nVIDIA GeForce6800XTでTV出力する方法

現在の構成

ビデオカード nVIDIA GeForce6800XT AGP
ディスプレイ 平面ブラウン管(CRT) MITSUBISHI RDF171S
TV 平面ブラウン管 SONY KV-25DA65

通常はビデオカードからD-sub15pinのディスプレイケーブルでCRTディスプレイに画面表示しています。
これに加えてTVにも映像を出力させてみます。つまりCRTとTVのデュアルディスプレイ環境になります。

まず、ビデオカードとTVを接続するためにS端子ケーブルを用意します。
S端子ケーブルは電気店や大手パソコンショップなどに売っています。
ビデオカードからTVの背面、フロントコネクタに余裕もって届く長さのものを購入しましょう。
必要以上に長すぎるとノイズを拾ってしまったり、ケーブル自体が高価になりますので気をつけましょう。
出来ればノイズ対策されたもの、フェライトコアが取り付けられたものの方が良いでしょう。
これでビデオカードのS端子とTVのS端子を接続します。

ディスプレイのプロパティの詳細設定からnViewの設定をします。
ここではデュアルビューを設定してみます。

nViewデュアルディスプレイ設定画像

ここでOKを押すと、おそらくTVをビデオ入力に切り替えることでデスクトップの背景が映るようになっているはずです。
TVによってはビデオ入力が複数ありますので、いくつか切り替えてみると良いでしょう。

TVにモノクロ画像が映ってしまう場合

TVに正しく映像が映らない場合、設定がNTSC-Jであるか確認します。
NTSC-Jを選択してもモノクロで映ってしまう場合は次の設定を行います。

モノクロに映る場合の設定1

nViewの設定で画像の中央のTVのアイコン(黒いディスプレイの方)を選択し、
右下のデバイス設定ボタンを押します。
メニューが表示されますので、「TV フォーマットを選択する」をマウスでポイントし、
メニューの下にある、詳細をクリックします。

モノクロに映る場合の設定2

ここで、信号フォーマットをNTSC-J、ビデオ出力形式を「S-ビデオ-出力」に設定します。
この設定をすればほとんどの場合、TVにカラーで映像が出力できるようになります。


Homeへ