TRPGにおける死の演出 2005/02/03 |
あなたは 死 ね ま す か ? いあね。先日、死んだ方がカッコいいのにと思ってたPCが、生き残ろうと必死になって、逆にカッコ悪かったもので。。。 >カッコイイも悪いも主観だしー。その時々によるさー。 >それもまた美しい。 >死にフラグを立てまくって自分のPCを窮地に追い込みまくってからダイス目とブレイクスルー要素と機転でどうにか回避するのってスゲェ好きなんだけどなぁ。 >完全に好みの問題だと思う。俺は死にたくない派。PL技術的に言うと死の演出もうまく出来た方が技術的には上だと思われる。ただ、先に死にフラグを立てまくってかっこよく死ぬよりは、その場の流れで かっこよく死ねる方が技術が上だと思われる。よってPL技術的にはわざと死にフラグを立てるようなことはせずに、プレイの流れでかっこよく死ねるのが良いとなるかな? >自分が格好良い(面白い)と思ってることが、人にとってもそうだと思わないといいよってのが俺のプレイヤーとしての意見かな。 >そもそも前提条件が「死んだ方が美しいと思える時」だからなあ。誰にとって美しいのかと。そのPCのPLにとっては美しくないかもしれないのに。やっぱ主観の問題だよなあ。でなけりゃ「死んだ方が美しいと思える時」を共通認識にする方法から考えなきゃならんのではー。 卓上ゲーム@2ch掲示板 |
友人の一人が連れてきたゲストが問題のPL。漏れ以外は、全員その人と面識あり。ゾルダートを選択した彼は、シナリオ中で意味不明な行動をしまくった。彼の上官である帝国の将軍が、封じられていた奈落の使徒を解き放とうとしている。ってシナリオ。 帝国軍に在籍し、将軍を護衛している彼は、シナリオ開始時では他のPCから見て敵。漏れのPCと面識がある設定だったので、シナリオ展開どおりだと、帝国を寝返る運命(?)にある。しかし、シナリオ途中で漏れと出会っても絡もうとせず。特にロールプレイも無い。 少し困ったGMが、早めに手を打とうと、計画を邪魔しようとしている俺達の抹殺命令を彼に出した。そうする事で、漏れたちともう一度出会わせようとしたみたい。でも彼はそれを後回し(無視?)して、情報収集に走った。 いつまで経っても結果を出さない彼に将軍は、警告付きで再度抹殺命令を出した。やっと漏れたちの前に現れた彼は、抹殺命令されてるのに普通に絡んできた。微妙な空気の中、情報交換をした俺たち。彼のPCを知らない他のPCが「君は誰だ?」とか、状況を整理しようとしても、ニヤニヤしながら、「帝国兵に見えるねぇ。」と説明してきた。彼の中では何かイメージがあったようだが、漏れたちには伝わらなかった。。。 そのまま将軍の元に返った彼は叱咤され、「もう貴様は用無しだ!」と言われ、「お世話になりました。」とすっとぼけて去ろうとした。ちなみにシナリオの前半部分で、漏れたちを襲ったNPCが逃げ帰り、将軍によって殺されるシーンがあった。当然、そのまま帰れるわけも無く・・・。殺すのをためらったGMの慈悲により、地下牢に捕らえられた。彼は隠し通路を探したが、ある訳も無く・・・。 地下下水道を通り、解放軍の捕虜を助けに来た漏れたちが来るまで、そのまま待機。(解放軍の捕虜がいるってのは、彼を助けるための友人のアドリブ。)何とか助けられた彼は、突然、「俺は今まで多くの人間を殺した。今更お前等とは一緒に戦えない。」と言い、単独行動に出た。開放された奈落の使徒と戦いに行く俺達とは逆方向に行き、無人となった封印の間へ。 「どうする?」と言うGMの問いに、「・・・どうしようかな?」とノープランだった彼。仕方なく、GMは将軍を逃がして彼の元に出した。魔法と機械的な封印をされていた為、そこは移動要塞の動力炉に直結されている。「炉心をオーバーロードして爆発させれば、将軍と奈落の使徒は死ぬかも。ただし君の身の安全は保障できない。」と言うフラグを立てたGM。 彼はかなり悩んでいた。 一方、使徒と戦っている最中の俺達は、彼が居ないことで戦力的に不利。かなり冷や冷やの戦闘をしていた。1ラウンド毎に彼に行動を聞くGM。漏れたちが本格的にヤバくなった時、やっと覚悟を決めてくれた。「炉心をオーバーロードさせるが、仕掛けを作って遠くで操作する。」と宣言。仕掛けている間に、他のPCが死ぬと説明し、取り消してもらおうとするGM。 次に将軍を説得して、将軍に暴走ボタンを押させようとする彼。彼的に良い案だと思ったらしく、マジ顔で説得に入ろうとするも、GMは却下。「ここで死んじゃえよ。すげーカッコいいシーンになるぞ。」と、小声で(冗談混じりに)ぶっちゃけて、行動を促す友人。「ボタンを押すなら、自分で思うようにシーンを演出しても良いですよ。一時的にGMになれると思っていいです。」そこまで譲歩したGM。 結局。彼はボタンを押したが、地下に逃げ込める通路があり、何とか生き残ったと演出した。プレイ後、彼に話を聞いたが、「今まで多くの人間を〜〜」ってのは、自分で死にフラグを立てた訳では無かったらしい。また、「最初、裏切らずに帝国兵でいるつもりなのだと思いましたよ。」と言ったら、「そんな訳ないじゃないですか!」と全力で否定された。 >そのシチュだと死んだほうがカッコイイようなシチュに見えんなぁ。 >いちいちフラグがどうだ気にせずに冒険したいライトユーザーもいるわけよ。それが想像出来なくなってるなら、やっぱり報告者は困ったちゃんスレにいくべきだね。無論自首するために。 >GMが良かれと思ったことを押しつけすぎないようにしたほうがいいよ。少なくとも、彼自身が考えた解決策を却下してまでGMがこれでよかれと思った方向に進めるのは吟遊詩人っぽいし。少なくとも、件の彼はPCの死を望んじゃいなかったんだから >死ぬ死なないの問題以前に、普通に下手なプレイヤーだと思うなぁ。 >他者のやりたいことを潰してまでも、良い話を追求したいなら小説を書いたほうがいいと思う。 >「炉心をオーバーロードして爆発させれば、将軍と奈落の使徒は死ぬかも。 ただし君の身の安全は保障できない。」多分、報告者はこれに対する回答が欲しいんだよな? 途中に何があったかは置いておいて、これだけを見るのなら、私なら作動させる。死んでも構わん。 >キヨマー派は、死に物狂いで生き延びようとする。きくたけ派は、あとでGMが生き返らせてくれると決定している(もしくは意図的に生死判定をしない)ので、かっこよく死ぬ。(生き返らなかったらムギャオーする) >プレイヤーの技術的なことを言うなら、他のPLと示し合わせて、そのPLが思い悩むシーンの演出をやろうとGMに提案する所からじゃないか? で、他のPLは過去にそのPLのPCが殺した人物のゴーストを演出して「何故殺した」「死にたくなかった」「帰りを待っている家族がいたのに」「何で俺たちを殺した」「責任を取れ」「そして死ね」「死ね、死ね、死ね」と、精神的に追い詰めるようなシーンをやって反応を見るべきだったのではなかろうか。 >彼が下手なPLで、そのカッコワルイ行動をGMらがなんとか美化しようとしたのが、「死んだほうがカッコ良い」という選択に見えるなあ。はっきりいって特にいい選択とは思えないけれど、件のPCになんとかオチをつけてやろうと頑張ってたのは伝わってくる。 けれども、そのPLとは「何をやりたいのか」っていう基本的な意思のすり合わせができてないんじゃない? 無理やり自分たちの「カッコイイ選択」をつきつけるよりは、もっとぶっちゃけたほうが良かったと思うよ。「何がしたいの?」「そろそろ合流してくれないと困るよ」とかぶっちゃけるのはカッコワルく見えるかもしれないけど、事故ってお互いに不満を感じるよりは余程良いと思うよ。 >このシチュエーションの中、俺が「彼」なら、間違いなく死ぬ。他のPCには予め「将軍の居る場所」と嘘ついて逃げ道を指示し、 将軍と共倒れを狙うだろう。どーせゲストだし、後まで引っ張ることも無いから、出来る限り豪快に。GMの配慮で、助かる道があっても絶対にその線は無いな。つーか、これで生き残ったらカッコ悪い。 >死のうとするヤツは、死にたくない人の事を考えて死ぬことも出来ず、死にたくないヤツは、死んどけ派の人の事を考えると生き残る事に遠慮し、GMは、PL全員の嗜好を考えて、優しくフォローしてやる。TRPGってこんなに狭いくて、堅苦しい遊びだっけ? 俺が友人から勧められた時、「TVゲームよりも自由で、キャラクターは自分ひとりだけの物であり、より身近にRPGを感じられる。」と言われたのだが・・・。 ふっ・・・ぼやいてみた。一人で遊ぶゲームじゃない事も、ある程度年齢のいってるヤツなら、他人を思いやれよって事も分かってる。フォローしてやるが、お前はGMとも彼とも仲良く遊んでいるのだろう?それなら問題ない。 >まぁまぁ。学校でもパワーのある生徒と、そうではない生徒っているでしょう。TRPGもいろんなヤツが遊んでいるから、嗜好の違いもあるし、ぐいぐいシナリオを引っ張って行っちゃうヤツもいる。パワーのあるヤツ=強い強いヤツは遠慮して弱いヤツを立ててやれ。みたいな構図は・・・確かにイヤだな! >技術に長けている結果「強い」奴は一歩引いて「弱い」奴を立てることもできるだろうが基本的にノリが良かったりして「強い」奴は「弱い」奴を立てるのは難しいだろう。「弱い」奴を優先して「強い」奴が不完全燃焼ばっかりってのもそれはそれで間違ってるし。 >強いやつとは、「君は強いんだから、他の人のことも考えてくれよ」とおだてるために使う。決して、「俺はもっとシナリオを引っ張っていきたいのに、弱いやつらに阻まれて損をしている」とか誤解するためではない。どんな条件下で強いのか、どんな相手に対して強いのか、どれだけコントロールできるのか、自分で把握しておけば、不完全燃焼にはならない。 >何て言うか、ひとつ悟ったと言うか・・・。 友人と長くプレイをしているうちに、ゲームにも慣れ、自分のプレイスタイルが決まっていき、友人とのTRPG熱の差に一人で勝手にムギャオーしたり、プレイスタイルの差に一人で勝手にムギャオーしたり、「他人は他人。嗜好の違いがあるから仕様がないんだ。」とずっと無理矢理自分に言い聞かせてきたんだよ。 でもどこかで、俺がこんなに頑張ってるのに他のヤツは・・・って思ってた。見下していたのかも知れない。 もしかしたら、態度に出ていたかもしれない。何とか自分の熱を伝えたくて、盛り上げようと必死になってた。 見事にTRPGの罠にハマッてたよ。もっとさ、気楽に遊べばいいんだよなあ。友達と遊んでるんだし、「遊び」なんだし、上手下手とか優劣とか、どーでも良いんだよなあ。上手になりたいヤツは、勝手に上手になれば良いんだよ。それを強要も教養もする必要ないんだよな。すっげー勘違いしてたよ。 >「"あるプレイヤー"が死ぬ事を強要してる!」って意見があるが、俺にはそうは見えん。ただ単に「こんなやり方もあるでよ。おひとつどう?」って程度にしか感じないんだが。自主とか言い出すのはちょっと過剰反応なんじゃないか、と思ってみたり。 >強要というか、推奨? 道を1つしか提示しない(1つは提示する)のは、十分誘導だと思うけどね。他PCを見殺しにするってのは露骨にバッドな選択だし。「こんなやり方もあるでよ」だったなら、それ以外の選択肢を見つけた彼を賞賛するのが良い気もする。 >PLからPLに対する意見としては『格好よい死』を【推奨】するのは余り良いことじゃないよ。私の友人にもいるけど、上手く演じきれる自信が無いから格好よい演出をする事自体得意じゃない人は必ずいる。「演出なんて適当にすれば?」と思う時もあるけど、それは相手の立場を考えてないセリフかもね。PLとして出来る事は、相手が死にたくないと思ってるなら、死ななくても格好よい演出を考えてあげる事くらいか。 GMに対する意見としては、他のレスにもあるけど「ぶっちゃけ」と「PLの選定」が甘かったね。これは事故の部類だろうけど、裏切りロールや個人行動ロールが出来ない人ってのは結構いるもんだ。これはセッション開始前に「このPCは裏切りロールが必要になってそこそこ難しいよ」と言っておく方が無難。で、困ったらぶっちゃけてメタプレイをするように頼むか、むしろPLの希望に沿うようにする方がいい。見せ場を狙いすぎると逆効果になる事はあるし、傍から見て見せ場が無くても本人が楽しんでる事も多いから。 >自分と嗜好の違う人間のことを考えると、結局、自分のプレイを遠慮してしまい、やりたい事が出来なくなってしまう。なので、自分と嗜好の違うプレイをしている人がいても、それを許せる(許容できる?)ことが大事なんジャマイカ。 もちろん他人(自分)に迷惑が掛かるようなプレイを許容するのは、ストレスだが。。。今回のケースのような、嗜好の違う遊び方をしている人が卓内にいるくらい許容できるだろ? >美しく死んでるうちは氏にマニアじゃねぇ!(誰も死にマニアの話はしていない)醜くとも生き残ろうと悪あがきしてそれすら失敗して死ぬ。これ最高。そしてPLとしてこう言う「こーんなクソシステム、やってられっかー!」でもまたやる。蝶サイコー >死というものに捕らわれすぎてる気がする。単純に言えば、GMや周りが用意した魅せ場で、魅せることができるかどうかって事だろ。 >えーと。そもそも、(>>D&Dなどのシビアなゲームではなく、アルシャードなどのストーリーを楽しむゲームで)という認識がどうなんでしょう。アルシャードってストーリーを楽しむゲームという共通認識で良いの? 私はアルシャードは2回ぐらいしかプレイしたことないんですが、ストーリーを楽しむゲームという感じじゃなかったのですが。その辺りのシステムに対する認識のすりあわせが足りなかったんじゃないかという気がします。 >お約束を押し付けてくるのってうざくないか? >確かにウザイが、お約束をわからないってのも周りの空気を白けさせるぜ兄弟。 >「〜〜の方がかっこいい」というのがそもそも個人の見解なわけで、一緒に卓を囲みゲームする以上は「自分がかっこいいと思う死に方をしますけど迷惑じゃありませんか?」「途中で死んだら戦力的に困ったりすることはないでしょうか?」「これこれこういった死に方はカッコいいですよね? 今日はそれに挑戦しようと思うんですけどいいですか?」みたいなことを聞くくらいでもいいと思うわけなんだな 卓上ゲーム@2ch掲示板 |
・・・・と満面の笑みを浮かべつつ握手を求める私が、実は死にたがりプレイヤーで周囲に迷惑をかけているのは、ココだけの秘密ですw |