参考文献




『文徳実録』第四巻 『新訂増補 國史大系』第三巻

『続日本後紀』第十巻 『國史大系』第三巻

『三代実録』第三十八巻 『國史大系』第四巻

『古事記』 『國史大系』第七巻

『十訓抄』 『國史大系』第十五巻

『今昔物語集・天竺震旦』 『國史大系』 第十六巻

『今昔物語集』第二十巻 『國史大系』第十七巻

『今昔物語集』第二十四巻 『國史大系』第十七巻

『今昔物語集』第三十一巻 『國史大系』第十七巻

『宇治拾遺物語』第三巻 『國史大系』第十八巻

『類聚三代格』第一巻 『國史大系』第二十五巻

高山寺典籍文書綜合調査團 『冥報記』 『高山寺古典籍纂集』 東京大學出版會 1988年

江談抄研究会 『江談抄』 『類聚本系江談抄注解』 武蔵野書院 1983年

内堀 基光 「他界」 『世界宗教大事典』 平凡社 1991年

定方 晟 【インド】「地獄」『世界宗教大事典』 平凡社 1991年

山折 哲雄 「地獄」『世界宗教大事典』 平凡社 1991年

植木 久行 「桃源」『道教事典』 平河出版社 1994年

宮家 準 『日本の民俗宗教』 講談社 1994年

五来 重 『日本人の地獄と極楽』 人文書院 1991年

坂本 要 『地獄の世界』 溪水社 1990年

澤田 瑞穂 『地獄変』 平河出版社 1991年

源 信 『往生要集』(上・下) 岩波書店 1992年

  平林 文雄 『小野篁集・篁物語の研究』 和泉書院 1985年

『古今和歌集』 角川書店  1973年

  大塚 雅司 「篁冥官説話」『論輯』13 駒沢大学大学院国文学会 1985年

角川 源義 「まぼろしの豪族和邇氏」『角川源義全集』第二巻 角川書店 1987年

石上 堅 「 女の君」『日本民俗語大辞典』 桜楓社 1983年

柳田 國男 「稗田阿礼」『妹の力』 創元社 1930年

平野 由紀子 『小野篁集全釈』 風間書房 1988年

八木 透 「京の精霊迎え」『仏教行事歳時記−8月 万燈』

林 雅彦・渡 浩一 「矢田地蔵大士絵解」『絵解き台本集』 三弥井書店 1983年

『千本えんま堂の略縁起』

『嵯峨薬師寺案内』

『六道珍皇寺』


井上光貞・永原慶二・児玉幸多・大久保利謙 『日本歴史大系』1 山川出版社 1984年

日本古典文学大辞典編集委員会 『日本古典文学大辞典』第一巻 岩波書店 1983年

下中 弘 『日本史大事典』第一巻・第六巻 平凡社 1994年

日本歴史大辞典編集委員会 『日本歴史大辞典』第2巻 河出書房新社 1973年

渡 浩一 『「満米上人巡獄譚」の成立と小野氏 矢田地蔵縁起成立考 』 伝承文学研究二十五号

  大森 郁之助 『篁物語の底辺 民俗伝承における篁観の対応 』 國學院雑誌 第六十一巻第十二号

下中 邦彦 『日本人名大事典(新撰大人名辞典)』第一巻 平凡社 1937年初版 1979年覆刻版

白鳥 庫吉 『古傳説に見えたる和邇に就いて』 『白鳥庫吉全集 第二巻 日本上代史研究 下』 岩波書店 1970年

比護 隆界 『氏族系譜の形成とその信憑性 駿河浅間神社旧蔵『和邇氏系図』について 』『日本古代史論輯』 桜楓社 1985年

田中 久夫 『地蔵・盲僧・小野氏』 『神戸女子大学東西文化研究所叢書第V冊』 神戸女子大学東西文化研究所 1986年

八木 透 『珍皇寺の六道参り』 『仏教民俗学大系第六巻・仏教年中行事』 名著出版 1986年

若杉 準治 『矢田地蔵縁起成立考』 『古筆学叢林 第四巻 古筆と絵巻』 八木書店 1994年

『篁・平中・濱松中納言物語』 『日本古典文学大系77』 1964年

片桐 洋一 『小野小町追跡 「小町集」による小町説話の研究 』 笠間書院 1975年初版 1993年改訂新版

岡 一男 『平安朝文学事典』 東京堂出版 1972年

福田 晃 『京の伝承を歩く』 京都新聞社 1992年

竹村 俊則 『京都伝説の旅』 駸々堂出版 1972年

能勢 朝次 『猿楽における宗教的意義の推移』 『能勢朝次著作集第四巻能楽研究(一)』 思文閣出版 1982年

(順不同)



戻る