渡辺啓 函 季節社 1976 \1,300
5565 ヘーゲル 武市健人、田辺振太郎、樫山,他 『情況』11月臨時増刊号 情況出版社 昭51 \1,600
6570 現象学の展開 ピエール・テヴェナ 丸山静訳 カバー帯 状態良 記名有 せりか叢書15 1971 \800
5938 夢と現実 土沼雅子 ユングとともに自己と出会う 二期出版 1994 \1,200
5580 知識人の擁護 ジャン・ポール・サルトル 元パラ 帯 人文書院 1967 \1,200
5583 弁証法的唯物論入門 中原雄一郎 印有 元パラ 帯 新日本新書 1971 \600
5940 藤田幽谷の思想 塚本勝義 昭和図書 昭19 \1,400
12397 考へる技術 エルネスト・ディムネ 2版 背ヤケ シミあり 扉に印有 三教書院 昭17 \800
5670 独身のすべて G・モーコ その心と身体の分析 ビニカバー 帯 勁草書房 1980 \800
5681 韓国弥勒信仰の研究 金三龍 函 教育出版センター 昭60 \5,000
5687 井尻正二選集9 井尻正二選集 哲学1 ヘーゲルに学ぶ 函 月報付き 大月書店 1983 \1,200
7092 イメージの博物誌3夢 デーヴィッド・コクスヘッド、スーザン・ヒラー 川合隼雄他訳 平凡社 1977 \1,600
6574 ドグマなき弁証法? ロベルト・ハーヴェマン 篠原正瑛訳 函並 記名有 弘文堂新社 昭42 \1,200
6577 理性の腐食 ホルクハイマー カバー帯 良 せりか叢書5 1970 \2,800
6086 グループ・ダイナミックスの研究第三集 日本グループ・ダイナミックス学会編 実験社会心理学の展開 理想社 昭35 \1,800
6087 グループ・ダイナミックスの研究第五集 日本グループ・ダイナミックス学会編 実験社会心理学の展開 理想社 昭36 \1,800
6090 人間診断 宮城音弥 初版 良 読売新聞社 昭29 \900
6105 現代心理学の課題 高木貞二編  函欠 東大出版会 昭46 \1,400
6106 心理学の生物学的基礎 W・R・ヘス カバー 文光堂 昭40 \1,600
6110 心理学の世界 内山道明編 カバー 福村出版 1980 \1,000
6111 社会心理学 T・M・ニューカム 裸本 培風館 昭31 \2,000
6112 現代の心理学 大脇義一 裸本 培風館 昭28 \1,800
6114 人格転換の心理 ロージァズ選集5 函欠 岩崎書店 1957 \3,000
6122 心理学辞典 園原太郎、柿崎祐一 函少痛み ミネルヴァ書房 昭46 \2,000
6123 心理学辞典 園原太郎、柿崎祐一 函欠 カバー少キズ ミネルヴァ書房 昭46 \1,600
6160 フロイトを超えて エーリッヒ・フロム カバー 良 紀伊国屋書店 1980 \800
13276 唯物史観 史的唯物論の理論・其の他 ブハーリン、廣島定吉訳 約20頁に色線書込み有、並本 500頁 白揚社 昭6 \1,000
11480 修養哲学 人間読本 森田公美 函 成光館 昭2 \1,200
6333 教育のなかの民族 本多公栄、土居正興、斎藤秋男編 カバー 明石書店 1988 \3,000
6351 キリスト教の展開 石原謙 廃棄本 扉欠 函欠 岩波書店 昭47 \1,000
6352 キリスト教の源流 石原謙 廃棄本 扉欠 函欠 岩波書店 昭47 \1,000
6354 意味論序説 アダム・シャフ 廃棄本 扉欠 函欠 合同出版社 1969 \2,000
6357 日本思想史研究 村岡典嗣 増訂版 廃棄本 扉欠 函欠 岩波書店 昭50 \2,000
6358 近世哲学思想研究 松浦一郎 廃棄本 扉欠 函欠 風媒社 1975 \2,000
12924 ユング心理学 東と西の出会い 河合隼雄、他 第一回ユング心理学・国際シンポジウム 初版カバー 美本 新曜社 昭59 \1,000
12928 現代哲学の冒険12 行為と美 市川浩司、加藤尚武、坂部恵、他 初版カバー帯 岩波書店 1990 \1,400
6761 フロイト入門 ロバート・ウェルダー カバー 良 みすず書房 1981 \1,000
6844 生きざま死にざま 笠原一男、小栗純子 日本民衆信仰史 カバー 教育社歴史新書 1979 \800
7302 マズローの心理学 フランク・ゴーブル 第三勢力 産業能率短期大学出版 昭50 \900
7456 尽くさずにいられない症候群 ハーベイ・ホーンスタイン 道具としての愛しか捧げられなくなった男たち カバー JICC 1992 \800
16723 自己を見つめる ほんとうの自分とは何か 山田無文 カバー 良 禅文化研究所 平10 \900
7611 チュチュ思想概説 井上周八 愛と統一の実践哲学 カバー 良 雄山閣 1987 \3,000
9999 共同研究転向 上中下 思想の科学研究会編 全3冊揃 函 本体良好 平凡社 昭49 \6,000
12942 実践理性批判 カント、豊川昇訳 初版 カバー背上部キズ・ヤケ 創元社 昭24 \1,000
8551 最新哲学辞典 渡部政盛 裸本 個人蔵印有 大同館書店 大13 \3,000
15899 構造主義の冒険 上野千鶴子 初版ビニカバー帯背少ヤケ 小見出し1頁に書込み有 勁草書房 1985 \1,800
7965 水戸学要義 深作安文 裸本 僅少書込み 目黒書店 昭18 \1,200
7765 運動軌道の視知覚 林_蔵 函 慶応義塾大学心理学教室 平7 \3,000
7772 現代精神医学 三浦岱栄、塩崎正勝 第2版 文光堂 昭37 \3,000
7845 哲学と人生 原佑 東大新書 1969 \800
7858 日本精神史への序論 宮川透 カバー 良 紀伊国屋書店 1979 \900
16199 日本吉利支丹文化史 新村出 地人書館 昭17 \2,200
10794 現代日本の哲学 西谷啓治編、梅原猛、上山春平、他 初版ビニカバー帯 雄渾社 1967 \900
8017 脳の人間学 レスタック 脳研究と人間の可能性 カバー 新曜社 昭61 \1,200
12171 人はなぜ歌うのか 丸山圭三郎 初版カバー帯 飛鳥新社 平3 \1,000
12948 言語学序説 ソシュール 函僅少キズ 本体良 勁草書房 1982 \1,400
8092 強姦の形而上学 エオン・エキス 初版 カバー 現代思潮社 1977 \1,800
8094 レーニンから疑え 三浦つとむ 函 良 1960年代刊 芳賀書店 不明 \1,600
8096 マルクス主義の成立過程 廣松渉 初版 カバー帯 記名有 至誠堂 昭43 \800
13635 熊野三山とその信仰 熊野那智神社編 元版 函傷み、本体瀬少傷有 昭17 \17,000
12468 カント純粋理性批判研究 今谷逸之助 カバー 三和書房 昭35 \2,800
8284 人間科学序説 J・ピアジェ 波多野完治訳 函 元パラ 良 岩波書店 1976 \1,000
15900 観念論と体罰への批判 ドブロリューボフ、横田訳 函 元パラ 福村書店 1971 \1,500
15903 マルクス主義の哲学と人間 竹内良知 カバー 状態良なれど、小口薄シミ跡有、認印有 福村出版 1972 \1,400
8428 批判理論の貧困 ギュンター・ロールモーザー カバー 亜ドルノ、マルクーゼ、ハーバーマスの内在的批判 理想社 1983 \2,200
8429 哲学の構想と現実 マルクスの場合 鷲田小弥太 カバー 良 白水社 1983 \1,000
8454 近世社会思想史 波多野鼎 蔵印有 函背ヤケ 表現社 大12 \3,000
12476 デカルト哲学の発展 桂寿一 カバー並 近藤書店 昭23 \1,800
12477 カント研究 竹田寿恵雄 函 刀江書院 昭25 \1,200
12479 現代の独逸哲学 ウェルナー・ブロック、陶山務訳著 裸本 大都書房 昭14 \1,800
8684 ニーチェ ジル・ドゥルーズ 湯浅博雄訳 カバー 良 朝日出版 1991 \1,200
8692 転換期の思想 宮崎義一、篠原一、平田清明 カバー 新地書房 1978 \900
8696 ニヒリスト 松尾邦之助編 函背少ヤケ 購入記録有 辻潤の思想と生涯 オリオン出版 昭42 \1,800
12485 ニーチェとキリスト教 ヤスペルス、橋本文夫訳 カバー 状態良 桜井書店 昭26 \1,800
8802 マルキシズム批判 土田杏村 特別刷 函補修しけ有 タトウしけ有 本体良 第一書房 昭5 \2,000
12486 背徳と神 竹田寿恵雄 奥付欠 昭20年代刊 理想社
\1,000
13655 株式会社生態の法的考察 杉本泰治 株主間契約の機能と効力 初版 ビニカバー 勁草書房 1988 \3,000
12487 砂漠的人間 回教世界への哲学的随想 斉藤信治 裸本 背ヤケ 桜井書店 昭24 \1,200
16726 言語と精神発達 ルリヤ、松野豊,他訳 函 明治図書 1981 \3,000
8842 西欧革命とマルクス、エンゲルス 淡路憲治 初版 函 美本 未来社 1981 \2,000
14346 イエスの幼年時代 三浦アンナ 裸本 初版 新教出版 昭33 \1,000
8907 堕落論 ジェラルド・ハード 歴史のなかに神があるか 筑摩叢書43 昭40 \1,200
12493 近代精神 ジョン・マクマレー、堀秀彦訳 裸本 再販 東洋経済新報社 昭21 \1,800
9135 謎解き聖書 戸来優次 バイブル・コードとD・N・Aプログラム 初版 カバー帯 良好 徳間書店 1998 \1,000
15026 リツケルトの歴史哲学 米田庄太郎 函 記名あれど印・線なし 改造社 大11 \1,800
9143 意識と世界のフィロソフィー 石井伸男、島崎隆編 <私>はいまどこにいるのか 初版 カバー 青木書店 1994 \1,400
9152 逃走論 浅田彰 重版 カバー 良好 筑摩書房 1993 \700
12099 世界の大思想 1−44巻
3冊のみ月報欠ー1プラトン・22レーニン・24キルケゴール  1・2期 小口年代的なシミ 河出書房 昭41 \34,000
12966 草土記 ノイローゼを乗り越えた生き方 水谷啓二 初版カバー 白揚社 1970 \1,000
9246 ユングを読む 氏原寛 カバー ミネルヴァ書房 1999 \2,200
9254 幻覚世界の真実 テレンス・マッケナ 初版 カバー帯 良好 第三書館 1995 \1,400
14731 哲学とは何か 佐藤慶二 重版 大地書房 昭22 \1,000
9298 説き語り記号論 山口昌男監修 3刷 カバー ブリタニカ叢書 1981 \1,200
9540 日本人は思想したか 吉本隆明、梅原猛、中沢新一 重版 カバー 新潮社 1996 \700
9667 歴史主義・保守主義 マンハイム 森博訳 函上部少傷 本体美本 恒星社厚生閣 1969 \8,000
9669 美学入門 アンリ・ルフェーヴル 多田道太郎訳 新装版、初版 函 理論社 1968 \1,200
16728 サルトル哲学序説 筑摩叢書 竹内芳郎 カバー 筑摩書房 1989 \900
9735 社会と行動の諸問題 中野渡信行教授還暦記念論文集 函小ヤケ少傷み 人間の科学社  1976 \1,600
11570 所有と実存 山内得立 線有 函 岩波書店 昭48 \1,000
9758 眠ること夢みること 金塚貞文 初版カバー 青土社 1990 \1,400
9826 思想の冒険 鶴見和子、市井三郎編 社会と変化の新しいパラダイム 初版 筑摩書房 1974 \1,000
9861 時間の本質 松田卓也、二間瀬敏史 講談社現代新書 宇宙論的展開 初版 カバー帯 1990 \1,000
14351 室伏高信全集 9 荘子、日蓮 室伏高信 裸本 小口少シミ 青年書房 昭13 \1,000
9901 弁証法的・史的唯物論 上下 秋間実訳 僅少朱線書き込み有 函 大月書店 1974 \1,200
10196 穢土の夕映え 馬場あき子 発心往生論 初版カバー帯 記名有 芸術生活社 昭49 \800
10197 歎異抄のこころ 永忠順 初版カバー帯 記名有 産報 昭48 \800
10215 哲学・論理用語辞典 新版 思想の科学研究会 5刷 カバー 状態良好 三一書房 1999 \3,000
10291 ニホン人の思想的態度 つだ・さうきち 中央公論社 初版 帯有 昭23 \800
16731 カント純粋理性批判 天野貞祐 裸本 経年のヤケ B6版218頁 岩波書店 昭23 \800
10302 虚無と実存 阿部六郎 新潮社 昭23 \20,000
10318 神々の誕生 易・五行と日本の神々 同時代ライブラリー 吉野裕子 2刷 岩波書店 1994 \900
10377 聖書の常識 山本七平 新書版 日本人は知らなすぎる 初版カバー帯 良 講談社 昭55 \900
12555 ゲョエテファウスト 茅野粛々 大思想家文庫19 函 岩波書店 昭13 \1,200
13983 「いき」の構造 九鬼周造 2刷 函テープ補修 岩波書店 昭6 \1,200
12560 フッサール現象学 アントニオ・F・アグィーレ、 現在の解釈と批判からの照明 叢書・ウニベルシタス 法政大出版 1992 \2,200
15744 文化を超えて エドワード・T・ホール、岩田慶治訳 印・線なし カバー TBSブリタニカ 1979 \1,800
16733 スウェデンボルグの超生理学 ヒューゴ・オドナー、高橋和夫訳 カバー 良 日本教文社 昭63 \1,300
13997 儒教の話 大江文城 全国書房 昭18 \1,500
12567 ヨーロッパ・マルクス主義 上下 レーニン以後の クレア、ハワード編 全2冊 ビニカバー 初版 上巻背ヤケ 現代の理論社 昭48 \4,000
13381 カント 実践理性批判 和辻哲郎 裸本 B6 岩波書店 昭21 \1,000
10638 エロス的文明 マルクーゼ 7刷 カバー僅少傷 紀伊国屋書店 1969 \600
12246 現代思想のキイ・ワード 講談社現代新書 今村仁司 初版 カバー 講談社 昭60 \600
10999 唯物史観批判 佐野学 裸本 ダイヤモンド社 昭24 \1,200
11050 見田石介著作集補巻ヘーゲル哲学への道・芸術論 見田石介 初版函 美本 大月書店 1977 \1,800
13713 フランス哲学入門 淡野安太郎 裸本 並 記名有 小石川書房 昭24 \1,300
13004 近代日本思想史大系 1−6 長幸男、橋川文三、古田光、他 全7巻の内、6冊 函 有斐閣 昭43 \16,000
11098 言語学の問題と方法 ヴァルター・フォン・ヴァルトブルク 初版 函 良好 紀伊国屋書店 1973 \2,800
11104 民主主義とは何か・自由とは何か ラッセル カバー角傷 理想社 昭46 \1,800
11105 夢と象徴の深層 馬場謙、福島章、他 日本人の深層分析5 有斐閣  昭59 \1,000
11112 最新論理学要義 増訂 今福忍 裸本 東京宝文館 大6 \1,600
11117 日本思想の系譜 新輯 文献資料集上下 小田村寅二郎編 2冊函 時事通信社 昭46 \2,600
16734 ライプニッツ 思想学説全書 改装版 永井博 ビニカバー 勁草書房 1979 \1,000
11178 アナキズム思想史 大澤正道 6刷 函並 新書版ハードカバー 良 現代思潮社 1969 \1,000
11180 歴史の暮方 林達夫 初版 僅少シミ跡 筑摩書房 昭21 \1,800
11181 戦後精神の探求 梯明秀 初版 函 勁草書房 1975 \1,800
11210 世界哲学史 7冊 ソビエト科学アカデミー版、出隆他鑑訳 1-8巻の内、4欠、7冊 函 商工出版、東京図書 1958 \4,800
11211 現代ソヴェト哲学 第4集 寺沢恒信、林礼二編 函帯 合同出版社 1959 \2,400
11212 現代ソヴェト哲学 第3集 寺沢恒信、林礼二編 函帯 合同出版 1958 \2,400
11213 現代ソヴェト哲学 第七集 寺沢恒信、林礼二編 函 合同出版 1962 \2,000
14917 遊び人の肖像 フィリップ・ソレルス、岩崎力訳 2刷 カバー帯 良好 毎日新聞社 1991 \900
16640 アポクリファ 旧約聖書外典
改訂版17刷 カバー少スレ 聖公会出版 1980 \1,200
11305 人間論 増補 普及版 梅本克己 マルクス主義における人間の問題 初版カバー 良 三一書房 1969 \800
12282 社会思想史十講 増訂 教養文庫 社会思想研究会編 18刷 カバー背少ヤケ 社会思想社 昭46 \800
11312 日本文化の焦点と盲点 中村雄二郎 裸本 初版 河出書房新社 昭39 \2,000
16735 人間性の破産と超克 筑摩叢書 E・グートキント、深瀬訳 ビニカバー 筑摩書房 1991 \900
14018 精神と物質 エルヴィン・シュレーディンガー 重刷 カバー 良好 工作舎 1991 \2,000
11650 現代心理学の展望 改訂増補版 小熊虎之助、中野渡信行、堀淑昭、他 函並 誠信書房 昭35 \1,800
13398 意味論入門 フランク・パーマー カバー背上部少傷 白水社 1978 \2,400
14019 聖女たち バタイユの遺稿から ジョルジュ・バタイユ、吉田裕 初版 書肆山田 1993 \1,000
11693 マルクス主義の再検討 ツァイトリン、山田隆夫、他訳 函 記名 本体良 人間の科学社 1976 \800
11752 道徳感情論 アダム・スミス、水田洋訳 4刷 函 本体美本 筑摩書房 1981 \4,000
14787 金光教北海道布教百年史
背ヤケ 327頁 金光教北海道教師会 平3 \2,000
11817 身辺の思想 新書版 樋口謹一、多田道太郎、他 初版カバー 講談社 昭38 \1,000
11879 神秘体験 講談社現代新書 山折哲雄 4刷カバー 講談社 1990 \800
11886 ヘーゲルと危機の時代の哲学 コンスタンチン・I・グリアン 初版カバー帯 お茶の水書房 1983 \2,000
11887 精神現象学への道 金子武蔵 初版 函 美本 岩波書店 1989 \2,400
11888 ヘーゲル精神現象学の生成と構造 上下 イポリット 全2冊 函 状態良 岩波書店 昭49 \6,000
12607 ソクラテス 福島政雄 目次に赤丸有 函 福村出版 1967 \1,000
12608 現代フラン思想の展望 エドワール・デッセ 背ヤケ 並 酣燈社 昭23 \1,000
12611 ヨハネ伝 聖書講義5 矢内原忠雄 函背ヤケ 7版 角川書店 昭37 \1,800
13412 源信僧都 高僧名著選集3 源信 函欠 平凡社 昭10 \1,500
12012 ルー・ザロメ著作集5 フロイトへの感謝 ルー・ザロメ 初版 函 カバー少裂有 以文社 昭51 \2,200
12013 クロポトキン2 アナキズム叢書 クロポトキン パンの略取、田園、工場、仕事場 函帯 状態良好 三一書房 1970 \2,800
16241 天道と人道 二宮尊徳の哲学 下程勇吉 函 表紙シミ跡、背虫食い跡 個人蔵印有 岩波書店 昭17 \1,200
15288 基督教綱要 1・2編、3編の2冊 カルヴィン、中山昌樹訳 全3冊のうち2冊 第1分冊は背シケ跡有 新教出版社 昭24 \2,000
12312 日本の思想家 近代編 菅孝行 初版カバー帯 良好 大和書房 1982 \1,200
12331 哲学者の私生活 金森誠也 初版 状態良好 大陸書房 昭53 \1,600
12633 ハイデッガー選集 11 マルティン・ハイデッガー 真理の本質について、プラトンの真理論 改訂版 函 美本 理想社 1985 \2,000
12635 マルクスと批判者群像 良知力 約10頁に1・2行の朱線有 平凡社 昭46 \1,000
12641 現代のマルクス主義 二十世紀に挑戦する思想家たち ドラーシコヴィッチ編、猪木正道監修 カバー背上部テープ補修 社会思想社 昭42 \1,500
12643 毛沢東主義 三浦つとむ 理論と実践の歴史的検討 函 ビニカバー 数頁に3・4行の朱線有 勁草書房 1976 \1,200
12702 現代生活倫理講座4 小林珍雄、エルリン・ハーゲン 背ヤケ 春秋社 昭32 \1,200
12723 ギリシア倫理学史 和辻哲郎 要選書 裸本 要書房 昭27 \1,200
12732 思想の歴史 揃 田中美知太郎、他 全12巻 状態良なれど、月報が4冊欠、蔵印が第3巻に有 函 平凡社 昭40 \5,000
12733 中村雄二郎著作集 1期揃 中村雄二郎 全10冊揃 状態良好 カバー帯 月報有 岩波書店 1993 \22,000
12734 ハイデッガー選集12 芸術作品のはじまり ハイデッガー、菊池栄一訳 カバー背ヤケ 良 理想社 1989 \1,600
12740 立正安国論 日蓮の宗教 室伏高信 函背傷有 本体良好 大東出版社 昭53 \1,600
12744 詩篇 矢内原忠雄聖書講義第6巻 矢内原忠雄 函 7版 角川書店 昭36 \1,200
12748 少年不良化の精神分析 フリードランダー 理論・ケーススタディ・治療 初版カバー帯 背ヤケ みすず書房 昭28 \2,000
15760 近代批判の思想 橋川俊忠 裸本 論創社 1980 \800
15951 懐疑論 哲学選書 出隆 初版カバー 角川書店 昭23 \1,000
12806 イメージと意志 津田道夫 人間の心をさぐる 初版カバー 状態良 社会評論社 1989 \1,200
12814 黙示録 聖書講義第3巻 矢内原忠雄 8版 函背少ヤケ 角川書店 昭37 \1,800
12859 間隙を埋める思想 佐藤忠男 大衆的知性の探求 カバー 読売新聞社 1971 \1,000
12863 講座史的唯物論と現代 6巻7冊 林直道、島田豊、他編 第3巻にマーカー線7頁有り 全揃 函 青木書店 1977 \5,000
12864 ルカーチ著作集 揃 ルカーチ 別巻共全14冊 全体に函並で、12巻は背に汚れ有 月報は6冊欠 白水社 1969 \22,000
15952 人格の心理と教育 カール・R・ロージャズ、友田訳 函 個人印有 岩崎書店 昭38 \2,000
16244 可能性と現実性 ニコライ・ハルトマン、高橋訳 個人認印有 裸本 山口書店 昭18 \3,000
14063 呪術と夢見 イーグルの贈り物 カルロス・カスタネダ 重版 カバー帯 良 二見書房 昭62 \1,200
16248 歴史主義とその克服 トレルチ、大坪訳 第2版 函 理想社 昭43 \2,200
13168 神々 アラン、井澤義雄訳 函 帯 良好 彌生書房 昭31 \1,200
13169 パスカル 哲学叢書 エミィル・ブトルウ、森有正訳 カバー背少傷 創元社 昭17 \1,500
14373 ハイデッガー選集10 同一性と差異性 マルティン・ハイデッガー、大江精四郎訳 函 理想社 昭50 \2,000
16500 フロイト著作集2夢判断 高橋義孝全面改訂訳 函 ビニカバー 月報あり 状態良 人文書院 1980 \1,400
13198 十牛図 山田無文 3刷カバー帯 禅文化研究所 昭59 \1,200
13203 生きる喜び 現代の名僧が語る 高瀬広居 初版カバー 良好 サイマル出版 1996 \1,000
13207 ブーバー 人と思想シリーズ 平石善司 初版 カバー 日本基督教出版 1966 \2,000
13211 虚無より創造 シェストフ 河上徹太郎訳 初版函 芝書店 1934 \2,000
13452 永遠の回帰 佐野一彦先生還暦紀念論文集 佐野一彦 函  昭39 \2,000
14798 講座 日本思想 全5巻 相良享、尾藤正英、秋山虔編 函 帯 月報有 東大出版 1983 \6,000
14084 [イメージ学]ノート 松岡俊吉 初版カバー 小口経年シミ 弓立社 昭56 \2,000
13828 生と死の接点 河合隼雄 初版カバー 岩波書店 1989 \900
15249 歴史の終わり 上下揃 フランシス・フクヤマ、渡部昇一訳 B6版 カバー少ヤケ 全2冊揃 三笠書房 1992 \2,000
14098 時の喪失 カステッリ、大谷啓治訳 初版カバー 理想社 昭48 \900
15251 暗黙の心理 何が人をそうさせのか D・ウェグナー、R・ヴァレカー 初版カバー 創元社 1988 \900
14162 人はなぜ話すのか 知能と記憶のメカニズム ロジャー・C・シャンク カバー 良好 白揚社 1978 \2,000
14174 近代日本における制度と思想 中村雄二郎 明治法思想史研究序説 函 未来社 1971 \1,200
14806 言語哲学試論 アダム・シャフ、平林康之訳 初版 函 合同出版 1971 \1,500
14375 ハイデッガー選集4 アナクシマンドロスの言葉 田中加夫訳 函少シミ・小口折れ有 ペン線僅少有 理想社 昭43 \900
15963 倫理学 杉森孝次郎 函経年のヤケあり、3版  大15 \1,800
14382 ヤスパース選集3 悲劇論 ヤスパース、橋本文夫訳 全129頁の内約15頁に線・書込み有 函傷み 理想社 昭41 \900
14383 ヤスパース選集6 デカルトと哲学 ヤスパース、重田英世訳 全197頁の内約10頁に朱線有 函 理想社 昭48 \900
14409 タオ自然学 現代物理学の先端から東洋の世紀がはじまる F・カプラ 11刷 工作舎 1984 \1,000
14413 ハイデッガー選集16 存在と時間 上 マルティン・ハイデッガー 函 1冊 10刷 理想社 1980 \2,000
14431 ミネルバの森の哲学教室 山口実 生命の誕生と本質の巻 初版カバー帯 TBSブリタニカ 1996 \1,000
14459 宗教哲学の場面と根底 石津照璽 函と本に記名 函少傷み他は良 初版 創文社  昭43 \3,000
16742 根本的経験論 ウィリアム・ジェイムズ、桝田啓三郎,他訳 カバー 白水社 1978 \1,200
15060 現代理科教育大系3 日本理科教育学会編 5理科学習論の動向 函 ビニカバー 東洋館出版 昭53 \3,000
14564 禅の真髄無門関 安谷白雲 函背折れ・少シミ跡有、初版 春秋社 1965 \1,200
15308 パウロの生涯 石原兵永著作集2 石原兵永 3版 函 山本書店 1975 \900
14647 ウィトゲンシュタイン A・J・エイヤー、信原幸彦訳 カバー みすず書房 1990 \1,200
14655 規範と価値判断 マンフレート・リーデル、宮内陽子訳 寄贈印と天に蔵印有 カバー お茶の水書房 1983 \1,500
14661 歴史主義の貧困 カール・ポパー、久野収、市井三郎訳 記名有 4版 社会科学の方法と実践 函  昭40 \1,400
15064 戦後精神 その神話と実像 菅孝行 カバー並 小口少シミ ミネルヴァ書房 1981 \1,000
14962 ヨーガとヒンドゥー神秘主義 ダスグプタ、高島淳訳 初版 カバー背少ヤケ せりか書房 1979 \900
15104 交誼 永平寺 高野山 ひろさちや監修 総本山金剛峰寺 平14 \1,300
15119 刑政 91冊
状態並 一部背破れ有 昭32年ー47年の内、刑政協会 昭32 \10,000
15149 行動の構造 メルロ・ポンティ カバー 良 みすず書房 1985 \4,200
15154 禅宗の歴史 増補版 今枝愛真 裸本 背少スレ 至文堂 昭41 \900
15353 講座近代仏教4 文化編 久松真一、野間宏、高橋慎一、他 裸本 1冊 法蔵館 昭42 \1,000
15395 死より生命へ 裸本 ヨハネ傳の福音 ジェームス・イリー、田中剛二訳 長老教会独立外国伝道局 昭26 \1,000
15398 信仰の伴侶 斉藤勇、福田正俊、小塩力、関根正雄、他 見返しにメモ書き込み 裸本 基督教学徒兄弟団 創文社 昭33 \850
15399 憂愁の哲理 キェルケゴォル、宮原晃一郎訳 函背ヤケ、鉛筆線有 春秋社 昭32 \800
15402 基督教の愛について 現代基督教叢書6編 山谷省吾 函 基督教思想叢書刊行会 昭12 \1,600
15412 二十一世紀精神 聖自然への道 津島秀彦、松岡正剛 2刷 カバー 工作舎 1979 \2,000
15427 穽より ジェ・アール・ミラー、伊藤宗輔訳 背傷・ヤケ、記名その他並本 日本基督教興文教会 大5 \1,000
15436 末燈鈔信行一念章講義 全 易行院法海講師述 朱線・書込み有 西村護法館 明34 \5,000
15465 インド哲学史 金倉圓照 函 平楽寺書店 1983 \1,300
16562 思索と観察 若い人々のために 務台理作 函痛みあり並 個人蔵印あり 勁草書房 昭43 \1,000
15520 きりしたん文化史 外山卯三郎 裸本 背ヤケ・スレ有 地平社 昭19 \2,500
15524 耶蘇会の日本年報 第1集 村上直次郎訳註 裸本 個人印有 春秋社 昭19 \3,000
15548 中道の倫理的価値 猿渡貞男 函 良好 啓林館 1978 \2,800
15699 ハイデッガー選集7 哲学とは何か ハイデッガー 原訳 函 理想社 昭43 \1,000
15700 ハイデッガー選集 4アナクシマンドロスの言葉 ハイデッガー、田中訳 函 状態良好 理想社 1982 \1,500
15701 ハイデッガー選集 2ニーチェの言葉「神は死せり」、ヘーゲルの「経験」概念 ハイデッガー、細谷訳 函 本体背少傷以外は良好 理想社 昭47 \2,000
15702 ハイデッガー選集 1形而上学とは何か ハイデッガー、大江訳 函 理想社 昭49 \1,500
15813 仏教と人間の復権 武田泰淳、真継伸彦、他 初版カバー帯 現代評論社 昭46 \1,000
15832 不安の時代 青年の精神医学 黒丸正四郎監修 初版カバー帯 理想社 1978 \1,800
15833 近世革新思想の系譜 市井三郎 新NHK市民大学叢書3 カバー2センチ列あり 日本放送出版協会 昭55 \700
15835 戦後思想への視角 主体と言語 竹内成明 初版 函 良 筑摩書房 1972 \1,000
16309 十牛図 禅の悟りにいたる十のプロセス 山田無文 印有 禅文化研究所 昭57 \900
15874 都市の記号論 篠田浩一郎 カバー 青土社 1982 \900
15879 芸術の記号論 加藤茂、谷川渥、他 初版 カバー 勁草書房 1983 \1,100
16004 シオン賢者の議定書 ユダヤ人世界征服陰謀の神話 ノーマン・コーン、内田訳 カバー・帯 ダイナミックセラーズ 1986 \1,300
16006 無思想時代の思想 わが精神の放浪記2 清水幾太郎 カバー帯 中央公論社 昭50 \1,000
16569 近代思想と基督教 ハインリヒ・デュモリン、 裸本 状態並 エンデルレ出版 昭22 \800
16037 マルクス主義と偏見なき精神 J・ルイス、真下、他訳 函 状態良 岩波書店 1972 \750
16058 実験人格心理学 一谷疆、東洋一、他 初版 カバー 日本文化科学社 昭49 \2,000
16060 倫理の根底にあるもの 岸興詳 函 啓文社 昭44 \2,000
16079 哲学読本 山崎謙 裸本 背スレ 表紙全体にシミ 厚生閣書店 昭8 \1,000
16081 文芸及哲学論集 金子馬治 函 記名有 理想社 昭13 \2,000
16082 場所の論理学 哲学叢書4 務台理作 カバー 弘文堂 昭22 \1,500
16099 現代科学論 人間科学と学際的研究 ジャン・ピアジェ、芳賀、他訳 カバー 福村書店 1981 \1,000
16100 フロイトにささぐ ヒルダ・ドゥリトル、鈴木訳 カバー みすず書房 1983 \1,200
16111 ヒュームあるいは人間的自然 経験論と主体性 G・ドゥルーズ、木田、他訳 エピステーメ叢書 カバー 朝日出版社 昭55 \1,800
16119 中国古代の論理 大浜皓 函痛み有 東大出版 1959 \3,000
16129 技術から象徴の世界へ 飯塚忠雄 初版カバー イザラ書店 昭54 \1,000
16134 分子から精神へ 文様形式と酔能 柴谷篤弘 エピステーメ叢書 良 朝日出版 昭55 \1,000
16139 ゲシュタルト心理学 ダヴィッド・カッツ、武政、他訳 函 新書館 1978 \3,500
16328 仏教伝来 鎌田茂雄 講談社 1995 \1,600
16329 歎異抄講話 暁烏敏 函傷み 平楽寺書店 昭25 \1,600
16330 歎異抄集記 上 高原覚正 1冊 函 永田文昌堂 1972 \1,600
16751 近代の哲学的ディスクルス 1・2 ユルゲン・ハーバマス、三島憲一、他訳 2冊 カバー 初版 岩波書店 1990 \3,000
16334 弁証法的想像力 フランクフルト学派と社会研究所 マーティン・ジェイ、 みすず書房 1975 \4,000
16335 イエス時代の日常生活1 ダニエル・ロプス 1冊 山本書店 1978 \1,000
16379 新岩波講座哲学 揃
全16巻 函 岩波書店 1985 \10,000
16395 美学 第1部美的なものの特性1−3 G・ルカーチ、後藤訳 全4冊のうち3冊 函 勁草書房 1978 \8,000
16420 人間存在の倫理 レーヴィット、佐々木訳 カバー並 後ろ見返しに書込み有 個人印 理想社 昭43 \900
16459 極楽と地獄 日本人の浄土思想 三一新書 岩本裕 カバー 1965 \1,000
16580 科学的説明の諸問題 カール・ヘンペル、長坂訳 函 岩波書店 1973 \4,000
16606 思想的行動への接近 イエスと現代 田川建三 僅少書込みあり 呉指の会 昭47 \1,500
16607 批判的主体の形成 キリスト教批判の現代的課題 田川建三 カバー 三一書房 1988 \3,000
16621 芸術的労働の理論 上巻 芸術的労働の社会学 芝田進午編 数頁線有 双書現代の精神的労働6 青木書店 1983 \1,200
16632 ヘーゲルとフランス革命 ヨアヒム・リッター、出口訳 函 良 理想社 昭46 \1,300
16633 マルクス哲学の復権 「プラクシス」派の歴史と哲学 M・マルコヴィチ他、、岩淵、三階訳 訳者三階・献呈書名 時潮社 1983 \1,200
16644 ニヒリズムと科学 木戸三良 110頁 ラテイス刊 1974 \1,200
16650 ベンヤミン著作集3 言語と社会 ベンヤミン、久野収、他編集解説 解説にのみ赤線多し ビニカバー 晶文社 1986 \1,000
16652 意味の地平へ ポイエーシス叢書6 川田稔 レヴィ・ストロース、柳田国男、デュルケーム 印・線なし 初版 カバー帯 未来社 1990 \900
16662 ことばの理論学習の理論 上・下 ロワイヨーモン人間科学センター 藤野訳 全2冊 カバー 思索社 ピアジェとチョムスキーの論争 昭61 \3,000
16696 存在と無 全3冊 サルトル全集 サルトル 月報あり 揃 人文書院 昭52 \3,600
16766 ヒューマニズム 谷川徹三 裸本 見返りにシミ跡有り 細川書店 昭24 \1,000
16777 創造のレトリック 佐々木健一編、ブラック、レヴィン、オルドリッチ、他 耳折れ5-6頁有り 勁草書房 1986 \2,000
16778 言語表現の哲学 クロード・ピゲ、宇波彰訳 せりか書房 1972 \1,200
16779 フッサールのコギト ガストン・ベルジェ、北村浩一郎訳 カバー せりか書房 1977 \1,200
16781 十八世紀の精神 ルソーとカントそしてゲーテ カッシーラ、原好男訳 カバー 思索社 昭54 \3,000
16783 盲人心理学 テオドル・ヘルデル、町田則文訳 廃棄本 裸本 町田先生謝恩事業 昭8 \1,500
16785 こころの発見 ホルムス、十菱麟訳 カバーの背3センチ裂と角スレ多し 4頁朱線有り 日本教文社  昭54 \2,000
16787 白からの出発 名古屋哲学セミナー通信100号記念 真下信一記念、福田静夫、他 カバーの背経年のスレ B6、164頁 1987 \900
16790 ニーチェ 3 白水叢書 マルティン・ハイデガー、薗田訳 1冊 カバー 白水社 1977 \2,000
16801 現代日本思想大系 全35の内31巻
函あれど経年少痛みの函有ただし24・24巻は角激痛 月報欠:10・12・22・27・33巻、記名:1・19・20・22・33巻 筑摩書房 1975 \18,600
16814 ウィリアム・ペイリー研究 大村照夫 状態良 晃洋書房 1996 \1,400