欧州の真空管(MZ-05-20属)
まずは、本家ムラードのMZ-05-20です。マツダのAT20の方がよく知られているかもしれませんが、こちらが本家になります。ステムの横からリード線がプレートに引き出されているため、プレートに600Vまで印加できます。セラミックの押さえと太いプレート支柱の非常にがっしりした電極構造です。フィラメントは、6V1Aです。
STCの4097A(=MZ-05-20)です。一見すると、PX25のような感じです。大変丁寧な造りの真空管で、よく知られたマツダのAT20とは全く別物に見えます。
マツダのAT20(=MZ-05-20)の旧型ナス管です。マツダ特有の形状のナス管で、ベースにも特徴があります。ただ、PP5/400のような凝ったプレートではなく、意外とさっぱりとした感じです。
よく知られたマツダのAT20です。ニッケルプレートの大型の美しいST管です。
フィリップスのTC05/25です。ムラードのMZ-05-20同等の真空管です。プレート損失は、25Wと少々増強されています。
ムラードのTZ-05-20です。MZ-05-20のグリッドピッチを変えた中μの送信管です。電極構造は、グリッドピッチ以外MZ-05-20と全く同じです。
<規格>
名称 | フィラメント 電圧(V) |
フィラメント 電流(A) |
プレート 電圧(V) |
プレート 電流(mA) |
グリッド 電圧(V) |
gm (mA/V) |
内部抵抗 (Ω) |
増幅度 | 負荷抵抗 (Ω) |
出力(W) | プレート 損失(W) |
MZ-05-20 | 6 | 1 | 600max | - | - | 4.2 | 2520 | 11 | - | - | 20 |
TZ-05-20 | 6 | 1.1 | 600max | - | - | 5 | 5000 | 25 | - | - | 20 |