人間ドックについて
人間ドックではどんな病気が
どんな方法でチェックされるのか?
検査項目 短期ドック 長期ドック 検査の目的
診察 問診、聴打診






身長・体重 肥満、やせ
血圧測定 高・低血圧
心電図 心臓病
視力・眼底検査 糖尿病性網膜症
眼圧検査 緑内障
肺機能検査 肺気腫などの病気




心臓/胸部X線検査 心臓病、肺結核
胃部X線検査 胃がんなどの胃の病気
直腸診 大腸がん





赤血球数 病気全体のスクリーニング、
貧血などの血液の病気
ヘモグロビン量
ヘマトクリット
血小板数
網(状)赤血球数
白血球数 感染症、白血病
白血球像 白血病
赤沈 感染症
出血時間 血液の病気






総コレステロール
HDLコレステロール
肝臓病
中性脂肪
総タンパク質
タンパク分画
GOT・GPT
総ビリルビン
アルカリホスファターゼ
γ-GTP
LDH
尿素窒素 腎臓病
クレアチニン
尿酸 痛風
CPK 筋肉の病気
電解質 腎臓病
血清アミラーゼ 膵臓の病気
血糖 糖尿病







血液型
HBs抗原・抗体 B型肝炎
ASO リウマチ熱
RAテスト 慢性関節リウマチ
CRP 炎症性疾患
ガラス板法、TPHA 梅毒
腫瘍マーカー ガン
尿

尿タンパク 腎臓病
尿潜血反応
尿糖 糖尿病
尿ウロビリノーゲン 肝臓病
尿沈査 尿路系の病気
便潜血反応 大腸がん
寄生虫卵 寄生虫症
子宮細胞診 子宮ガン

 人間ドックで行われる検査でも体についてのさまざまな数値が出てきますが、数値の見方を知らない人が案外多いようです。ここでは人間ドックの検査数値の見方を説明します。ただ、病院によって検査の項目が違う場合もありますし、同じ検査項目でも病院によって方法や使用される機器、試薬などが違うので、数値も単位も異なってきます。ここであげる数値はあくまでも一例と考え、検査を受けた病院で説明をよく聞いてください。
 人間ドックは検査の行われる期間によって長期ドックと短期ドックに分けられます。長期ドックは5日〜7日ぐらい入院して行われるもので、検査項目も多く、体のすみずみまでチェックできますが、時間も費用もかかります。
 さらに短時間で検査のできる一日ドックや半日ドックもあります。内容は短期ドックとほぼ同じなので、忙しい人にはうってつけです。
 下表に簡単に説明してあります。
検査項目
呼吸器の検査 貧血の検査 感染症・白血球の検査
赤沈と血液凝固機能の検査 循環器の検査 肝臓の検査
腎臓の検査 腎臓・肝臓・糖尿病の検査 腎臓・痛風・筋肉の検査
膵臓・糖尿病の検査 血液型の検査 リウマチ熱・慢性関節リウマチ・炎症性疾患の検査
梅毒の検査 ガンの検査 大腸がん・寄生虫の検査
お詫び・・更新頻度が徐々にしか進みませんのでいつ出来上がるか未定です!
アレルギー・アトピー・髪でお悩みの方